8月5日(日)

リブリャナ市内観光

リブリャナは、人口およそ27万人、市の中心は約1.5q四方の一国の首都としては、小さな町。
半日くらいあれば、見どころを回ることが出来てしまう。
実際、ツアー観光の人達は、ポイストナ鍾乳洞と合わせて1日で駆けぬけていってしまうようだった。
私たちも、この日半日で観光し午後にはブレッドへ移動する予定でいたのだけれど、リブリャナ到着から連日夜遅かったし、リブリャナで、スロベニア料理も味わいたいと思い、
リブリャナに一日いることにした。

この日は日曜日だったので、ノミの市が開かれていました。

 「竜の橋」の竜の像、4匹の竜に守られている。

 三本橋(トロモストゥイエ・Tromostovje)

 フランシスコ教会

リブリャナ城

市街が一望できる高台にある。
この日は天気がよく、ユリアンアルプスの山々までよく見渡せた。

 

地元人に人気だというカフェ「ズヴェズダ(Zvezda)」で、ティータイム
今までに、海外でケーキを食べて美味しかったのは、オーストリア、だけと言ってもいいくらい。
フランス、スイス、イタリアも美味しかったけれど、やや、甘過ぎでした。
けれど、スロベニアはケーキは外しませんでした。
甘さ控えめで美味しかったです。

 
夕食は、スロベニア料理のお店「ソコル(Sokol)」で。
お店の人おすすめの今が旬の茸の卵炒めと伝統的スロベニア料理の盛り合わせ

この日は、日曜日で青空市場が開かれていませんでした。
翌朝、ブレッドに発つ前に青空市場を見て回りました。

 

スイカの味見をさせてもらいました。
ラグビーボール形の大きなスイカで大味かなと思いましたが、甘みが強くて美味しかったです。


豆の量り売り。
秤は片側に分銅のおもりをのせる天秤秤

 リブリャナ駅