2008/10/12 完成

05/05/08 LXモデルフォッカー入手
春の飛行会で入手したフォッカーです。

うれしいな〜〜〜〜。
中を開けるとびっくり!
よくできています!

うわさによると年間500機くらいしか
作っていないそうです。

GWSのスティックマウントですが
それもBOX構造で作られています。

飛ばすのがもったいないです。
2008/10/12完成しました。
AOFC飛行会に間に合うように作ってみました。
3年半寝かせてしまいました。(^^ゞ
その間に、旧旧型になってしまいました。
この後のバージョンは、大きくなっています。
尾翼関係を接着後、サーボ搭載

エルロンサーボはこの位置ですが・・・。
角度が付きすぎで、引っ張り側で
舵角がとれません。
大きく打つと、翼がたわみます。(;_;)
多少サーボマウントがゆがんでいます。
説明書では付属のサーボマウント
でこの辺に乗せるようになって
いましたがマウントを自分で作成しないと
無理ですね。
ラダーはエレベーターが多少干渉
するので、欠き込みを作りました。
モーターマウントはスティック型。
付属のギアダウンは使わずに
(かなり削らないとはいらない)
スチレンファンフライから降ろした
クイックさんのユニットで。
モーターもクイックさんの。
途中はしょりましたが、完成。
しかし翼のアライメントが大きく狂っています。
右翼側がねじり上げになっていたので
最上部翼は取付金具部にかいものをし
ねじり下げに、最下翼はフィルムを
アイロンで温めなおして、ねじれを取りました。
さすがにテールヘビーなので機首に
大量のバラストを搭載。

動力バッテリーと同じ重さを乗せました。
(70Gくらいかな?)

バッテーリーはVK900 3セル
飛行重量 426Gです。
上から。

体力測定は、詳細不明の7インチペラで
6000rpm 4aくらいの省エネ仕様です。

水平飛行はなんとかするかな?っていう
程度の引きですが、1次大戦機の雰囲気で
飛べばいいかな?
初飛行失敗 ビデオはこちらから 激しいグランドループで離陸しませんでした。
結局手投げで発航・・・・。
ということで、やはりバッテリーを
機首部分に移動し、バラストを外しました。

飛行重量 320gと 100g軽くなりました。
でリンケージチェックをすると・・・・
エルロンが逆でした。(^^ゞ
モーターがギアダウンだとバッテリーが
入らないので、ダイレクトに交換。

エンルートさんの1200円モーターです。
消費電流10Aで推力比1:1以上
でています。
バルサ部分を切り、ハッチとしました。
5mmほど機首が長くなってしまい
プラ板でかいものをしました。

今度はちゃんと飛ぶかな?
08/11/03 飛行成功
ページェントの帰り道クラブ飛行場で飛ばしてみました。
ビデオはこちらで
タキシングを何度かやり直し、慎重に
離陸・・・。大きく左にとられて墜落。
ダメージはなかったので、最初からトリム
を右にして、再度トライ。
なんとか浮き上がりましたが、まだ左に
取られます。トリムを右いっぱいにして
遊覧飛行。
パワーは十分で、浮きもいいです。
バンクを深く取ると、危うい面も見せますが
軽い分だけ扱いは楽そうです。
途中操縦を変わってもらい、ビデオ撮影。
その時の映像です。
これで一応クラブ飛行会の景品は、在庫
がなくなりました。
09/01/24
さすがにenPower28E-1200 では
オーバーパワーだったので こちらは
EPP INFINITHI に乗せ換えて
enPower28E-1600にしてみました。

管の長さが短いので、カウルのカイモノ
も外しましたが、バラスト10g追加しました。

木製ペラは回しきれないようで、スロットル
50%くらいから脱調してしまいました。
ペラはこれに交換。

08/02/25 再飛行でトリムを取るうちに、巻き込んで
墜落してしまい、かんざしを交換しました。
しかし、また離陸後左に旋回しあわてて
右旋回をしましたが、そのまま巻き込んで
飛行場わきの足場パイプに カイ〜〜ン
って激突してしまいました。
だいぶ損傷(主翼ストラットなど)が
ありましたが、瞬間で修理し、エルロン
リンケージを2サーボにしました。

さすがに今までのリンケージは無理が
ありました。
ピントが合っていませんが、このように
2サーボ化

パワーHDの3.7gサーボの耳を切り取り
スーパーXではめ殺し。

重心も若干前にしました。

トップページへもどる。