単語と音をちょっと考える

第2回「強く読む場所〜アクセントの話〜」

 

タイトルのアクセントとは、簡単に言うと「強く読む場所」と考えることにしましょう。

今回も日本語と英語を比べますが、大きなポイントを二つに分けてお話します。

 

一つは、アクセントの強い場所と弱い場所の差が、日本語と英語とで微妙に違うことです。

日本語の例から行きましょう。代表的な例は「はし」です。

食事で使うはし(箸)なら、「し」のように、はが強く読まれます(ここでは強く読む場所を緑の太字にします)。

一方、「は」とすれば、渡るためのはし(橋)になります。

ここで考えて欲しいのは、例えば「し」(箸)と発音したのが聞こえたとき、「し」の部分は聞き取りづらいですか?ということです。

そりゃ「し」の部分が声が小さくなりますが、だからといって、今は「し」と言ったの?「シュ」と言ったの?と迷うことはないはずです。

つまり、日本語では、アクセントのない部分も、声が小さくなるだけで、はっきり聞き取れりやすいということです。

声が小さい=音が低い。そして、アクセントのある場所とない場所とで、音の長さが変わるわけでもありません。

しかし英語では話が変わります。

例えばimportant(重要な)という単語があって、この単語のアクセントはporのところにあります。

大事なのは、英語の場合、アクセントがない場所ははっきり聞き取りにくいということです。

これはアクセントのない部分の声が小さくなるだけでなく、音も弱くなるという、英語固有の発音方法のためです。

importantはあえてカタカナで書けば「インポータント」となりますが、ポーのところは強くはっきり聞こえます。

しかし最初のインは、はっきりインとは聞こえないのが英語流です。

また、最後のタントのうち、トの部分はほとんど全くといっていいほど聞こえません。

英語の場合、最後の音をはっきり読んでしまえば、日本語英語っぽくなって、英語っぽくありません。

ここが英語の発音の面倒なところの一つです。

まとめると、日本語のアクセントは、音の高い低いで決まるのに対し(低くても音の強弱は変わらない)、

英語のアクセントは、音の強い弱いで決まるのです。弱ければ聞き取りづらくなります。

 

もう一つは、同じ形(文字・つづり)でも、アクセントの場所により意味が変わる単語があることです。

これは、日本語でも英語でも見られる現象です。

例えば日本語ならさっきの「し」(箸)と「は」(橋)がありますし、

他に「いちご」と、どこにもアクセントがなければ果物のいちごで、「いご」なら単語一つ(一語)という意味になります。

め」と読めば空から降るあめ(雨)だし、「あめ」とどこにもアクセントがなければ、なめるあめ(飴)になります。

意味は変わりませんが、アクセントの場所により、その人がどこの出身かわかる場合もあります(方言)。

「ありがとう」を「あがとう」と読めばその人は東京出身かもしれませんし、「ありがう」なら大阪出身かもしれません。

一方、英語ではアクセントの位置が変われば、意味が大きく変わることはなくても、使い方が変わる、ということがあります。

例えばincreaseをincreaseと前を強く読めば「増加」という意味の名詞になりますが

increaseと後ろを強く読めば「増える」という意味の動詞になります。

recordもrecordと前を強く読めば、音楽が入っているレコードという名詞ですし、

recordと後ろを強く読めば「記録する」という意味の動詞になります。

英語は単語ごとにアクセントがしっかり決まっていますので、単語を覚えるときはアクセントにも注意すべきでしょう。

日本語でも英語でも、同じつづりでアクセントが違うという単語には気をつけましょう。

 

最後に余談ですが、

外来語ともとの外国語(ここでは英語)とでアクセント(強く読む場所)の場所が違う場合をお話します。

piano(ピアーノ)とピアノ(アクセントなし)、violin(ヴァイオリン)とバイオリン(アクセントなし)、

shampoo(シャンプー)とシャンプー、chocolate(チョコレット)とチョコレートなどなど。

英語のアクセントを練習するときは、アクセントのあるところを意識して強く読んで(極端なくらい)、

他の場所は弱く読む。そうすると結構英語っぽく聞こえます。

 

今回は、日本語と英語とでアクセントの現象が微妙に違うこと、

アクセントの場所を変えると意味が変わる場合があること、

外来語ともとの外国語とでアクセントが変わる場合があることを話しました。

次回は英語の発音に絞り、なんで英語の発音があんなに複雑なのかを話します。

 

(2003年4月12日)

 

エッセーのインデックスに戻る