07/05/03 | 07/春の電動機の集い用新作? |
数年飛ばしていない バイロン製SU−26Mです。 だいぶ色あせてしまいましたが このまま眠らせておくのも もったいないので、電動にすれば また飛ばすようになるかな? と思い手を入れることにしました。 エンジン機の状態で 5155g です。 |
|
エンジン、マウント、マフラー の重量です。 これにタンク 100g(バブレス350cc) 1340gくらいの載せ変えに なります。 モーター 600g バッテリー950g マウント 100g として概算 +300gくらいの 重量増加になります。 (燃料を入れたときと同じくらいか) |
|
脚はこのためにとヤフオクにて 手に入れていたカーボン製に交換 (中古です。) タイヤもdu-broの軽量に交換。 純正ジュラ脚+タイヤで片側 175g が98gになりました。 これで足回りだけで150g軽量化 |
|
|
モーターはこれを予定 (この時点でまだ手元にありません 間に合うかな?) kkHOBBYさんにて購入。1.3kyen アンプはクイックさんの90Aを rajikonya。comさんに発注中。 1.65kyen エンジンより安いですね。 (じゃあないとやらないですけどね(^.^) マウントをどうしようか悩み中ですが マウントボルトの間隔等がわからな いので・・・・。 スペックをみると、10kgくらいの 飛行機が飛ぶと書いてありますが グライダーなら大丈夫、6キロくらいの アクロバット機がベストだと思います。 予定しているペラは、APC 18*8E で7000回転くらい 60aセッティングで いけるかな? |
07/05/16 | |
モーターも届いたので突貫工事 です。 ちなみにこのモーターのマウント ボルトは対角線40mmで5mmの タップ穴が開いています。 |
|
マウントは自作で、3mmベニアを カーボンを挟み込んで 積層しました。 |
|
バッテーリーマウント その1 |
|
このようにレールをひいて どう体内に固定します。 |
|
マウントは、GP用の爪付ナット をそのまま使いました。 フランジ付ナットで固定します。 |
|
このようになります。 でもモーターから出ているケーブル の取り回し位置により、モーター内で ケーブルが接触し、こすれてしまうの で、アンプの位置など、試行錯誤。 |
|
5mmねじをナットでしめて固定 します。ダウン、サイドスラストが 調整できます。 |
|
全体像 |
|
実際のバッテリーはこれにのせて 先ほどのレールにはめます。 固定は3mm飾りビスでトレイに つけた爪付ナットに固定します。 |
|
07/05/18 身体計測 全長 130CM 翼長 158CM 翼面積 42du翼のみ 胴体分 7du 計 49/5358g=110g 翼面荷重 110g!!!!! |
一応完了しました。 胴体 3548g 主翼 940g バッテリー 960g 計 5358g です。 燃料満タン時のGP仕様より 100gくらい軽くなりました。 また初飛行が集いか・・・・。 |
07/05/20 集いにて初飛行! |
いよいよ初飛行ですが、データ取りの為 電流を測ると90A越えてます!!! 仕方ないので緊急にATVで上を40% まで落として飛ばしました、 (60A APC18*8 7800rpm) なんとか垂直上昇OK OS120sVと同等 に飛びますね。しかし音がだいぶ静かです。 |
07/05/27 2回目のフライト | スロットルをミキシングにより落として 再飛行しました。ちなみにトルクロールは 会長さんにスティックを交代した際の ものですのであしからず。 機体が重いので、62A 8000rpmでも もう少しパワーが欲しい感じですね。 でもスロットルポジションが50%くらいに なっているので、スロットルカーブが フラットになってしまい、違和感があります。 |