所属クラブ
ブルーノーツフライヤーズ
(旧上尾ラジコンクラブ)
の紹介


埼玉県鴻巣市でF3Aを中心
に活動するクラブです。
中には私のように変り者もいますが
大変恵まれた飛行場を持つクラブです。

クラブ員50名ほどで、
新年飛行会
クラブ総会
春の飛行会
秋の飛行会
忘年飛行会 
1月
  3月
 5月
 10月
12月
 
の定期的な活動をしています。

当クラブ会員の皆様には広報ページにしたいと思います。
ご意見ご希望お寄せ下さい。


2012/08/26 I藤さんに格安受信機を渡すため飛行場にでかけました。
hasumiさんの新作
かっとんでいました。
こちらはピュアグライダー
バンジーで発航していましたがよく浮かんでいました。
2011/05/06
春のひこうかいが開催されました。
リボンくぐり競技です。

商品は競技順位のものと
ビンゴ大会商品とで分けています。
K川会員は、DF機で参加。
競技開始前の調整飛行で
pokky工房のF-5大破。

しかし競技までに修理し参加
しかし協議中にまた・・・・。
おーちゃんはフルサイズF3A機
5式戦闘機EPで参加。
天候が急変しばたばたしてしまいましたが、何とか終了することが
できました。みなさんありがとうございました。

2011/07/03 草刈当番で飛行場に行きました。
電動F3A機が2機飛んでいましたので紹介します。
miyamotoさんのバンキッシュ

ビデオはこちら
さまざまなモーターをテスト中のおーチャン機
飛燕です。
Q−80で落ち着いたかな?


ビデオはこちら
ちなみにビデオはハッカーC50の時のものです。

2011/03/06 クラブ総会
クラブ総会が開催されました。

滞りなく議題は進行しそのあとは
思い思いに飛行です。

目玉は、H野さんのベンタス
3sで十分な飛行です。

ビデオはこちらで
あと k島さんのC−17
4発なのでESCも4個です。
オーロラ9も展示(^.^)
では来年度も安全飛行で・・・。

2011/01/09 新年飛行会
今年もめでたく新年飛行会を
迎えました。
さっそくノブさんがハンドランチを
飛ばしまくっていました。
ウクライナ製高級機90gです。
そしてこの4m機も
ラダー機です。
優雅にとんでいます。

ビデオはこちらで。
車ネタですが。
ハギさんがこんな車に乗ってきました。
いいですね。用途限定四駆(笑)
大した貢献もできませんが、皆さん今年もよろしくお願いいたします。



2010/10/11 秋晴れの飛行場
秋の3連休最後の体育の日にクラブ飛行場に
行きました。

するとS川会長が新作FOXを持ち込んで
いました。
初飛行だそうです。
OKのFOXのフィルムをはがし、絹張り再塗装
胴体も継ぎ目を消して再塗装したそうです。

デラックスキットなので、電動スポイラー装備
パイロットはGIジョー
手投げが難しいのでダリーを装備

ビデオはこちら
こちらはウクライナ製の
パイロットは「りかちゃん」ですが重心が
合わずに未搭乗。
はすみさんのハビヒトも・・・
ですが、間違えて未充電のバッテリーで
発航し・・・・・。
これがダリー単体です。


10/08/22 まだまだ残暑の厳しい中クラブ飛行場に行きました。
すると最近あまり顔を見せない旧友が草刈当番で
来ていました。

飛行機は持ってきていないとのことで、私の持ってきた
グライダーで指のリハビリをしていきました。
その機体はこれです。
中学時代一緒にRCをやっていた友人ですが
途中RCブランク期間のあと、再開するきっかけに
なった機体です。
「電動で飛行機が飛ぶよ」とのことで買ったもの
(正確にはこれは2機目)です。
当時はニッカドにブラシモーターでしたので
2回クライムするのが精いっぱいで、10分飛んだら
いい方でした。
onaiのページにもありますが、今はブラシレスに
リポで10分は楽に飛びます。
300g以上当時より軽くなっていますしね。
2200maのリポで15分飛ばしても1/3位しか
電池は消耗しません。

時代は変わりましたね。A君(笑)
早めに切り上げ、行きつけ?のショップに行って
みました。鷲の宮のスカイホビーです。
最近移転し、車、飛行機、ヘリ、鉄道と店舗が
統合されました。

ふと独身時代はこうして車連ねて、模型や
めぐりしたな〜〜と感慨深くなってしまいました。


A君落ち着いたらまた飛行機持っておいで。\(^o^)/





10/05/09 春の飛行会
2010年クラブ飛行会を開催しました。
が当日は風が強く、飛行機による競技は
見合わせることになり、ラジコンクラブに
あるまじき、肉体を使った定点投下競技
という愚挙とあいなりました。(笑)


左写真は競技前にほしい商品にツバを
つけるS井会員。
定点やり投げ競技の結果
見事優勝の石リバー会員
2位は、itou会員
3位S川会長
天気晴朗なれど風強しということで、定点落下競技は中止と
なりましたが、総勢21人での飛行会となり和気あいあいの
交流会となりました。企画係として至らぬ点ばかりでしたが
今後ともよろしくお願いいたします。
詳しい模様は会計wadaさんのHPにありますので
リンクしておきます。
http://www.terra.dti.ne.jp/~jr1mfs/


09/01/11 新年飛行会
新年飛行会に参加してきました。 
厳しい世相ですが、主な会員様は
ほとんど顔を見せていました。  
やや風が強く午前中は、おもにあ〜〜だ
こ〜〜〜だのラジコン談義。
今年初飛行第一号機

のぶさんの、FOX(EU製)


A123の4セル1100ma
いくら重心合わせの為とはいえ
容量不足では?(笑)
カシオペア製のFOXと比べてみました。

EU製は、スロープ前提のためか
スケール重視でノーズが長いです。
前会長さんとk島さんのF4
バトルしていましたが、K島さん
厄落とし(^^ゞ
お久しぶりのI藤さん
グライダーでかっとび
hasumiさんのハビヒト
だいぶ調整もできて、安定した飛行
をしていました。


皆さん今年もよろしくお願いします。





08/05/11 春の飛行会開催
春とは思えない肌寒さの中
春の飛行会が開催されました。
今回は爆弾落としゲーム
をしました。
優勝はm本さん
電動カブで見事30cmを
たたき出しました。

2位k島さん
3位のぶさん
企画ががりとして至らない部分がありましたが
みなさん参加ありがとうございました。
年も爆弾落としゲームということで
よろしくお願いします。

08/01/06 クラブ新年会
2008年新年会開催です。

まずは会長さんの挨拶。
新入クラブ員紹介
飛行運営の議題
などなど粛々と進められました。


いろいろご迷惑おかけしますが
今年もみなさんよろしくお願いします。
ハスミさんの新作
ハビヒト

実機図面からのフルスクラッチです。
コクピットには重心合わせの
GIジョー


少々重心が後ろで、心臓バクバク
の初飛行でした。(^.^)


ビデオはこちらで
こちらもフルスクラッチ ミニモア
おととしの作です。


07/03/31 肌寒い中飛行場に行きました。
sumiさんがカシオペアのFOXを
作ってきました。
すばらしい出来です。
グラス張り、ウレタン仕上げです。
4セル3300ma搭載で垂直上昇
していきます。
こちらはブリジストンさんの
エクリプスです。
YS110搭載です。
電動仕様と飛びの比較が出来そうです。

07/01/03 クラブ飛行場に飛ばし初めに行きました。
おーちゃんのEZレーザーがサイトーFT240
にて豪快に飛んでいました。
ビデオはこちら
クラブ関係フォルダです。
ビデオは携帯電話での撮影の為
再生されない場合MPEG4コーディックを
右記よりダウンロードしてください。
http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html
途中AOFCさんに顔を出したところ、HARADAさん
なべさん等の「方々がいらっしゃったので、見学しました。
ミニ水上機を飛ばしていました。

ビデオはこちらで。AOFCフォルダに入っています。

06/12/17 飛行場便り
冬型の合間にクラブ飛行場に
行きました。

おーちゃんがでかいP−51
を持ってきました。
トップフライトのキットから
製作したそうです。
YS160搭載。
ラジエターカバーはエンコンと
連動。
尾輪も引き込み。

白フィルム張りの上に
アルミテープを張って
リベット痕を刻んであります。

重量7KG越えているそうですが
スケール感あふれる飛行でした。
飛行ビデオはこちらで http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/rcfisozaki/lst?.dir=/
このP−51のビデオは携帯電話での撮影の為
再生されない場合MPEG4コーディックを
右記よりダウンロードしてください。
http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html

06/11/26 飛行場での出来事
オーちゃんのG320です。
某将軍様のワンオフ機を譲ってもらい
飛ばしていました。
が!
このような状態で着陸しました。
フラッターでこうなったようですが
吹っ飛ばなくてよかったですね。


06/05/07 春の飛行会開催
06/05/07春の飛行会が行われました
天候が心配されましたが、何とかワン
ラウンドリボンくぐりができました。

左の写真は、蓮見会員のフルスクラッチ
MINIMOAです。

当日は残念ながら飛行はありませんで
したが、すばらしい出来です。

役員のみなさまお疲れ様でした。

06/01/08 新年飛行会
新年飛行会が行われました。
集合写真ですが、総勢20人ほど
集まりました。
例のごとく鍋集会。
飛ばせないほどの風ではなかったので
各自思い思いに飛行。
私もフォーモサ、ストリーム電動を
飛ばしましたが、旧友の指リハビリにも
使ってもらいました。
もう飛行時間、パワーもGPと変わんないね
と・・・・・・。
宮さんのガソリンエキストラの上に
ハイペリのエキストラ。
こちらは、暮れの写真です。
オーちゃんの持ってきた大型機3機。
クイックのテキサン、セスナ、デカエアー
です。
こちらのセスナは、すでに藪に
刺さったようで・・・・・。
デカエアー
テキサンはさすがにでかい。
電動にするには?
トップページへ


05/05/08 春の飛行会開催
恒例の春の飛行会が開催されました。

商品チェックをする会長です。
今回はリボンくぐりでした。

電動機ででる会員が多かったです。

しかし、主翼取れるくらいは当たり前。
sumiさんは飛行会用に新調の
ウレタン張りコンドルGPを1回目で
胴体真っ二つにしていました。

しかし2回目までに直してしまいました
競技は、2分間に最高15回くぐった人もいましたが
あくまで、くじ順を決めるだけです。
ことしは、水上機が1等賞でした。
2階に分け抽選しまして
LXモデルのフォッカーをいただきました。
別ページで詳細アップします。
毎度役員様お疲れ様です。ありがとうございました。
詳細はこちらでも紹介しています。

2005年新年飛行会 2005/01/09
恒例の新年飛行会が行われました。

ずらりと発泡スケール機が勢ぞろい。
GWSがいっぱいです。

その年の流行が新年会で分かりますね
おーた君のパークプレーン
モーターメカ積みなおしでよく飛びます。
747、飛んでしまえばスケール満点。
コルセア2機、このスケール感で電動
なんて、一昔前では考えられません。
ウルトラフライのエキストラ、ウルトラフライの
ブラシレスで、かっとんでいました。
垂直上昇どこまでも・・・。
トルクの違いが飛びで分かります。

かっとびすぎで、キャノピーがすっ飛びました。
のぶさんの、arupina、曳航機がいませんで
したので初飛行はなりませんでした。
立ててみると大きさが分かりますね。

4000mmクラスです。
午前中は、絶好の飛行日和でしたが、12時過ぎから風
が吹き始め強風になってしまい、早々のお開きになって
しまいました。
スポーツカイトの糸も切れるほどでした。
今年も一年、安全飛行に気をつけましょう。


04/08/15 終戦記念日の飛行場です。
午前中雨が降っていましたが
午後から回復し、涼しい飛行場となりました。
夕焼けの中のちばさん pt−17
動画終了

04/06/20 テキサン墜落日の飛行場
よってたかって、3DBUDDYを
組み立てています。


飛行シーン(動画終了)
コブラあり
cubyあり。
(パイロットはユリギスです)
パークプレーンシリーズです。
LIPOの充電は、ビンの中で。
こちらも、LIPOの充電は、ビンの中で。
 I さんは、墜落の衝撃で変形したLIPOを
再充電していました。
さしあたり問題ないようですが・・・・。

04/06/02梅雨の晴れ間 おーたさんの田んぼで代かきをしたP38
が修理されて飛びました。
(動画終了)

会長のセーバー何とか浮上
しかし!!!!!!!!!!!
この後も修理し・・・・。
si-pepe'sさんのページで詳細載ってます。
04/05/16
のことです。

2004/04/09春の飛行会
飛行会の商品です。
ルールは、1分間のタイムラリー、アンド定点
着陸です。

定点は、側溝上と風見ポール直近に100点
サークルを作りましたが、着陸機は出ませんでした。
会長機です。
定点協議に、パラプレーンででる人です。
京商のgpセーバーです。
カタログ写真よりスケール感あっていい感じです。
整備された、滑走路より離陸させたそうですが
鉄柱に食いついたそうです。
で修理し、農道にでて長い距離で滑走させましたが
浮いた所で、アップを緩めたら、畑に不時着
してしまいました

はすみさんのASkです。
飛行無し・・・・。
午後になり、mさんがサザンクロスを持ってきました。
屋根着陸です。
箒で下ろそうとしているところです。
決して変な宗教や、屋根に何かいるとノイローゼに
なっているわけではありません。

協賛各社の協力もあり、豪華景品抽選会にてにぎやかに1開催されました。
あいにく雨が予報より早く降り始め、2回目の競技が中止になりましたが、
抽選で、非接触型温度計を頂いてきました。(スタンドと交換してもらいました。)
マテリアルのページに写真あります。

担当係りの方々、そして調理担当会長さんご苦労様でした。

2004/05/02
やっと風が弱まり飛ばせそうな日でした。

クラブのおーさんが電動機を持って来ていました。

kyousyoのシュ−ティングスター(ほぼノーマル)
にクラブ大会景品のEZピラタスです。


ごらんのように、マブチのブラシモーター
robbeのプラネタ、16セルで飛びます
水平飛行がやっとですが、実機感たっぷりです。






着陸
シューティングスターの背面ローパスです。
合成では、ありません。
一回失敗し大地とキスしましたが、再飛行で
撮りました。

2004年新年飛行会が1月4日に
行われました。

今春おめでたの副会長がお清めを
しています。
(中学時代の同級生です。)
午後2時頃から風が穏やかになり始め
グライダーが曳航の準備に入りました。
スケール軍団ですが、末席に置かせて
もらいました。
曳航機のセスナです。
助手からこのくらいの距離で浮き上が
ります。
さすがにきれいですね。
姿勢よく曳航されていきます。
上空ではこんな間隔です。
たまにはkさんのように、田んぼに
場外着陸も・・・・。
(中央に写っています)
これがうわさの、ターミネーターです。
リンクにある澄川さんのものです。
人形もすばらしいのですが、計器類や
キャノピーのスライド部分などとても
私には・・・・。
キャノピー越しのシュワちゃんです。
Oさんの電動ムスタングです。
40の完成機です。AXIのモーターを
12セルで飛びます。
引込脚装備で、軽快に飛びます。
電動者から見れば十分な飛びですが
・・・・・・。
ということで無事新年会終わりました。
私はユニオンのムスタングを壊してしまいました。修理可能な範囲なのでまずは
厄落とし・・・。
スタッフの方々お疲れ様でした。
また今年もよろしくお願いします。


2003年5月11日春の飛行会が
開催されました。
残念ながら、所用があり、飛行場に到着した頃には
ほぼ終了していました。参加賞だけもらってきました。
定点着陸競技の、商品にセスナのARF
がありましたが、グライダーのトーイング
用とのことで、当選者はグライダーの
トーイングの時には、必ず飛行場に来なければ
ならないとの事です。


2003年新年飛行会

2003年1月5日新年飛行会が
おこなわれました。

天気予報では、北風が強いとの
予報でしたが、午前中はなんとか
飛行可能な状態でしたが、グラ
ウンド状態が悪く、側溝に落ちる
車がでる始末でした。


1時過ぎから風が強くなり
早々の解散となってしまいました。


のぶさわ会員のスコルピオです。7セルブラシ
モーターのため多少パワー不足でしたが、高度を
とった後は堂々たる飛びでした。


加藤会員のピークスピリット改(エルロン翼)です。
とんびを囲んでソアリングです。
ここのところ、電動グライダークラブになって
しまったようです。


2002年11月初旬 クラブ飛行場にて、千葉さんの J3カブです。
あいにく風が強く、飛行はしませんでしたが、30年ほど前に
製作したものを、ユニオンのギアユニット、130モーターに改造
したそうです。調整がほぼ出来たそうで飛行を見るのが
楽しみです。


2002年8月 千葉さんのユニオンB29です。
フライトさせて頂きましたが、手投げ後第2旋回に入るとき、モーター
カットしてしまい、田んぼに不時着、バッテリー切れかと思いましたが
十分残量はあるようでした。どうも送信機の不具合?のようです。
写真より実機感ありました。通常アンプ&サーボを積み改造して
飛ばして見たいですね。


2002年6月2日 今年3回目の飛行場
に来ました。
すると400クラス電動グライダーが
いっぱいです。
いつの間にか電動飛行機クラブに
なっていたようです。

千葉会員の280モグラです。
ユニオンのモーターユニットを積んでいますが
折ペラがたたまれると、再始動でユニットにあたり
回転しないため、プラパーツが付いていました




2001年5月13日 恒例春の飛行会が行われました。
集合写真です。
今回もUコンが、多く参加しました。
天気に恵まれ楽しい一日となりました。
芝生の少なくなったところに、芝生を
植えたり、飛行場の整備もしました。
3分、と1分のタイムラリーと、定点
着陸競技で、商品の選択あみだくじを
引く順番を決めました。
豪華賞品が用意されましたが、
F会員が親子で1,2等賞を
独占していきました。
会員の皆さん又来年もご参加ください。


2001年4月29日 当クラブ飛行場にて第40回日本陸上機大会Cクラスが
行われました。
大勢の参加者で駐車場はいっぱいでした。
我がクラブからも数多くの入賞者が出ました。
大会後アトラクションでUコンコンバット
を披露しました。
大平会員と澄川会員でしたが、大平会員の機体は、地面へ激突!!
その瞬間です。写真左下の白い機体です。
ラジコン技術に紹介された、宇佐美会員の
デボネアフリッパーです。
こういうのを物持ちがいいと言うのでしょうか?
大会参加者、クラブ関係者の皆さんご苦労さまでした。
次回10月27〜28F4Cの日本選手権時には、またよろしくお願いいたします。





あけましておめでとうございます。2001年新年飛行会の報告です。
2001年1月7日 新年飛行会が行われました。
例年に無く沢山の会員の参加で終始賑やかでした。
   
お気付きでしょうか?なにか飛行機が変?です。
そう昨年からブームになっているUコン機が沢山!!
今年からUコンクラブとして再出発?
25年程前のUコン技術を保存していたS会員が
持ってきた本に、何人もクラブ員が載っていたのをきっかけに
この様な状況になってしまいました。

参加機の写真を載せます。何機わかりますか?

修理してすぐに再飛行!!
コンバットまで行われました。墜落大破機も数多く発生!! 厄払も済んで、今年も安全飛行
を心がけましょう。




ラジコン技術2000年8月号48pにて、我がクラブが紹介されました。

3月の総会時に取材がありましたが、6月に追加取材があり、8月号掲載となりました。
私もページ左下に副会長(悪友?)と一緒に顔を暴露しています。
電動ミニオーロラを飛行中の写真ですが当日は風が強くほとんど飛行不能の状態でした。
追加取材のときには参加できなっかたのが残念でしたが、伊藤会員があんなものを持ってくる
なんて、思ってもいませんでした。「働かざる者飲むべからず」
皆さんこれから暑くなりますが、がんばって飛行場整備しましょう。
(ただ私は飲めません)

著作権の関係上写真等はラジコン技術本誌にて確認下さい。

2000年春の飛行会の模様です。
集合写真

MIYAMOTO会員の背面定点着陸シーン








我がクラブの草刈機です。
運転は副会長です。


トップページへ