OL登山委員会6月定例山行
奥多摩・三頭山(1527m)
2003年6月15日(日)
都民の森→鞘口峠→三頭山・東峰→三頭山山頂→三頭大滝→都民の森→数馬の湯
6月の定例山行のテーマは、「雨の季節でも家にこもらず歩こう、雨の日トレーニング」だけれど、山へ行くなら晴れた日がいいに決まっている。この日は梅雨のまっただ中、梅雨の晴れ間を期待したけれど、週間天気予報も一週間前からこの日に晴れマークを付けていなかった。そして、雨。テーマ通りの山行となってしまった。五日市線の終点、武蔵五日市から約1時間バスに乗って、都民の森からスタート。この日の参加者15名色とりどりのレインウェアで歩き始めた。都民の森からのコースは、しっかりと整備された道で、コース中、樹木に名前の表示もしてある。予定では、三頭山中央峰から鶴峠分岐、ヌカザス山手前を経て奥多摩湖へ下山の予定だったが、予定の下山路は急坂で雨の時は特に滑りやすいので、スタート地点の都民の森へ戻るコースで下山した。紫外線の心配がなく歩くことが出来たこと、雨で緑が鮮やかだったこと、が良かったかな。都民の森から送迎バスで数馬の湯で汗を流した。OLの山行に温泉とビールは、外せません。
レインウェア・イエローチーム