SECTION 9: Hardware trouble
本体や周辺機器の故障や不具合について。

Q9.1 ビデオCDデコーダーが動かないんだけど?

A9.1 初期に生産されたサターンの一部に、本体内部のシールド板(電磁波を遮断
するための金属板)が歪んでいるために物理的にビデオCDデコーダーが差さらない
ものがある、と報告されています。また、同じく初期のサターンの一部に、ビデ
オCDデコーダーを差しても機能しないものがあることが報告されています。
もし、あなたのサターンがこのような状態だったら、セガに修理に出せば無償で
修理もしくは交換してくれると思います。

なお、現在店頭に並んでいるサターンではこのような不具合の発生は報告されて
いません。


Q9.2 熱暴走って起こるんですか?

A9.2 普通の環境下ではまず熱暴走は起きないでしょう。でも念のために通気孔
があるところを塞がないようにして、風通しの良いところに置くようにしましょ
う。

意外と盲点となりがちなのが本体下面の通気孔で、毛脚の長いカーペットや柔ら
かい布団の上などに置いて長時間ゲームを続けていると熱暴走を起こす場合がま
れにあるようです。


Q9.3 CD-ROMに傷をつけてしまい遊べなくなってしまいました。どうしましょう?

A9.3 そう深くない傷であれば、修復できる「可能性」があります。コンパクト
ディスク復活剤という物が、レコード店等で手に入ります。中身は液体コンパウ
ンドで、傷の部分に塗布して傷の周りも含めて滑らかになるように削る形になり
ます。

こうしてCD表面の傷を削り取ることによりきちんと再生できるようになる場合も
ありますが、記録面まで届くような深い傷の場合には、修復は不可能と思われま
す。残念ですがあきらめてください。


Q9.4 画面が止まって、何も起こらなくなってしまいました。

A9.4 ソフトによっては、CD-ROMの読み取りエラーが発生するとそのまま停止し
てしまうものがあります。また、ソフト固有のバグである場合もあります。この
ような場合、しばらく待ってみて復帰しないようだったら、残念ですがリセット
するなり電源を切るなりしましょう。

これらの症状は、本体に異常がなくても動作環境やノイズの影響などで起こる場
合があるので、ごくたまに起こる程度なら、深く気にする必要はないでしょう。

しかし、頻繁に起こるようだったら本体の異常である可能性が高いので、セガの
お客様相談センターに相談の上、修理に出すのが良いでしょう。


Q9.5 非純正のRGBケーブルは、音声の左右が逆みたいだけど?

A9.5 非純正RGBケーブルは初期の物には左右の配線が逆になっている場合がある
ようです.これを確かめるにはDAYTONA USAのサウンドテストなどが良いでしょ
う。不幸にも逆であった場合、純正RGBケーブルを買いなおすか自分で入れ替え
るしかないわけです.

幸い、RGBケーブルの端子部分を分解して、音声のLとRのピンを入れ替えるだけ
で比較的簡単に修正することが出来ます。ラジオペンチ等でピンの根元付近を持
って、ピンを曲げたり折ったりしないように慎重に逆側から押し込んでピンを抜
き、正しい位置に入れ直せば大丈夫です。このとき、ピンで指を切ったりしない
ように十分に気を付けましょう。

入れ替えに挑戦する人のために以下にピンアサインを示します。

21pin側ピン配置                番号(対応するGND) - 信号名
 -------------------------\         1(3)   - 音声入力(左)
 |1 3 5 7 9 11 13 15 17 19  21       5(3)   - 音声入力(右)
 | 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20  \     9(7)   - 複合同期入力
 --------------------------------   15(13)  - 赤入力
                                    19(17)  - 緑入力
                                    20(18)  - 青入力

サターンのRGB出力に必要なのはこの6つです.今回は音声が逆になっているの
で、1番ピンと5番ピンを半田付けなり引き抜くなりして入れ替えれば良いわけ
です.また追加資料としてサターン側のピン配置も示しておきます.工作がし
たい人は参考にして下さい.

サターン側ピン配置        番号 - 信号名
   ---|---                  1 - C(色差)信号
 / 1 2  3 \                2 - Y(輝度)信号
| 4 5  6 7 |               3 - VIDEO出力
 \ 8 9 10 /                4 - 青出力
   --------                  5 - 緑出力
                             6 - 赤出力
                             7 - +5[v]
                             8 - 音声出力(左)
                             9 - 音声出力(右)
                            10 - 複合同期出力
                    外周の金属 - GND(アース)

(参考資料)  PC-TV453取扱説明書、ゲームラボ '95-2月号


Q9.6 RGB出力の画面が、陽炎みたいに左右に揺れるんだけど?

A9.6 サターン側とTV側の同期がうまく合っていないためだと思います。TV側で
色々設定を変えて調整してみましょう。

または、外部からなにかノイズを拾っている可能性もあります。サターン以外の
ゲーム機やパソコンなどが作動しているのだったら、それらの電源を切ってみて
ください。

それでも駄目な場合は、TVとの相性、もしくはサターンの故障である可能性があ
ります。セガのお客様相談センターに相談してみましょう。


Q9.7 パッドが壊れちゃったんだけど、自分で修理できないかな?

A9.7 状況にもよります。まず多いのがパッドのゴムの部分の導電体が基板の方
についてしまうことです。これは基板についた汚れを取れば問題ないでしょう。
また、ゴム部分を交換すれば元どおり使えるようになる場合が多いのですが、あ
いにくこの部品だけのバラ売りはされていないようです。

パッドはそれほど高価ではないので買いかえてしまうのも一つの手ではあります
が、お客様相談センターに相談してみるのが一番良いでしょう。


Q9.8 ホリのジョイスティックがVFリミックスに使えないって聞いたけど?

A9.8 1994年末頃に、ホリ電子が発売していたスーパーファミコン&メガドライブ
兼用のスティックにサターンにも接続できるような変換ケーブルを同梱して「VF
に使える」という触れ込みで販売していました。

このスティックはノーマルのVFには全く支障無く使えましたが、リミックスでは
使えなくなっていました。このスティックはあくまでも「サターン対応」ではな
く「バーチャファイター対応」の物なので、仕方ないところですね。


Q9.9 レーシングコントローラーのセンター位置がずれているみたいだけど?

A9.9 デイトナUSA のネームエントリ画面で、ハンドルを切っていないのにカー
ソルが中央の文字からずれていますが、これはレーシングコントローラーのセン
ター位置がずれているためでもソフトのバグでもなく、仕様なので心配する必要
はありません。

ちなみに、レーシングコントローラー側にハードウェア的なセンター位置調整機
構はないようです。


Q9.10 パワーメモリに欠陥があるって聞いたけど…

A9.10 パワーメモリそのものに欠陥があるのではなく、パワーメモリの中に、製
造上の理由等で欠陥を生じているものがある、ということのようです。

また、欠陥がないパワーメモリでもスロット部の接触不良によって巨大なサイズ
のデータが存在するように見えるなどの異常な挙動を示すことがあります。こう
いった場合は電源を切り、しっかりとスロットに差し込み直してからパワーメモ
リの初期化を行ってみましょう。うまくいかなくても、何回か繰り返せば直る事
が多いようです。

それでも駄目な場合は購入店で取り替えてもらうか、セガのお客様相談センター
に相談して修理もしくは交換してもらいましょう。


Q9.11 修理はどこに出すのがいいの?

A9.11 修理に出す場合は基本的にSEGAのお客様サービスセンター(〒144 東京都
大田区羽田1-2-12 お客様相談センター 電話番号:0120-012235 受付時間:月〜金
10時〜17時)に問い合わせた上、サービスセンターが指示した場所へ送ってくだ
さい。

サターンを買った店に持っていくという方法もありますが、サービスセンターに
出した場合は1〜2週間程度で返ってくるのに対して、販売店に持ち込んだ場合は
1ヶ月から3ヶ月程度かかることもあるようなので、サービスセンターへ直接送る
ことをおすすめします。

ただし、最初から動かなかったり、買ってから1週間もたたないうちに異常が発
生した場合は初期不良の可能性が大きいので、このような場合は購入した店へ持
っていけば、取り替えてくれる場合が多いようです。

修理に出す場合は最初に入っていた箱に入れるか、本体だけを緩衝材などで包ん
で、段ボールに入れればいいです。また、修理に出す場合は付属品(パッド、ケ
ーブルなど)が紛失するトラブルを防ぐため、できるだけ付属品は入れない方が
いいでしょう。