FO141

FO141





機体名ROBE  FO141
諸元 全幅 
全長
全重 715グラム(バッテリー無し)
オラカバ張り
メカ FFー5
4ch 4サーボ(3101)
1アンプ (シュルツ)
動力 バッテリー 6セル×2直列
モーター  robee400/12
コメント 非常に実機感があり
値段も手頃で、京商のシューティングスター
がでるまでは、電動DF入門用として唯一の
機体でした。
ただ12セルでも、アンダーパワーなので、
2セル増やしたいところです。

2000年ページェントでROBEEの860アンプ
を手に入れました。
ドイツ本国の価格の60%程度で売っていた
ので衝動買い?してしまいました。
14セルで飛ばそうと思っています。
ただ受信機バッテリーが別なので重量的に
パワーと相殺してしまいそうです。
2001年新年飛行会で、中破してしまいました。
アンプを上記の物に、バッテリーを8.4V
600AE×2に変更、受信機用バッテリーを
QRP110mAとして飛ばしました。
かろうじて飛行しましたが、モーターの
息つきがしたため緊急着陸し、
7.2V 500AR×2にして再飛行中、
追風失速しこの様になってしまいました。
 AEよりARの方がずっとパワーがあることを
体感した年明け初飛行でした。

修理は出来そうですが・・・・・。
04/08/07 再飛行 3年ほど寝ていたFO141を修理しました。
この写真は、再飛行後のものですが、
クラブの友人からMEGAのブラシレスモーター
1615/2を安くゆずってもらったので、
動力関係を見直し、修理しました。

アンプはJETYアドバンス40−3P
バッテリーはCOBRA11.1V2000MAです。

Robeのファンユニットにこのモーター
は、シャフトも3.2MMなので
ぴったりと思っていましたが、シャフトが
短くファンの芋ネジが効きません。
仕方が無いので、ファンケース側の
モーター前側のリブを削り取り
ファンとあたる、ステーター、そして
モーター取付ビスの部分を削り
何とかシャフトとファンをかみ合う
位置まで、奥にいれました。
(もっといい方法を後述)06/07/01
飛行前に計った電流は、なんと40A!!
アンプがもたない・・・・・。
しかしせっかくなのでとばしたら
案の定・・・・。
前日1日かけて修理しましたが、
アンペア測定はしていませんでした。
事後対策として、アンプはディモーナに載っている70−3Pを
使うとして、バッテリーもいくらCoburaといえ、40Aを連続は
きついので、これで終わり。2パック並列では重心が合いません。
雷雨が激しく成ってきたので、模型やさんを
回っていると、QRPの900MAは、13.5A
OK・・ということは3並列で2700MA 40、5A
大丈夫ではないですか・・・・・。重量も183G
ムムム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く。
04/08/10
で、これがvk900です。
ヤフオクに出品している、rcasistさんから
購入です。
コネクターを付けて、63グラムです。
大きさ35*52*15です。
13.5A出せるとなると、私のオーロラ、
ムスタング、fomosa、全て1パックで
飛んでしまいます。900MAなので
フルパワーで4分ほどのモーターランに
なりますので、リポ対応で無いアンプの
場合少々気をつけて早めに下ろさないと
いけないですね。
3パック並列用のコードをつくりました。
なかなかうまくいきません。

vk900で気になったのは、ケーブルが
直接取り出されています。カバーとなる
スポンジはあるのですが、フリーに
曲げを繰り返すと、端子部分で
断線しそうです。シリコンで固めグラス
テープで固定しました。

機体は、重心あわせの為、受信機用
電源を後方に移動し、標準位置より
10mmくらい前です。
04/08/15 再飛行 セッティングも出来、再飛行しました。

ビデオ 終了。

もうこれ以上何もないほどの飛びでした。
雨上がりで芝がぬれていたので、脚なし
でも離陸できそうなパワーでした。
心配していたバッテリーも上空では、ハーフ
スロットルでしたので問題なかったです。
秋の集いにもって行きます。
06/07/02 久しぶりに飛行 久しぶりに飛ばしました。
FANを交換し(FANはシャフト受けからはずし
裏返して差込金属部分の丸い部分を切り
こちら側からモーターに差し込むとシャフトの
短いモーターでも大丈夫です)
バッテリーは、相変わらずの3並列です。
42Aでした。
06/07/09 AOFCで飛行 引込脚をつけて飛ばしてみました。

フライトビデオ見られます。

引込化による重量増で運動性がかなり
損なわれてしまいましたが、このクラスの
EDFが地上から滑走離陸するのは
いい感じではないでしょうか。
着陸時はもっと機速をのこしてスムーズに
おろさないといけませんね。




トップページへ