さて、12時ギリギリ前くらいに研修が終わり、 総務のT氏が 「お時間のある人は椅子と机の片づけを手伝ってください」 と叫ぶと、みんなドォッと帰ってしまった。 (^^; 総務以外の部課長さん達も一瞬で居なくなっちゃった。
まあ、もちろん、ホントに忙しい人達だって沢山いたに違いない。 外出組は一刻も早く外出先に戻りたかったのだろうし(気持ちは凄く分かる)、 昼食を毎日スタートダッシュで食べに行っているような人達は、今日もそうしたのだろう。 でも、こーゆー研修の後だけに、いかにも ……
「椅子や机の片づけなんぞは、総務や書記の女の子達とかがやればいい」
「管理職のやることじゃないだろう」
「力仕事は若い人がやるもんだ」
いや、一人だけ偉ぶって、帰っちゃった人達を非難するつもりは無いんです。 私も実はモタモタしてたら手伝う羽目になっちゃったというだけで、 いつも片づけとかやってるわけじゃないし。 ただ、そーゆー考えをやめましょうというのが今日の研修の内容だったと私は認識したので、 研修直後でこれじゃ、人権セミナーなんかやってもうちの会社にゃ効き目無しかも (^^; と 客観的に思った次第でした。
昨年末の治療では、私が「歯医者に行かざるを得ない」と決心する原因になった虫歯が完治した。 「やっと治療が終わった。もう来なくて良いんだなぁ」と思っていた私に、 帰る寸前に医者が「来年の初めの治療の日に、削りますからね。」と言った。
これ以上どこを削るのかと思いながら、今年初めの治療に行ってみると、 他の歯にも虫歯があるから、また削って、型を取って、金属を埋めるとのこと。 何でまとめてやらないんだろうと不満を感じながらも、やむを得ず身を任せる。 キュイーン!うげげぇ…。
あちらのご両親が寝てしまっても、奥さんと妹さんと一緒に25時過ぎまで飲み続けた上で、 妹さんが最近買った新車に乗って、近所のボーリング場へ。 しかぁし、2時で閉店とのこと。残念。
勢い余って、妹さんの通う会社までドライブ。なかなか立派なビルだった。
その後、近所のコンビニを襲撃し、綿アメとスピンを購入。 これをつまみにまた飲もうと思ったが、奥さんの実家への帰宅時刻は27時頃。 さすがに眠くなったので風呂に入ろうと思ったが、 妹さんに先を越されてしまった。 やむを得ず、歯だけを磨いて、その直後に気絶。