ronron’s  プロフィール

   ★ 中学でギターに目覚める。クラブにも所属し、文化祭でファンもつく。
      音楽活動第一歩。主に後輩と組むが、この後に
「FREBERRY」を組む事になる
      友人とも出会い、ライブを始める。

   ★ 高校入学と同時に、クラブの友人と『ペガサス』を結成。(G&B&KEY)
      学校中心の活動で、路線は「チューリップ・アリス・インスト」等。

   ★ 翌年、 
「ペガサス」解散と共に、中学の同級生と、POPグループ
      『FREBERRY(フレベリー)』
結成。
      (G&G&KEY)この頃から、本格的にオリジナル曲中心のライブ活動を展開。
      公民館、「YAMAHA 日吉ホール」等で、関東の高校生を中心に活動。

   ★ 2年間で
「FREBERRY」自然解散。
      高校の同級生とのユニット
『Avenue(アベニュー)』結成。(G&G)
      「高校卒業コンサート」を、地元青年館で行う。

   ★ 大学入学。好評のため
『Avenue』復活。(オリジナル曲)都内ライブハウスを
      拠点に、本格的活動を始める。月イチのレギュラーでライブハウスでも活躍。
      雑誌にもマンスリーで載り、観客動員数が爆発的に増える。
      様々なバンドとタイバンしたり、随時編成を変えながら活動。

   ★ 
『Avenue』解散。相手はライブハウス活動を続ける。

   ★ 大学のサークルの仲間で、ユニット
『デフォルメ』結成。
      スタ・レビ、マルチ・マックス、等をコピーしながらオリジナル発表もする。

   ★ 
『デフォルメ』卒業と共に解散。ronron作曲家活動に入る。

   ★ いくつかの臨時ユニットに参加するも、本格活動には至らず。

   ★ インターネット掲示板「メン募」により、現在の原型となるバンドに参加。

   ★ メンバーが固定化され、現BAND
『SPIKE』本格活動開始。
                                                                     <1999/9>  
      ( VO & G & G & B & Key & Dr )
     
   ★ 
『SPIKE』都内を中心に、ライブハウス活動を展開中。
    < LIVEHOUSE「PAGOTA」 MUSICBOX「BEAT POPS」 等 >
                                                                      <2000/11>
        
・・・LIVE画像・・・

   ★ アコースティック・ユニット
「O’S」(G&G)始動。初の野外ライブ。
      ソロ活動の一環として別の路線で活動。<2001/11>
        
・・・LIVE画像・・・


   ★ 
『SPIKE』 21世紀を飾る最初のライブをLIVEHOUSE「Saha」にて
                     敢行(ゲスト出演)。<2001/12>
        
・・・LIVE画像・・・


   ★ ソロ・プロジェクト
「O’S」本格始動。「横浜YAMAHA」にて、復活ライブを敢行。
                                           <2002/5>
        
・・・LIVE画像・・・


   ★ 
「O’S」 新宿の本格的ライブハウス「マローネ」にて、サードライブを行う。
                                           <2002/7>
        
・・・LIVE画像・・・


   ★ ソロプロジェクト第2段 
「ronron」 パート6(第6章)始まる。
                                            <2002/9>


   ★ ソロプロジェクト
「ronron」ライブ。パート6ーVol.1 「横濱YAMAHA」にて。
                                           <2002/9>
        
・・・LIVE画像・・・

   ★ ソロプロジェクト
「ronron」ライブ・パート6ーVol2。「マローネ」にて。
                                           <2002/9>
        
・・・LIVE画像・・・

   ★
 「O’S」 2度目の野外ライブ。フォース・ライブ 「Watarida E/S」にて・・・。
                                        <2002/11/10>
        
・・・LIVE画像・・・

   ★ 
『SPIKE』 西荻窪「ターニング」にて、コンビネーションライブ!!
                                         <2002/12/7>
        
・・・LIVE画像・・・

   ★
 「O’S」 ronronの今年を締めくくる、フィフス・ライブ 「横濱YAMAHA」にて。
                                         <2002/12/8>
        
・・・LIVE画像・・・

   ★ 
『SPIKE』 & 「O’S」 Wライブ決行!!  横濱山手「AngelCLUB」にて。
                                         <2003/1/19>
       
・・・「SPIKE」LIVE画像・・・  ・・・「O’S」LIVE画像・・・

   ★ 『SPIKE』活動停止。 <2003/4>

   ★
 「O’S」 3度目の野外ライブ。セブンス・ライブ 「Watarida E/S」にて・・・。
                                                                                       <2003/10/26>
        ・・・LIVE画像・・・                               

   ★
 「O’S」 初の大ホールライブ。すごかったエイト・ライブ 「神奈川公会堂」にて・・・。
                                                                                       <2003/11/23>
        ・・・LIVE画像・・・                               

  ★ 
「O’S」 今まで最大の野外。ナイン・ライブ「港北ニュータウンスキップ広場」にて・・・。
                                                                                       <2004/4/19>
                  ・・・LIVE画像・・・                               

   ★ 「O’S」 定例ライブが今回はアリーナで。記念すべきテン・ライブ
                                 「Watarida E/S」
にて・・・。
                                                                                       <2004/10/31>
                ・・・LIVE画像・・・                               

  ★ 
「O’S」 2回目の参加。大型野外ライブ。11回目「港北ニュータウンスキップ広場」
                                                                                       <2005/4/10>
                  ・・・LIVE画像・・・


   ★ リニューアル
『SPIKE』 「Saha」にて復活ライブ。「ハッピーバンド」とジョイント!!
                                       <2005/6/25>
        ・・・LIVE画像・・・

    ★『O’S』活動停止。<2005/8>

  ★『SPIKE』改変期
        <2005/8>ドラム脱退
           <2006/1>新ドラム加入
        <2006/4>ベース脱退
        <2007/2>キーボード脱退

  ★そして『ZUCCU』へ
        <2007/3>新ベース加入
  
  ★新しいコンセプトとして、よりシンプルで心に訴える音楽を目指して『ZUCCU』始動!
                                                        <2007/4>            
  ★ 「ZUCCU」 新宿の本格的ライブハウス「新宿TAKANOYA」にて、 1stライブ。
                                           <2007/8>
        ・・・LIVE画像・・・

  ★  「ZUCCU」期間を開けずに「新宿TAKANOYA」にて 2ndライブ。
                                           <2007/11>
        
・・・LIVE画像・・・


  ★★ 「ZUCCU」 本格始動し、2008年 LIVEツアー に入る。<2008/6〜2009/1>

        ・・・ LIVEツアー2008 画像・・・

   ★ 「ZUCCU」 拠点を渋谷に移し、道玄坂上のライブハウス「渋谷KABUTO」にて、3rdライブ。
                                           <2008/6>

  ★  「ZUCCU」さらに、夏のイベントとして大井町の「SIBUYA楽器」にて 4thライブ。(大トリ)
                                           <2008/8>

     ★ 「ZUCCU」  6月のライブで、ブッキングのオファーがあり、再度「渋谷KABUTO」にて。5thライブ。
                                           <2008/10>

  ★  「ZUCCU」  オファーにより 「新宿UDONーYA」 LIVE 急きょ決定!  6thライブ決行。
                                         <2008/12>

  ★  「ZUCCU」 横浜でも活動。イベント「おとバン」で、新横浜ライブハウス「新横浜ベルズ」にて 7thライブ。
                                           <2009/1>

  ★  「ZUCCU」 2008年 LIVEツアー 終了。

  ★  「ZUCCU」  やはり定期的に夏フェスを定着させるべく「渋谷KABUTO」にて 8thライブ。
              この時は、ナカシがセンターになる貴重なライブ。         <2009/7>


        ・・・LIVE画像・・・

  ★  「ZUCCU」  秋のイベント「音祭り」に参加。とても広いステージ「新宿Music-Inn」で 9thライブ。
                                                     <2009/11>


        ・・・LIVE画像・・・

  ★  「ZUCCU」  初の本格的レコーディングに入る。 1stシングル「果てしなき道/ウコッケイの花」発売。
                                                     <2010/2>


  ★  「ZUCCU」  レコーディング中心の年ですが、念願のライブハウスに出る機会なので急遽決定。
              「新宿ルイードK4」にて 10thライブ。                <2010/3>


        ・・・LIVE画像・・・

  ★  「ZUCCU」  2度目のレコーディング期間。 2ndシングル「夢のカケラ」制作。
                                                      <2010/4>


 ★  「ZUCCU」  WEBテレビ出演。 「 Akiba.TV Pure Wings #25 」
                                                      <2010/7/17>

     Akiba.tv Pure wings #25 (←詳しくはコチラ)

  ★  『ZUCCU』 充電期
       ☆メンバーの体調不良、環境変化、等により、一時期表に出る活動を自粛し、曲作りや
        今までの曲の様々なアレンジ等の作業に入る。
        ☆改めて、ZUCCUの存在価値と目指す音楽性を再確認した半年間でした。
                                                 <2010/8〜2011/3>


  ★  「ZUCCU」  オリジナルメンバーで活動再開。
              復帰第一弾は、夏のイベント「恵比寿LIVEGATETOKYO」で 11thライブ。
                                                     <2011/8>

      ・・・LIVE画像・・・

  ★  「ZUCCU」   リニューアル・ライブ 5曲中4曲新曲という快挙!!
               さらにロックっぽく進化したライブを展開 
               「渋谷TAKEOFF7」で 12thライブ。
                                                     <2012/5>

      ・・・LIVE画像・・・

   ★ 10年ぶりのソロプロジェクト
「ronron」 パート7(第7章)始まる。
                                                     <2012/12>


   ★ ソロプロジェクト「ronron」ライブ。パート7−Vol.1 <「アコ趣味」LIVE参加>
                            「ふれあいシティー金沢文庫」にて野外ライブ。
                                                    <2012/12>

      ・・・LIVE動画・・・

   ★ ソロプロジェクト「ronron」ライブ。「ふれあいシティー金沢文庫」野外ライブ 雨天中止
                                                    <2013/4>

   ★ ソロプロジェクト
「ronron」ライブ。「上大岡 赤い風船広場」野外ライブ 雨天中止
                                                    <2013/6>

  ★ ソロプロジェクト「ronron」ライブ。パート7−Vol.2 <「アコ趣味」LIVE参加>
                            「フォーク酒場/ぼっけもん」にてライブ。
                                                     <2013/7>

      ・・・LIVE動画・・・

  ★ ソロプロジェクト「ronron」ライブ。パート7−Vol.3 <「アコ趣味」LIVE参加>
                            「ふれあいシティー金沢文庫」にて野外ライブ。
                                                     <2013/7>

      ・・・LIVE動画・・・

  ★  「ZUCCU」  長い充電期間を経て、久しぶりのZUCCUライブ。
              よりロック寄りになった音が印象的でした。

              このライブをもって、SPIKE時代から一緒に音を作ってきた、
              ボーカル・ギター「NAKASHI」が脱退。
              ZUCCUは、3人体制で活動することとなる。
                                                     <2015/6>

      ・・・LIVE画像・・・


 ★  「ZUCCU」   2年間、3ピースとしての形を模索し、それぞれがスキルアップをして
              再出発。 「渋谷ルイードK2」にて、復活ライブを敢行!
              まだまだ、これから進化できる」ZUCCUであることを確認。
                                                     <2017/8>
 
 ★  期間限定職場ユニット
「アクオス」   川崎E・Sフェスティバルイベントに出演。
     台風のため、野外より急遽、体育館に会場を変更して開催。
     総勢500人の観客が集まることになる。
                                                    <2017/9>


★  「ZUCCU」     3ピースとしてそれぞれのスキルを重ね、さらにパワーアップして
              3ピースでは2ndとなる「渋谷TAKE OFF 7」ライブ。
              3人でも安定した姿を見せる。
                                                     <2018/8>



                                     戻 る