| 07/10/14 電動機の集いに参加しました。 | |
![]()  | 
      参加者16名機体数32機と 少々少人数でも開催となりました。  | 
    
![]()  | 
      参加者駐車場 | 
![]()  | 
      角倉さんのライトニング | 
![]()  | 
      50さんのベルトダウンです。 (Y川さんその節はお世話になりました) 一度は使ってみたいユニットです。  | 
    
![]()  | 
      その他の機体 | 
![]()  | 
      HIROSEさんのF−4 | 
![]()  | 
      コクピットが作りこまれています。 | 
![]()  | 
      同じくクイッキー | 
![]()  | 
      こちらもHETのF−4 片側900w  | 
    
![]()  | 
      HETf−18 | 
![]()  | 
      同じく ダクトは1個です。  | 
    
![]()  | 
      |
![]()  | 
      シンデン | 
![]()  | 
      F3A機 2機 | 
    
![]()  | 
      ふるサイズです。 | 
![]()  | 
      モスキート | 
![]()  | 
      大型双発いいですね。 | 
![]()  | 
      島崎さん、スチレンテスト機 | 
![]()  | 
      SASAKIさんの30mmダクト 先日のリベンジでモーター巻きなおし 65000rpmで見事な飛行です。  | 
    
![]()  | 
      |
![]()  | 
      岩波さん。 | 
![]()  | 
      AKIMOTOさん | 
![]()  | 
      |
![]()  | 
      なにも新作はないので これと  | 
    
![]()  | 
      これと | 
![]()  | 
      これ | 
![]()  | 
      先尾翼グライダー | 
![]()  | 
      島崎さん | 
![]()  | 
      つばささん サバ ンナに対抗し イカ ンナ です。  | 
    
![]()  | 
      30mmダクト | 
![]()  | 
      エアトラクター リトベラさんで販売のバルサキット  | 
    
![]()  | 
      本部テント | 
![]()  | 
      使用前 | 
![]()  | 
      使用後 離陸で失速してしまい・・・。  | 
    
![]()  | 
      |
![]()  | 
      DJ−1 | 
![]()  | 
      カーボンのダクトが付いていました。 | 
![]()  | 
      参加者駐車場はこのくらいの台数。 | 
![]()  | 
      見学者駐車場はこの数 参加者より見学者の方が多かったですね。  | 
    
![]()  | 
      午後からは、順番待ちで自由飛行と なりました。  | 
    
![]()  | 
      KINOSITAさんシタブリア | 
![]()  | 
      青いのはakimotoさん、モーターが ぶら下がり式です。  | 
    
![]()  | 
      ハイペリCAP40 パイロットも このクラスになると少々緊張するそうです。  | 
    
![]()  | 
      私のSU27は脚の不調?で離陸せず。 またロバートの脚が死にました。(T_T)  | 
    
| すっかり電動も飛ぶのが当たり前、そして数々の電動ARFが リリースされ、大型からダクトまで特別なものではなくなってきました。 それが今回のような参加者数に、影響しているのかなと思います。 それでも、昔はこうだったね、とか深い技術的交換の場としては 重要な集いだと思います。今後も参加したいですね。  | 
      毎度クロスの皆様、ありがとうございます。 m(__)m  |