マイクロゼロ戦とマイクロSU-31と紫電改のページ
08/06/12 su31ブラシレス化
マイクロゼロ戦とマイクロSU-31と紫電改のページ | SU−31とミクロ「ゼロ」 05/06/20は下にあります。 |
08/01/19 またしてもリトルベランカさんの代々木用に 小さいのをでっち上げ。08/01/23開催予定 |
|
少し前フタバ産業にて見かけたのですが そのときは手を出さずにいたのですが 新作無しで出かけるのも^_^; ということで、アマゾンで1週間前に注文 しかし在庫無しということで(だったらちゃんと 在庫無しにしておいてくれ!) HPでいろいろ探して、今度は電話注文。 だいぶはけているようで、売り切れのところが おおいようです。 |
|
ゼロと比較 ここまできて後悔し始める・・・・。 小さすぎ(T_T) |
|
こんだけ!〜〜〜〜〜 | |
あきらかに2回り小さい。 それでも こちらのHPを参考に http://www7a.biglobe.ne.jp/~tmworld/ 改造はじめました。(08/01/19) |
|
そのページを参考に縦に開きました。 尾翼部は残しました。 |
|
メカはそっくりはずします。 | |
サーボはRC-エルロンさんで購入の3.3g サーボ ちなみにマイクロゼロのサーボも調子悪く なってしまったので交換しましたが そちらのクイックのサーボの方がもっと 小さかったですね。 |
|
モーターは50XCアンプはエンルート10a さすがにコードは取り回しが出来ないので 切断、直結。 |
|
サーボは左右この位置 | |
張り合わせて完成。 受信機は、コロナの4ch胴体後部の サーボの後ろに押し込み。 |
|
水平尾翼エレベーター部分は ケガキせんより1.5mm位大きくカット ラダーはそのままの大きさです。 |
|
エレベーターはコの字ピアノ線で接合 | |
バッテリーはロビンさんの310ma しかし!!重心のあわせようがないため 機首に15gも!!!! 全備重量 87g (T_T) 代々木のもくずとなるかな? でも なんたらビジョンには、特攻しないで ほしいな〜〜〜〜。 |
|
07/04/14 | |
4/25に行われる、リトルベランカさんの 東京体育館インドア大会に参加しようと 思いまたユニオンのゴム動力機を フタバ産業さんで買ってきました。 マイクロゼロは残念ながら小さすぎて 飛行速度が速すぎ、室内では厳しいです。 |
|
マイクロゼロ戦は塗装が大変なので 色付のこちらのシリーズの方が簡単です。 一応胴体は張りあわせなので中の ヒノキ材と重りを取り除きます。 |
|
魚を開くように丁寧に接着をはがして 行きます。しかし水平尾翼部分で切れて しまいました。 ヒノキ棒をはがした部分には、グラステープを はって補強しました。 |
|
主翼はいちおう一枚板から翼形を持たせました。 | |
スッチーレーサーでやったようにスパーを ハイドロで使ったスーパー発泡の残りで 作り、適当に翼型にして出来上がり。 |
|
エルロンは、プリントの位置だとさすがに 厳しいので、このくらいのフルエルロンにしました。 |
|
主翼をつなぎ、差し込んで、50XCを接着 サイドスラストは、スチレンペーパーを 巻いて調整。 |
|
アンプはシュルツをおごりました。 F産業の宇佐美さんお世話になります。 |
|
エルロンサーボはこの位置。 エンルートの3グラムサーボです。 |
|
エレベーターはこの位置です。 サーボは両方スーパーXで接着しました。 |
|
リンケージは、こんな感じです。 脚はゴム動力そのままです。(笑) ちょっと広がっちゃうので、補強。 |
|
一応完成。 |
|
送信機との比較。 マイクロゼロよりかなり大きいですよ。 |
|
裏側全体。 緒元 全長 374mm 全幅 420mm 重量 69g バッテリー無し 翼面積 3.5d 実質4日間で出来上がり! ってやっつけ仕事ですが・・・・。 |
|
さあ飛ぶでしょうか? | 07/04/15 ビデオUP マイクロゼロのフォルダーにあります。 |
07/04/15 初飛行、少々風が強かったのですが、クラブ飛行場にて 飛ばして見ました。最初はトリムが全然あっていなくて左旋回後 地面に激突し、モーターが胴体内に陥没・・・。すぐに接着しなおして 飛ばしました。ゼロと違い多少スローにしてもなんとかなるので 東京体育館に行こうと思います。 |
|
08/06/12 | ブラシレス化してみました。 |
アトリエmmさんからアンプとセットで 購入の5gモーターです。 hexTronik 5gram Brushless Outrunner 2000kv SuperSimple 10A ESC(6g) 送料込みで3.3k円ほどです。 ほんとに5gか、計測はし忘れました。 コネクターは付属していませんので、持ち合わせの 2.5mmコネクターを使用。 |
|
マウントは新たにべニア板で、いも付け。 |
|
各部分を補強し重量計測したら 70g モーターが軽くなったぶん、機体重量も 軽量化できるかと思いましたが、補強や コネクター分で相殺してしまいました。 データは プロペラ GWS4025 バッテリー ロビンさんの2s350 電流 1.5A 回転数 11100RPM 残念ながら、機体重量以上の推力は 出ていません、50XCよりはでているようですが 飛ばしてみないとわかりませんね。 |
|
08/06/15 | 飛ばしてみました。 プロペラは京商の5030というのがチャンプさんに 置いてあったので、使ってみました。 が、50XCとたいして変わりがありませんでした。 せめて宙返りまではと思っていましたが、水平飛行 しかしません。(;O;) こうなったら、3セルかけてみましょう。 |
08/06/18 | 3セルバッテリーが届きました。 |
3s350です。30gなのでちょっと重くなりますが。 送料込みで2.3k円 もうちょっと送料安ければな・・・。 テストフライトもしてみました。 京商5×3で最初飛ばしましたが、オーバーパワー でした。モーターもちょっと過熱ぎみ。 手で触るとあっちいいなーーって触れなくはないが ちょっと過負荷ですね。 gws4030に交換してみると、それほど引きは 変わらず、宙返り、ロールもできます。 モーターもハーフスロットル多用であれば 過熱もありませんでした。 これでしばらく遊びます。 |
|
10/04/20 | |
4ch化してみました。ちょっとむりやりですが(^^ゞ 風がある屋外だと、ラダー無しでも離陸しますが 室内で飛ばそうとすると、手投げ後の制御が 難しいので、タキシングから離陸をさせる為 追加しました。 |
|
ミクロ「ゼロ」 05/06/20
ネメシスの成功に気をよくし ユニオンのゴム動力ゼロをRC化しています。 まあ800円という値段と、ネメシスであまった 50xcとLIPOがあったのも理由ですが こうして機体が増えていきます。 |
|
まず飛行場でペイントし(タミヤカラー) サーボのつみ方チェック クイックさんの4.4gサーボ アンプは、エンルートさんの5Aを 使おうと思っていましたが、コード類が 太くて収まりません。でネメシスのアンプと 積み替えました。 |
|
モーターはカウルに直付け、スーパーx2 です。 |
|
ペラは、gwx | |
サーボは写真からちょっと変更し後ろのを 前にしました。 主翼は330mmです。 |
|
05/06/23 初飛行? | |
QRPさんから購入の小型受信機2k円 | |
受信機をキャノピーに突っ込み両面テープ 止め ネメシスよりちっさいです。 江戸川の土手で初飛行。飛んでいない 機体をEPPMに持っていくのもなんなので 仕事の合間にとばしてみました。 最初はそっと投げてみましたがトルク負け のように左旋回墜落。 何でもなかったのでもう一度、でも同じ結果 三度目は、強く高く投げてみました。 するとなんとかコントロール出来2分くらい 飛んでいましたが、風上にむかって一人旅 |
|
05/07/11 再飛行 | |
仕事の合間に舵角を少なくし、飛行させました。 手投げ後直後が少々不安ですが、なんとかコントロールでき 着陸までOkでした。 |
ビデオUP 途中でビデオの電池切れ・・・。 |
このシリーズまだスピットとムスタングがあります。定価1000円です。 | どなたかやりませんか? |