フランス(パリ)&イタリア(ローマ)の旅


新婚旅行で行きました。
エッフェル塔から見たパリ。


2002年5月25日(土)  ☆1日目☆

朝10時頃に、関空に集合で、なお姉達は、自由行動が主なコースのツアーに申し込んでました。
なお兄が旗についてくのは、嫌というので。
空港からホテルのチェックインまで、現地のガイドさんが、案内してくれて、あとは自由行動ってな感じのツアーでした。

お昼くらいから、飛行機に乗って、それから13時間空の旅!
うれしそうに、機内で出る飲み物で、シャンパンを頼んだなお姉達は、酔っ払い〜になるし、気分悪くなるし・・・。(^◇^;)
↑しかも二人とも・・・。
お酒に弱いなお姉達は、それから、禁酒の旅にしたそうです。
機内では、映画とかゲームとかできたけど、なお姉達は、ひたすら寝てたらしい。

それから、パリのシャルル・ド・ゴール空港に着いたのが、夕方。
パリは、夜9時くらいまで、外が明るいそうです。

ガイドさんに、パリでの注意事項とか聞いて、チェックインしてもらって、ホテルでだら〜っとしたなお姉。
その後、ご飯ですが。
どこに行ったらいいかよくわからんし、ちょうど駅の隣がホテルだったので、駅の売店みたいなとこで、パン買って夜ご飯にしたそうです。
初のパリでの食事がこんなのだなんて・・・。(^◇^;)
まぁ、次の日からがんばるということで、早々と寝たそうです。



2002年5月26日(日)  ☆2日目☆

午前中は、市内観光が入ってたそうです。
そこの集合場所まで行くのに、初の地下鉄に乗るわけですが。
まぁ、駅の隣のホテルなんで、駅まで行くのは、簡単。
しか〜し!
けっこう大きい駅で、いろいろ路線があったらしく。
表示を見ながら行こうと思ったそうですが、まっすぐの表示が、日本では、↑やけど、パリでは、↓。
最初、え?逆??とか思ってしまったらしい。(^◇^;)

まぁ、なんとか乗れて、最寄りの駅に着いたそうですが。
そこから、地図があるにもかかわらず、回り道をしてしまい・・・。
でも、早くに出発してたので、集合より、だいぶ早く着けたそうです。

市内観光は、バスに乗って、ガイドさんの説明を聞きながら、回ったようです。
凱旋門、エッフェル塔ノートルダム寺院などなど。
なんとなくパリの地理もわかったところで、解散。

お昼からは、美術館めぐりをしようと、まずは、ルーブル美術館へ。
美術館をいくつか、回れる1日パスのカルトミュゼ※を買おうと思って、普通に切符売り場に並んでたようですが。
↑※パリの美術館や博物館を自由に出入りできるフリーパスで、1日パス・3か連続パス・5日連続パスの3種類あるらしい。
どうやら、そこでは買えないらしく、探し回ったあげく、全然人が並んでないところで、売ってることが判明。
並ぶのに待ってた時間はいったい・・・。(T-T)

気を取りなおして、おねーさんに1日パスを頼んだら・・・変な顔をしながら、売ってくれたそうです。
??と思いながら、ルーブルに入ってみると。
これが、想像以上にでかい!!! 中の一部→ルーブル美術館(ハムラビ法典)(ミロのヴィーナス)
きっと、おねーさんは、「今から1日パス?お昼過ぎてるのに、回れるわけないやん!!」って思ってたことでしょう・・・。
しかし、なお姉達は、遊園地のフリーパスを買うと、絶対モトを取る(いっぱい乗り物に乗る)ので。
今回も、まわったる〜!!ってな勢いで、有名なのだけ見て、ルーブルを出て、オルセー美術館に行ったようです。

そこは、それほど広くなかったけど、歩きつかれたので、ちょっと休憩しながら。
そのとき、美術館のトイレで、日本人の大学生の女のコ達が、女子トイレが混んでたから、なんと!
男子トイレへ入ってるでは!!しかも、トイレに入ってるおっちゃん達がいるのに!!
なかなか最近の若いコは、おばちゃんみたいな根性を持ってる・・・。って思ってしまったレオなのですが。
海外では、恥ずかしいので、ちょっとやめたほうが・・・。

その後、パリ市立近代美術館に、向かい。
そこは、全然日本人いなくて、なお兄がご機嫌だったらしい。
↑なお兄曰く、海外に行って、日本人を見たくないそうな。
逆に、なお姉は、日本人がいると、安心するらしい。(笑)

その次は、ポンピドゥセンターの中にある国立近代美術館へ。
ここまで来たら、かなり疲れて、2階まであったのに、1階部分しか、見えなかったようです。
もったいない・・・。
まぁ、それだけまわれば、目標は、達成されたので、帰っていくわけですが。

この日もまた、レストランに入る勇気がなく、駅にある、違う売店でサンドイッチを買ってきたなお姉達・・・。
ちなみに、お昼は、ファーストフード・・・。
まともなお食事は、いったいいつになったら食べられるのでしょう。(^◇^;)


2002年5月27日(月)  ☆3日目☆

朝は、ゆっくりめで、9時すぎにホテルを出発。
朝ご飯は、ホテルで、バイキング(ちょっとしかないけど)がセットになってるんで、お腹いっぱい食べてでかけたそうです。
↑食いっぱぐれても大丈夫なように!らしい。(笑)
コーヒーとパン(クロワッサンっぽいの)がおいしかった♪と言っておりました。

まず地下鉄で、きのう見たエッフェル塔へ。
今度は、登ってみたかったらしく。
エッフェル塔は、大きいので、近くの駅で降りたら、見えるので、それに向かって行けばいいので、なお姉達でもたどりつけたようです。

そして切符売り場へ。
とりあえず、一番上まで上ろうとしたので、なお兄が英語で、切符を買い、
次は、エレベーターに並ぶようですが(一番上まで行くのには、乗り換えして、2つのエレベーターに乗ることになる)、
団体様用と、個人用みたいなのでわかれてるみたいで、最初、団体用に並ぼうとしてたけど、なんか、空いてるほうがあったんで、
そっちに並んでみたら、それで合ってたらしい。
また、時間の無駄をするところだった。(^。^;)フウ 早く気付いてよかったね〜。

ちょっと高所恐怖症のなお姉は、エレベーターでは、真下を見ずに、遠くを見ながら、無事上まで到着。_・)ぷっ
さすがに、見晴らしがよかったけど、風がきつかったそうです。
満足して、エレベーター乗り換えのところまで下りてきたら、郵便局が!
ここで、なおのおばーちゃんに、ハガキを出そうと、なお姉は悪戦苦闘。
↑なお兄が、時間がないのに!と機嫌が悪く、切手とか買ってくれず、なお姉自分で初買い物!
とりあえず、ハガキ書いて、窓口で見せたら、JAPANを見て、その分の切手をくれて、なんとかなお姉の初買い物終了♪
エッフェル塔で、時間を使ってしまった分、次は、ぱぱっと見てまわることになったらしい。

お次は、きのうバスの窓から見た、凱旋門へ。
ここも、上に上れるっぽかったけど、時間がないので、真下から見上げるだけに。
これまた、大きいな〜!ってな感想でした。

それから、凱旋門からのびる、シャンゼリゼ通りを歩いてみたそうです。
ヴィトンの本店が途中にあったけど、入ってみようかな〜と思いつつ、どうせ買わないし、
小心者のなお姉は、外からじ〜って見てただけ・・・。(^◇^;)
あとは、CD屋さんとか、スーパーみたいなとこに入って、ぶらぶらと。

歩いていくうちに、コンコルド広場へ。
ここは、きのうバスから降りて、写真を撮ったんで、そのまま通過だそうです。
その次は、マドレーヌ教会を目指し、歩きつつ、お店をきょろきょろと。
今度は、グッチを発見。
しか〜し、また、入りにくい雰囲気だったので、パスして、フォーション(紅茶のお店)へ。
おみやげを買い、次にやっと遅いお昼ご飯。

1食くらいは、まともなごはんが食べたいということで、きのう、調べてた日本語メニューのあるお店へ行ったなお姉達。
↑1食だけでよいのか、なお姉達・・・。(^◇^;)
でも、結局、悩んでたらお店の人に、勧められて、「本日のオススメ」みたいなのを注文。
ロブスターみたいなのが出てきたそうです。
がんばって、フォークとナイフを使ってたんやけど、やっぱり、うまく食べられなかったなお姉・・・。_・)ぷっ
それから、お支払い。
パリのレストランでは、席でお金払うみたいですが、どうも払い方がわからず、隣の人が終わるのを見てたなお兄。
ところが、隣の人はなかなか食べ終わらず、食べ終わってたなお姉達には、待ってる時間が長かったっぽい。(笑)
結局隣の人は、カードでお支払いで、なお兄達は、現金。
でも、なんとか真似をしてお支払いもでき、目的達成。
でも、なお姉は、あんまり食べた気がしなかったらしい。(^◇^;)

次は、パリ高島屋と松坂屋へ。
これは、普通のデパートって感じで、うろうろ・・・。
ここで、なお姉はなんか買おうと思ったようですが、気に入るものがなく、さっき入れなかったグッチへ。

勇気を出して入ったものの、店員さんは、なお姉達を無視・・・。
↑どうせ買わないだろうと思ったんだろうね〜。
でも、財布かバッグは、欲しかったので、小さいバッグを買ってみたらしい
しかも、支払いは、現金。(笑)
↑だいたい、みんなカードで買ってるようです。
英語がだいたい通じるような感じだったので、なお兄に聞きつつ、免税の書類も無事もらえ、目的達成。

ごきげんでになったなお姉達は、やっと、なお兄の気になるお店へ。
↑それまでは、なお姉の気になるお店だったらしい。かわいそうに、なお兄・・・。(^◇^;)
インテリアのお店に行きたいらしく、地下鉄で移動。
夜7時頃までのお店が多いので、1つしか行けなかったようですが、行ったところは、古めのデパートっぽいお店だったようです。
いろんな物があって、おもしろかったようで、なお兄よかったね〜。

このへんで、お店も閉まるので、ホテルへ帰ることに。
パリも、この日が観光最後なので、ちょうどホテルの近くにあって、ガイドブックに載ってたケーキ屋さんへ。
晩ごはんも兼ねて。(笑)
↑最後も、それかい!!って突っ込まないように。
お持ちかえりで、いっぱい買ったら、おばちゃんが、おまけしてくれて、結局食べきれないほどに・・・。
店を出るときに、なお兄がフランス語で「さようなら(Au revoir オ ルヴワール)」と言ったらおばちゃんが目を丸くしてビックリしてたそうです。
↑(”;)オドオド・・・してたから、まさか、あいさつできると思われてなかったんでは・・・。
ごはんは、やっぱり甘いのばっかりで、苦しかったそうです。(^◇^;)
こんな感じで、パリは、終わり。
次の日は、早起きして、ローマへ移動です。




2002年5月28日(火)  ☆4日目☆

この日は、ローマへの移動です。
パリからローマへの飛行機の時間が早かったので、ホテルを7時ごろ出発。
ちなみに、朝ご飯は、ホテルのは、間に合わないので、きのうのお菓子の残りを食べたらしい。(^◇^;)
ホテルをチェックアウトしたら、ガイドさんが迎えに来てくれて、空港へ出発。
このとき送ってくれた車、何故かフロントガラスにヒビが!!
何があったんだ〜!!!ってドキドキするなお姉達でした。

無事空港に着き、出発ゲートを聞いて、ガイドさんと別れ、あとは、乗り込むだけ!って思いながら飛行機に乗るの待ってたら。
なんか、放送があって、同じところで待ってた外人さんたちが、わらわらとどこかへ移動してしまったようで・・・。
しばらく待ってたけど、なんかおかしい!と思って、空港のおねーさんに聞いてみると。
無言で、ゲートがかわったことを書いてくれたそうです。
↑飛行機のチケットに。
なお姉達、慌てて、移動。
でも、また手荷物検査とか、ボディーチェックをしないといけないらしく、列に並ぶことに・・・。
間に合うんだろうか??って不安だったけど、なんとか乗れたようです。(^。^;)ホッ

ローマへは、出国とか入国の審査は、あまりなく、飛行機に乗るときに、チケットと一緒にパスポートを見せるだけのようです。
そういえば、日本出国のときは、出国!ってスタンプ押してくれたのに、フランス入国のときは、何も押してくれなかった(T-T)
と、なお姉が嘆いております。
イタリアも、同じ・・・。

ローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港へは、2時間くらいで、到着だそうです。
途中、アルプスが見えたようで、なお兄は、アルプスだ!!って言ってたけど、なお姉はそんなん見えんよ〜って言ってバカにしてたら、
帰りの飛行機で、聞いてた人がいて、やっぱアルプスが途中で見えるらしい。(^◇^;)
↑なお姉、なお兄を信じてあげようよ・・・。

ローマでは、イタリア人のガイドさんが空港で待っててくれたそうです。
日本語も上手だったみたいで、よかったね〜。
空港からホテルまでは、なんと!ベンツで送ってくれたみたいです。
貧乏な、なお姉は、初ベンツ!!
↑ワゴンのは、乗ったことあったけど、普通車は、初めて!!ちなみに、これも海外での観光ツアー。(笑)
でも、この運転手さんが、スピード狂!
遅い車は、あおるし、ひやひやしながら、乗ってたなお姉達。
この運転手さんは、日本語ダメならしく、でも、途中で、有名な観光場所は、教えてくれたようです。

車がいっぱい!ヴェネツィア広場。

無事、ホテルへ到着。
ここでは、日本人のガイドさんが、チェックインしてくれて、イタリアでの過ごし方を教えてもらったそうです。
ついでに、おいしいレストランも聞いてみたらしい。
↑ローマでは、まともなごはんが食べたかったんかなぁ。_・)ぷっ

ローマでのホテルは、ちょっと古めのこじんまりとしたホテル。
そのホテルで、トイレを1部屋に2つ見つけたなお姉・・・。
ん??1つはトイレっぽいけど、もう1つは??って思ってガイドブックを見ると。
イタリアには、トイレと、足を洗うもの(トイレ型)があるらしい!!
ちなみにフタ付きのほうが、トイレらしいので、なお姉間違ったらダメだよ〜。

ひととおり、部屋をチェックしたなお姉達は、自由行動が多いのに、何も計画を立ててなく、
ホテルに着いてから、その日行くところを決めてました。(^◇^;)
次の日の午前中が、市内観光(バスで)のツアーに申し込んでたので、そこで行かない場所へ行くことに決めたようです。

まずは、パンテオン。
ここまで行く途中で思ったことは。
「ローマの道って、ややこしい・・・。」だそうです。
歩いて行ける距離だったので、歩いて行ったようですが、建物とかが、なお姉から見れば、全部観光の遺跡に見えたりするらしく、
わかりにくかったようです。

次は、ローマの休日でおなじみの真実の口のある教会へ。
ここも、なんとかたどりつき、写真も取ったようです。

まぁ、初日は、こんなもんだろうということで、ホテルへ帰ろうとしてると。
そしたら、なんと、帰る(歩き)途中に、トレヴィの泉に着いてしまったなお姉達!!
明日ツアーに入ってたのに・・・。_・)ぷっ
気を取り直して、せっかくなので近くで売ってたジェラートを食べ。

そのあと、喉が乾いたなお姉は、ファーストフードのお店でジュースがのみたい〜!!!ってことで、寄ったのですが。
ジュースだけ買ったなお姉は、水分補給。
ついでに、トイレにも行こうとなお兄が。
そのあと、なお姉も行ったのですが、なお兄にトイレは男女で別れてるって聞いてたんで、そのつもりでトイレへ。
ひとつのほうは、扉が全開で、もうひとつのほうは、人間のマークの表示がちょっとはげかかってて、こっちかな〜って入ったなお姉。
それで、ふつ〜にトイレへ入り、ふつ〜に出てきて。
向かい側のトイレの扉が見えそうだったのでなにげなく見てみたら・・・。
人間のマークの表示に、スカートをはいてる表示が・・・。
??なお姉が入ったのは??
よく見ると、スカートはいてない!!!(゜◇゜)~ガーン
そう、なお姉が入ったトイレは、男子トイレ・・・。
なお姉が言うには、「そこの男子トイレは、個室ばっかだったんよ〜!!!
気がつかんかったんよ〜!!ついでに、化粧も直したよ〜!!!」だそうです。
でもよかったね〜、人入ってこなくて。(笑)
ローマでのなお姉の最初の恥ずかしい話でした。

それから、ホテルに帰って、荷物を置いて、ごはんへ!
日本語メニューがあるってガイドブックに書いてたから、そこに行き、日本人も入ってたので、安心して、注文。
ごはんを食べて、お会計になったものの・・・。
どうやってするんだろう??となお姉達。
ローマでもわからず、また、周りを見てたら。
そのまま席を立ってるようだったんで、なお姉達も続いて。
そしたら、レジのとこで、何か聞かれてるようで、(多分、席の番号かな?)なお姉達は、わからない・・・。(T-T)
というか、そんな番号なかったと思う!!と主張するなお姉。
レジのおねーさんに嫌な顔をされ、ウエイターのお兄さんを呼ばれやっとお会計終了。
↑(ちなみに、この時のウエイターさんは、サッカーのトルシエ監督の通訳の人に似てたらしい)
日本語メニューには、お会計の仕方なんて、書いてなかった・・・。と、ぼやきながらローマ1日目は、終了したのでした。



2002年5月29日(水)  ☆5日目☆

ローマ2日目。
この日は、午前中、バスでの市内観光が入ってたので、その集合場所まで歩いていくことに。
けっこう近いって聞いてたから、あまり時間の余裕を持たずに出発。
そしたら。やっぱりなお姉!迷いました。
地図持ってたそうなのに・・・。
なお姉は、けっこう適当にこの辺かな〜って行くほうで。
↑その方法でも、今までは、行けたらしい。
でも、今回は、いつものようにいかず、結局警備員(警察の人かな?)に聞くことに。
しかも、なお兄が聞いた言葉は、「ここどこ??」(笑)
まぁ、地図を見せながらだったけど、急にそう聞かれたら、びっくりするよ〜。(^◇^;)
とりあえず、教えてもらって、ちょっと遅れたものの、到着したそうです。
もう一組、迷ってた人がいたので、なお姉達だけではなかったので、ちょっと(^。^;)ホッとしたようです。

それからは、普通に観光。
やっぱ、バスで移動は楽やし、ガイドさんいたら、いろいろわかっていいなぁ〜と思ったそうで。
ちなみに、バスから降りて観光した場所は。
ヴァチカンのサンピエトロ寺院。
ここは、法王さまがいて、ちょうど行ったときは、水曜だったので、ミサ(かな?)で、中には、入れなかったようです。
それから、コロッセオ。
自由時間があまりないにもかかわらず、ぱぱっと入場して、写真も撮ってきた素早いなお姉達。
外には、観光客記念撮影用のこんな人達もいたそうです。
ちなみに、一緒に写すとお金かかるそうなので、なお兄が隠し撮り。(笑)

次は、トレヴィの泉。
ガイドさんからおいしいジェラート屋さんと、安い食料品店(水とか売ってる)と、無料のトイレの場所などを教えてもらい、ここで、解散。
↑最初の集合場所までバスで連れて帰ってもらえるようですが、なお姉達は、お昼から行こうと思ってたスペイン広場に近かったのでここで解散を選んだようです。
トレヴィの泉で、ジェラートを食べ、パニーノをお昼ご飯にして、スペイン広場へ出発。

今度は、なお兄が慎重になって、地図を見てるので迷わずに到着。
スペイン広場(スペイン階段)は、やっぱすごい人が多くて、写真を撮るだけで満足したなお姉達。
そこの前の通りは、いろんなお店が並ぶ通りで、うろうろしてたそうです。

そして、夕食時!今度は、ガイドさんに教えてもらってた、レストランへ!
そしたら、微妙に日本語(単語)を知ってる店員さんがいたようです。
メニューは、イタリア語と英語(多分)だったので、なんとなくスパゲッティって書いてあるのを、頼みました。
なお姉が注文したのは、なかなかおいしい!!!
でも、なお兄が頼んだほうがおいしかった・・・。とグレるなお姉。
食べ終わってお会計。
一度失敗したなお姉達は、どうしようかな〜って店員さんを見てたら。
店員さんから、一言。「お勘定??」(日本語)
なお姉達「・・・??(はっ!)日本語!(笑)」
親切に、サービス料入ってないから、チップは、一人2ユーロづつね、ってことまで教えてくれたそうです。
なかなかしっかりした店員さんです。

お腹いっぱいで満足して、ホテルへ。
この日は、ちょっと余裕があり、ホテルの部屋のものを物色(?)してたなお姉は・・・。
「なお兄、これって、きのう、体洗うときにつかった、スポンジ??」
「うん」
「・・・これって、靴磨きの絵が書いてあるんやけど・・・。」
そうです、きのうなお姉達らは、靴磨きで体を洗ってしまってたのでした・・・。 ↑変な日本人。って思ったでしょう、ホテルの掃除の係りの人は。
やっぱり珍道中になってるなお兄&姉なのでした・・・。




2002年5月30日(木)  ☆6日目☆

ローマ3日目。
ローマでの観光最終日は、バスで観光してバスの窓から見ただけのところに行くのと、おみやげを買おうということで、予定を立てたようです。
まず、サンタンジェロ城。
中に入ってみたいなぁってことになり、ホテルから、歩いていきました。
途中、初の押し売り(みたいなの?)に合い、でも、そのまま歩きつづけたらあきらめてたそうです。
向こうでは、まず日本人って思ったら。「なか〜た、中田」って声をかけてくるらしい。(笑)
日本で有名なのは、サッカーの中田だけなんかな〜・・・??

次は、サンピエトロ寺院の中を見に。
人が多かったけど、カメラも、多かった。ってのがなお姉の感想です。
カメラも多い分確かにすごいきれいだったそうです。
顔文字で表すと (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-って感じで、迫力があるらしい。

その次は、フォロロマーノ。
ここまでは、かなり暑いし遠くて途中で何度も休憩したそうです。
せっかくがんばったけど、ちらっと見ただけで、次の美術館へ。
美術館は、涼しくてよかったけど、疲れてたんで、ぼーっと見てまわる感じになってしまったらしい。
↑なお姉、もったいないよ〜〜。

それから、またトレヴィの泉に行って、お昼ご飯。
水も補給して、おみやげ選びに。
そこで、大量のパスタを買い占め、ホテルに戻って、また次の買い物へ。
↑どうやら、重すぎたようです。(笑)

今度は、なお兄が自分の物を買いたいらしく、がんばってお店に入っていきました。
↑自分からここへ入ろう!ってのは、ほとんどないらしい。
なお兄、服を購入。

そうしてるうちに、夕ご飯の時間。
結局、きのう行ったレストランがおいしかったし、おもしろかったんで、またそこへ。
今度は、オススメのスパゲティを注文したなお姉。
そしたら・・・。 w(☆o◎)wカ゛ーン!シーフードのスパゲティって聞いてたら、貝ばっかり!!(T-T)
↑なお姉は、貝は、あんまり好きじゃない・・・。
でも、ダシ(?)がきいててなかなかおいしかったってことです。
↑貝のお味噌汁とかは、お汁だけ飲むなお姉。(^◇^;)
なお兄が注文したのは、カニのスパゲティだったので、半分交換(無理矢理)して仲良く(?)食べたそうです。
こっちは、文句ナシでおいしかったそうで。
いっつもなお兄のほうがおいしいのを注文するんやねぇ。(-。-) ボソッ
なお姉達、きのうも来てて、店員さん覚えてるかな〜って思ってたようですが。
最初は何も反応なかったんで、忘れてるんだって思いつつ、注文してたら。
飲み物は、「コーラ、スプライト?」って聞かれたらしい。
↑ワインじゃなく、二人とも、ジュースを頼んでたから。それを覚えてたらしい。
普通、ワインを注文するようですが、お酒に弱いなお姉達はジュース。
せっかく旅行に来てるのにおいしいワインがいっぱい飲めなくて損した気分のなお姉。
ちょっと残念やなぁって思いつつローマ最後の夜なのでした。




2002年5月31日(金)〜6月1日(土)  ☆7日目☆

そして、とうとう帰国の日。 まずパリに戻ってそこから、日本へ帰ることになってましたが。
なんと、ホテルを出る時間は、朝の6時!!ということは、5時起きのなお姉達。
なんとか起きれたけど、しんどかったそうです。

無事パリでも、乗り換えでき、おみやげも、空港で買うことができたけど。
なんと荷物のほうが!!乗り遅れてしまったそうです。
関空に無事ついて、スーツケース達が流れてくるのをずーっと見てたなお姉達。
何回も同じのが回ってるのに、なお姉達のが来ないな〜って思ってたら。
係りの人に声をかけられてしまったそうです。
「お荷物でてきませんか?」って。(^◇^;)
その前に、気づけよ!って感じですが。_・)ぷっ
きっと、係りの人が声かけてくれなかったら、そのままずっと待ってたのでは・・・。
どうやら荷物のほうは、パリで乗り遅れたらしく、次の日の同じ便で帰ってくるそうで。
直接家に送ってもらうことに。
次の日の便といっても、なお姉達は、12時間乗ってたんで、あと12時間もすれば、出発するようですが。(笑)

その日は、なお兄の実家(大阪)で、泊めてもらう予定だったけど、着替えとか全部スーツケースに入ってたようなので。
ちょっと休んでから徳島へ帰ることにしたようです。
関空には、朝着いたそうですが、なお兄の実家でお昼寝をして、夕方徳島に向かって出発。
今度はなお姉の実家であるレオのところに寄って、夕ご飯を食べ、無事なお姉宅に到着。
新婚旅行は、終わったのでした。
なお姉の次回の目標。
海外のレストランに、どんどん挑戦するぞ〜!だそうです。
↑あまりにも、貧相なごはんが多かったので。(^◇^;)

なお姉の旅へ戻る!