VersaPro を使い倒す


2004 年 3 月 9 日 VersaPro VA22S 到着。二世代前の型落ち品ながら QXGA の魅力には抗いがたく購入を決断。しかし二世代前の製品なので周辺整備を充実させねばならない。というわけでいろいろ労力をつぎ込むことにした (2004/03/10)


セキュリティ関連

ローカルに保存していたサービスパック4を適用しつつ無償利用できるワクチンソフトをインストールした。それらの適用が終了した後に残ったホットフィクスを適用した。

メモリ増設+HDD 換装準備

本体が到着する前日の 2004/03/08 に 512MB PC-2700 DDR SO-DIMM を 2 枚、HGST の 80GB HDD を 1 台どすぱらに注文した。

光ドライブ換装のための調査

CD-ROM を DVD-?? ドライブに換えるための調査を開始した。これまで全然興味がなかったので気がつかなかったがスリムドライブは結構販売されているんだなぁ。ただ、帯に短し襷に長し、という状態でこれを買いたいという風に決められない。

    UJ-815B-A DVR-K12D DV-W22E SD-R6112
Maker LITEON Matsushita Pioneer TEAC Toshiba
±RW OK? × × ×
Easy to Buy
FW Crackable × ×

mini PCI スロット

無線 LAN カードを入れようにもアンテナが来ていないらしい。アンテナを自作したら電波法違反になるのかな?インピーダンスをマッチングさせたものを PC 内に這わせるのは難しいだろうな。mini PCI スロットの近くまでコードが延びているがこれは modem 用らしい。しかしケースに modem の口が開いていない。無理やり作るという手もあるのだろうが筐体を傷物にするのはちょっともったいない。

表示

T210 を使っていただけに QXGA は見慣れた感じ。状況証拠から IDTech のパネルらしいが発色のくすみ具合も T210 と似た感じ。だんだん T210 のドットサイズが大きく感じ始めた。


メモリと HDD 到着

2004/03/10 メモリと HDD が到着。PC-2700 のメモリで無事 1GB 認識できた。memtest86 も実施。1サイクル終了してもエラーが出なかったのでとりあえず問題無しと判断した。HDD 換装はまた後で。modem や無線 LAN 用カードを探すのを先にやる。

アーカイバ・ブラウザのインストール・データの移動

今回アーカイバとして 7zip を選んだ。また、和ジラ 1.5 +JLP をインストールした。メール/ニュースを見るときにはリモート (そのメッセージに埋め込まれていない) 画像は表示しないように設定した

現時点で無線 LAN アダプタなどを見つけられていない (2004/03/10 23:11)


HDD 換装・ソフトのインストール (2004/03/13-14)

最初についていた HDD を取り外し、デスクトップ PC に新規購入した 80GB HDD とともに取り付け、DriveCopy でコピーした。実際にはすったもんだが続き、手持ちの FDD がエラー頻発で会に行かねばならなかったり、アップグレードした HDD を使っていたら起動しなくなったので改めてアップグレードしなおしたりと結構な手間がかかった。


CD-ROM 換装 (04/03/20)

Yahoo オークションで DVD-RW ドライブを入手した。出品者は非常に迅速に対応してくれたので 18 日落札するとすぐに連絡が届き、19 日に入金したら当日発送、そして本日 20 日に到着した。

交換もスムーズに…とは行かず、まずねじ回しを探すところから始めざるを得なかった。またベゼル(ふた)の形が合わないので後でぶつかるところを切断することにした。更に使い慣れた WinDVD をインストールし、これで再生しようとしたところエラーが発生して動かなかった。仕方がないので正攻法 (ドライブに付属しているソフトを使う) で PowerDVD をインストールしたらまともに動くようになった。

とあるツールでいくつかオプションを指定した上で山猫は眠らない2を再生してみたところ、バッファリングが効きだしたら 32bit Color 全画面再生…ビスタサイズなので上下に非表示部が出るがそれなりの品質で見ることが出来た。

ライティングソフトについても苦労した。nero が使えるということだったが上手く行かない。結局 Bz Recorder を使うことにした。


やっぱりとりあえず nero (04/03/21)

DVD-ISO が焼けるソフトが欲しいなぁと言うことで調べてみたが
「やっぱり nero を試してみよう」という気になり、調べた。nero はメジャーアップデートが有料でマイナーアップデートが無料ということになっている。昨日はメジャーアップデートのファイルしか見つからなかったが
『そんな (顧客に露骨にフランを要求する) こと (ソフト業界じゃ) ありえないだろ』ということでよく読みまくり、分かりにくいリンクをたどっていって目的のものが手に入った。何とかアップデートも出来たがこれで DVD-ISO イメージが使えるのかどうかは不明。近いうちに Ulead MovieWriter を買うことになるかも知れない。


ベゼルを削った/nero で DVD-ISO が焼けることを確認できた (04/03/22)

不恰好だがベゼルの取り付けも終わったことで換装は完了。

というわけで MovieWriter はとりあえずいらない。ドライブを付け替えたら (そして nero が新しいドライブに対応していなかったら) 気が変わるかもしれないが。


モバイルデビュー (04/03/23)

重たいことを除けば使い勝手は問題ない。キータッチやパームレストに手を置いたときの感触は
『定価が 40 万円台ということだけのことはある』と思わせてくれる。でも定価じゃ買う気は起こらなかったろうな。


Xircom modem 動かず (04/03/24)

modem が届いたが取り付けても認識しなかった。あちこちからドライバを探したがダメ。ヒートシンクをめくってチップの名前を見たら  Lucent の 1648T00 を使った soft modem だということは分かったのだが…


IBM の modem 08K4853 は認識す

Lucent でも AGERE chip を使ったこちらは IBM からドライバを DL したせいかあっさり認識した。問題はコードが届かないこととプラグが刺さらないこと。これは Xircom のでも同じ。