2008/01/01 | アストロホビー ライアンst |
2007年クラブ飛行会で頂いた ライアンを作り始めました。 |
|
説明CDでは尾翼関係から 書いてありますが、普通は主翼 から組み立てると思いますので 主翼の接合から。 |
|
しかし、かんざし用ベニアが 曲がっていました。 戻そうとしてストーブであぶって 力をいれたら、パキッって折れて しまいました。まあ端っこでしたので 瞬間でくっつけて・・・・。 出来ればカーボンシートで補強 したいところですが、今回はそのまま 組み立てます。アクロ機でもありませ んのでね。 |
|
エルロンは差動が取れるように ヒンジラインが中心線から上にあります。 |
|
ので主翼上面をテープで仮止めし、 エルロン側にマジックで印を つけて戻してマジックを転写。 ヒンジはキット付属のものでは 小さすぎるようなので、OKのヒンジに 交換しました。 瞬間流しすぎて、渋くなってしまいました。 残念。 |
|
水平尾翼のフィルムをはがして 胴体に接着・・・・。 しかし、気をつけてカットしないと バルサ部分を越えてしまいますので 注意。 |
|
主翼は微妙に入らなかったので | |
このように0.7mm位削りました。 | |
ダウエルも下側を削り、胴体側にフィット させました。 |
|
脚はピアノ線にすでにバルサとベニア のパーツが通してありますので 付属のベニアを組み合わせて 瞬間を流します。 |
|
脚の押さえのねじ受けベニアは ねじ位置が決まっていますので注意。 そこだけベニアの幅が広いです。 そこに固定するとm、スパッツが・・・。 |
|
マウントはバックマウント指定のようです 今回エンルートの32ミドルを使用。 なのでフロントマウントを自作。 |
|
こんな感じ。 | |
テールは尾そり(ピアノ線)がキット 指定ですが、ちょっと悲しいので タイヤをつけました。 |
|
エレベター、ラダーはダイレクトマウント しかし、サーボを注意して押し込まないと 受けが割れますので注意。 胴体上部はプラ部品なので、メカ積んだ 後に接着しましょう。 (それでも完成後にサーボが1個調子 悪くなり交換) |
|
エレベーターは左右をFRP板でつなぎます。 この方法は若干左右の差動がついちゃうので あまり好みではないですが・・・。 |
|
完成下面 左右のスパッツの幅がだいぶ違います。 |
|
バッテリーはコクピットから入れます。 写真はベルセロの2100 3セル |
|
2008/01/06 クラブ新年飛行会でお披露目 |
|
重心は若干前です。 | |
モーター エンルート32ミドル1200kv アンプ TP30A 飛行重量805g 初飛行時 APC9×4.5 8500rpm 11.5a インプレッションは特になし・・・。 っていうか、実機がトレーナー機ですので 同じような特性です。 若干ゆるいセッティングのため垂直上昇は しません。(計算推力550g) 若干巻き込み時の失速には注意かな? すこしスピードにのせて旋回したほうが いいようです。 着陸時の安定も問題ありません。 深くアップをひいてもころっと行きに くいようです。 後日ペラを交換し計測したところ APC10×7 7000rpm 18a 計算推力 790g となりました。 このほうが面白いかも・・・。 |
|
08/05/05 | |
これが**投下装置です。 マジックテープで機体に取り付けます。 これも格安マイクロサーボのおかげですね。 |
|