私が「うんちく王」を嫌う理由
去年辺りから「うんちく王」が流行っているようだが、
はっきり言って、私はこのうんちく王が好きではない。
いや、うんちく自体が嫌いなのではない。
うんちくを持っている人が嫌いなのでもない。むしろ色んなことを知ってるんだな、と尊敬すらする。
私が嫌いな「うんちく王」というのは、
必要もないのに(もちろんこっちは聞いちゃいない)自分からただただ知識を垂れ流す、そんな連中だ。
そこから派生したのかどうか知らないが、うんちくを語り最後に決めるポーズ(右手を上げる?でいいのかな)も嫌いだ。
前に某衣料メーカーのTシャツのCMで、バナナに関するうんちくを語るオヤジがいたが、
あれも率直に言って、私にはただただやかましいだけだった。
繰り返すが知識を蓄えることを否定はしない。
でも、知識というものは、何かの形で役に立てば尚良いんじゃないか、と最近思う。
まぁうんちく王なんて、しょせん雑学が豊富なだけで、何の役にも立たない、ってことは承知してるんだろうけど。
私の先輩の一人も、専門分野における知識は、私よりもはるかに豊富だ。
しかし最近その人が書いた論文の批評を求められると、正直厳しい言葉ばかりが出てくる。
私の倍以上も博士課程にいて、なんでこの程度の論文しか書けんのだ、と言いたくなった。
この人は、知識をもっているだけで、活用できていないのである。
これじゃ仕事には何の役にも立たない、知っているだけじゃだめなんだな、と痛感した。
(・・・なんてことを後輩に言われないように、私もしっかり修行しないと)
こんな体験をしたから、私はうんちく王が嫌いになってしまったのかもしれない、と
最近はっきり言えるようになった。
(2004年6月4日)