お名前: ぶんぞ
をいをい大丈夫じゃないみたいだなぁ。
お払いでもしてもらったら?
[2002/10/16 10:00:37]
お名前: なんてこったい
ふ。
また事故りましたよ。
呪われてるんですかね~。
ちなみに私に過失はありません。が、交差点内なので普通に行くと20:80とかに
されるんだろうなぁ。ようやっと前の怪我が治ってさっぱりしたところだったのに、ま
た通院生活かぁ。まるで当り屋みたいだな。げんなり。
通勤手段がなくなってしまった...
今回、両足首をやられてしまったので歩くのもきついから自転車は無理そうだしなぁ。
[2002/10/15 23:55:16]
お名前: きむら
ようやく事故の示談になりました。
相手の保険会社が示談開始直後にゴネ始めてどうなるかと思ったのですが
ほぼ予定通りの結果へもって行くことが出来てほっとしています。そろそろ
涼しくなってきたので自転車を買い直そうかと思っています。とは言え、身
体の方が11月にならないと空かないのでそれ以降ですが。
さて、今度は何にしようかなー。
※挫けて電動チャリとか(笑)
[2002/09/27 00:45:34]
お名前: いしむら
ちょっと一緒に行きたいとこだが、自転車買ったとしても
初日に走って次の日に泳ぎは無理だろうなあ、おぼれそうw
[2002/07/22 23:47:06]
お名前: てら
6/30にニューバイク(モーターサイクルじゃないぞ)が納車
今回は問屋がバタバタしたために、お店が気を使って上位モデルを結構ディスカウント
してもらった。販促用(?)の時計ももらったし。
今回は完成車ではなくフレームから全部パーツを選んだので思い入れも更に増す。
カーボンは良いねぇ。路面の振動をかなり吸収するから体にやさしいよ。遠乗りしたく
なる。
と、いうことで夏に1泊2日で伊豆大島にサイクリングを予定。
今月のファンライド読んで、影響されちゃったよ。
一日で一周して、二日目に泳いだりしようかなと考えてる。
[2002/07/02 00:39:20]
お名前: ぶんぞ
行ってみたいですね。>きむらせんせ
>途中に硫黄が噴出している個所があって、一時停止禁止区間があったりしますが。
でもこんなトコを自転車でヒルクライムやった日にゃ、死んでしまうかも(笑)
サイクリングマップを買いました。
日曜日、大井埠頭行って来たんですが、なかなかお勧め。
途中、XCルートみたいなトコもある。土のトコも、自転車専用道路で街路樹が密集して舗装のXCみたい(?)のもある。
土のトコは1kmぐらい、舗装のトコは100m位か。多少アップダウンもあって気持ちよかった。
ああいうとこ走ると、MTBに乗りたくなる。
海が見れるし、緑も多い。自動車道路の脇の舗装は多少不陸があるが切れ目がないので走りやすい。
また行きたいです。サイクリングマップでは20km弱。天王洲までの距離は各自の往復距離を入れよう。
[2002/05/13 17:42:08]
お名前: きむら
自転車で走って楽しそうなところ、って事で。
群馬の草津温泉から長野の湯田中温泉に抜ける、志賀草津道路は道幅が広くて
結構安心して走れる山間道ですよ。ただ高低差がかなりあるのが厳しいですが(^^ゞ
以前、志賀高原にスキーに行ったときに通った道路です。
途中に硫黄が噴出している個所があって、一時停止禁止区間があったりしますが。
[2002/05/12 00:49:55]
お名前: ぶんぞ
どうもボクにFCR-1はバカに刃物のようだ。危険かも(笑)>てら
どっか温泉だけ入れる場所を探すのも良いかもね。
今日、ミナミのオッちゃんに会いに行ってきます。
「ちゃんと連絡取れよゴルァ!!」ですかね。>きむら
ゴールデンウイーク末に横浜まで行って来ました。往復で100km(笑)
行きは向い風が凄く、あきらめて折り返そうとばかり思って走りました。
換えのチューブを購入後、後日いきなり2度もパンク。
一度目は鋲を踏み、2度目はガラス片だった。
パンク対策をするとパンクするというのもマーフィーの法則っぽくてイヤだな(爆)
[2002/05/11 13:46:33]
お名前: てら
まちがい。フレがでてるのはホイールね。
一日目の宿の食事は良かったなあ。改めて考えると大浴場とかある旅館ってあの値段じゃ
無いよなぁ。
今度は今治郊外の温泉に行ってみたいもんだ。
[2002/05/10 16:18:30]
お名前: てら
雑感をつらつらと。
尾道はいいところだったよ。帰ってきてから「時をかける少女」のDVDを買った。
今治や途中の島で見たいところもあるから、また行くぜ。
集団(というほどの人数でもないが)走行ははじめて、みんなでペースをつくるのは
難しいもんだなぁ。
文ちゃんは上りも下りも速いなぁ。下りは怖いから、せめて上りは負けないように
減量+走りこみが必要か?
帰ってから、フレームにフレが出てるような気がする。直しに行かねば。
あと、今回使ったタイヤレバーと携帯ポンプは当たりだ。おすすめ。
[2002/05/10 16:10:32]
お名前: きむら
自転車つながりということで(^^ゞ
自転車の修理についてジャイアントに電話かけて聞いてみました。
結果、ミナミスポーツさんがいい加減な事を調子に乗ってしゃべっただけ、という事に
なりそうです(苦笑)
まずは破損状況を話して保証対象となるかについては、事故でも対象車両と接触してい
なければフレームの破損の仕方(見れば判るらしい)によって保証対象となるかどうかが
判断されるとの事。
有償修理した場合ですが、新品買うのと大して変わらないとの事。やはりではあるが、
が~ん。
無料だと言われて店に持っていったのだから、店に送料持ってもらって送り返して貰う
のが筋でしょうね。店から連絡来たら直接交渉します。お手数かけました>ぶんぞ先生
※ダイクマに行ったらジャガーの自転車があった。あの立体エンブレムがついてた(笑)
[2002/05/10 15:53:26]
お名前: ぶんぞ
そういやデジカメの写真をアップする話はどうするんだろう?
うまーんがHPで作るんだっけ(笑)
[2002/05/09 16:08:56]
お名前: ぶんぞ
とりあえず無事終了。大きな怪我もなく、盗難などもありませんでした。
筋肉痛はお約束。みなさんお疲れさまでした。
ざっと経過を報告。
初日朝5時半集合。いきなり迷う(笑)何とか無事全員新幹線に乗り込む。まず第一のトラップ!
最後部座席後部スペースに誰かの荷物が大量に!!自転車を置くためにわざわざ最後部を予約したのに全くの無意味。
しかも荷物は日本語を全くしゃべらない外人のジジィ。やれやれ。
乗り継ぎは無事終了し、12時今治到着。いしむらはレンタルチャリを借りる。今治出発の第一の橋で集合。
ココで第二のトラップ!!橋が海抜50mぐらいあって、そこまで螺旋の登り坂を延々登るハメに。
しかも島毎に山越えがあるらしい。誰だ、平坦だなんて言ってたのは?(笑)
初日50kmにしたことをちょっと後悔しつつもとにかく出発。
登りで死にかけ、道に迷いかけ、パンクありの、苺どらやきもありの(笑)
とにかく夜7時前には何とか目的地の宿に到着。約10km/h平均といったところ。
風呂が小さくショボ~ンだったが宿の夕飯は美味かった。皆バンテリンを大量消費。
きむらの餞別も大いに役立つ。ありがとうインドメタシン。9時には力尽き就寝。
2日目。天気予報は夕方から雨。早めに宿を出て尾道を目指す。のこり30km。目標14時着
道中なぜか等身大のブロントサウルスを目撃する。最後の海は連絡船で渡る。5分後には尾道到着。1時間早い13時着。
雨もふらなそうなのでホテルで荷物を預かってもらいブラブラ市内観光。ワッフル美味し。
3時にホテルチェックイン。大浴場なしでまたもやショボ~ン。ユニットバスで汗を流す。
夕食は海の幸を頂くため寿司屋を予約。お勧めのお店はお休みだったため別の店。
ココでボクとテラはちょっと別行動。チャリで尾道を爆走する。山頂までヒルクライムをやらかす。
7時予約の店に行く。予約時電話で「尾道の人?」と聞かれ不審に思っていたが、案の定ボラれる。
遅い少ない高い、二度といかんぞ!もう何度目か分からないトラップだった。
距離が短かったせいもあり、疲労度も少なく2日目終了。カードゲームで遊び、談笑しつつ1時就寝。
最終日、本格的に尾道を歩き回る。尾道ラーメンの超有名店でラーメンを食べ、可愛いおねいちゃんのいるワッフル屋でワッフルを頂き、
駅前で巨大なお好み焼きを平らげ、お土産のワッフルまで買い込み食い倒れな1日だった。
本当は、尾道三部作のロケ地を求め神社や文学に触れ合い坂を登ったり降りたりのハードな観光だった。
まるで貸しきりのような帰りの新幹線に無事乗り込み、夜10時には東京駅頭着。で解散。
以上、ざっとした報告。各自思い出を書き込むように(笑)
次はどこに行こうか。日帰りできる所が良いなぁ。
[2002/05/03 00:55:59]
お名前: いしむら
乗る距離長いの初日じゃん、早くもわかってないな、俺(^^;
とりあえず「転校生」と「時をかける少女」は見ておきました。
今見ると色々と言いたい事あるが、やっぱ原田知世はかわいかったです(笑
というわけで明日に備えてもう寝ます。
なんか明日の遠足が待ち遠しいって気分は10年以上ぶりかも
[2002/04/28 21:35:03]
お名前: ほんだゆう
2日目は上手く時間ずらして動くしかないね。
午前中に降ってくれればその間因島観光をして待てるんだけどなぁ。
旅館の駐輪場に屋根がついていない気がするので、レインカバーか何か持っていかないと。
僕は泥除けと雨具を今日買ってくる予定です。
あと、輪行袋は用意できました?>うまーん
[2002/04/28 08:54:58]
お名前: いしむら
ちょっと天気やばいね。
降水確率30-50%と微妙な数字が出てます。
二日目が特にやばそう。一番、乗る距離長いのに...
一日中降るってわけじゃなさそうだから、時間調節しないとならないかも。
[2002/04/26 23:48:13]
お名前: きむら
気を付けて行ってきてね。
結局私はフェリーの便が休日とあわないので南行き自体をキャンセルしてしまいました。
晴れるといいですね。
[2002/04/25 20:57:44]
お名前: ぶんぞ
先週の日曜日は雨で流れました。残念。
後はゴールデンウイークを待つのみ。
[2002/04/23 10:53:58]
お名前: ぶんぞ
※※※※緊急告知※※※※※
今度の日曜21日に、多摩川をサイクリングしようと言う話が出ています。出てなかったっけ?(笑)
前日の夜に本多センセ宅に集合、尾道三部作かなんかのビデオを見て、次の日はサイクリング。
集まりが悪ければ中止でしょうが、ご都合の良い方、またもっと良い案のある方提案してください。
特にチャリに慣れていないうまーんに参加を要請したい。ゆうやは自転車の調達方法が思いつきません。
あ、本多センセがまだ2台チャリを所有していればみんなで貸しあって乗れるかも。
ボクは自転車に乗れれば何でも良いので貸せます。ただフレームデカ過ぎかも。
あ、先週末お台場の科学館に行ってみた。
なにげに最先端がわかりやすく、見所満載。1回の入園料が500円で、年間パスが1000円。
何度も行ってみたいので年間パス購入希望。お台場までサイクリングも楽しいよ。
[2002/04/16 00:14:52]
お名前: ぶんぞ
誰も報告書いてくれないのでボクが書いておきます。
4/29 6:00 東京
↓ のぞみ1号 車両後部座席を確保。座席後部にチャリを置く。
9:16 岡山
↓ 乗り換え(8分)
9:24 岡山
↓ しおかぜ5号 一応車両後部確保。意味があるかは乗ってみてわかる。
11:29 今治
チャリセンターにてゆうやがチャリを借りる。ロードを2日借りることが出来たらしい。
輪行者:テラ(ロード)本多(シクロ)ぶんぞ(シクロ)うまーん(MTB)
うまーんは輪行の準備はまだ出来ていないと思われる。もうレンタルは無理らしいぞ(笑)
ひたすら走る走る走る~50km
因島にて宿泊。
斉藤旅館
1人 \6300
地図 : http://www2.mapfan.com/map.cgiZM=6&SbmtPB=MAP&MAP=E133.10.30.8N34.17.23.9&Func=INDEX&&
4/30朝起きて因島観光。残り30kmなのでゆっくり出来ると思われる。
尾道にて宿泊
第一ホテル
1人 \6000
地図 : http://www2.mapfan.com/map.cgiZM=6&SbmtPB=MAP&MAP=E133.11.37.4N34.23.58.6&Func=INDEX&&
5/1尾道観光。輪行チャリをどうするかはホテルと相談か。
帰りの新幹線は5時を予定。テラが指定を予約してくれているはず。
乗車券は当日購入のこと。ホテル代とあわせて忘れずにね。
※出発前日は尾道関連DVDを鑑賞するらしい(爆)
[2002/04/08 20:58:10]
お名前: ぶんぞ
自転車関連。
この前、木の実ナナみたいな派手なおばちゃんがサングラスして乗ってたママチャリをよく見ると
なんとママチャリ仕様のビアンキだった。ビックリした。いくらするんだろう…
それと、本多センセよりミナミスポーツでバーゲン情報。
======================================
ミナミ総決算セール開催
日頃ご愛顧いただいているお客様に感謝して、ミナミ総決算セールを
以下のとおり開催いたします。
ゴルフ、テニス、スキー、スノーボード、サーフィン、シューズ、
サイクル等を、特価にて販売いたします。
この機会を是非ご利用ください。
入場無料です。
日時:3月15日(金)~17日(日) 10:00~19:00
(最終日は18:00まで)
場所:科学技術館http://www.jsf.or.jp/
東京都千代田区北の丸公園2-1
問合せ: info@minami.co.jp
[2002/03/14 11:06:44]
お名前: ぶんぞ
自転車関連スレ。
3月2日、3日と池袋サンシャイン文化会館にて自転車試乗展がありました。
すみません、今日で終わりでした。だって今日知ったんだモン(爆)
会場に行った段階であと40分ほどしかなく、試乗は30分前までだったため乗れず。
会場にあったのは子供用のおもちゃのチャリからBMX、MTB、DH、XC、ロード、リカと
大抵のチャリがあった。リカは乗ってみたかったなぁ。
ウエアやパーツも安く売っていた。シートがあと2個で500円という特価品があったため購入(爆)
ウエアも半額だったため念願のサイクルパンツを購入。
2002年モデルが目白押しだったと思う。アドレス登録してきたので次は事前に連絡します。
[2002/03/03 20:10:47]
お名前: umarn
えーとてら以外とは電話で連絡とれました。
打ち合わせの日取りを以下のように提案します。
ていうか蟹を食うらしいよ。
●行動予定
(1)しまなみ海道旅行の計画
3月10日(日曜日):PM 5時30分から1時間くらい
場所:カニスポ1階に集まってどっかのファーストフードで計画
決定することはぶんぞの書き込みの通り。
(2)蟹との戦い
3月10日(日曜日):PM 7時から2時間
場所:蟹道楽の新宿東口店
ただ食べます。予算4500円を予定しています。
(3)適当にゲームしたりして解散
同じ内容をメールでも出すのでお返事うまーんに下さい。
[2002/02/28 17:43:53]
お名前: ぶんぞ
しまなみ海道関連通知。
もうそろそろ本格的に活動しましょう。
再来週末(3月9日~10日)に打合せをしましょうよ。
やりたいことは
①出席者の再確認
②ルートと走行距離の確認
③宿の決定
④レンタチャリ利用者の確定
⑤雨天時どうするか
①はテラ、ボク、本多、いしむら、うまーんでよろしいか?
②以降はみんなで決めましょう。体力的な問題もあるので。
3月9日、10日で都合が付いたら集まりましょう。打合せ後はみんなでメシでも。
[2002/02/25 17:02:42]
お名前: ぶんぞ
定価等調べました。
自転車本体:49800円(定価)
ライト : 2500円(販売価格)
スタンド : 2800円(販売価格)
店員さんに色々聞いてみました。
ステムとヘッドチューブの溶接部分はかなりの力が掛かる所で、メーカー、グレードに関わらず
ある程度以上の力が掛かるとどうしても壊れてしまう可能性のある部分だそうです。
突発的な対応をする時は、たとえスピードが遅くても通常では比較にならない力が掛かる場合が
あるので、「車を避けて縁石に乗り上げたらステムの溶接ポッキリ」は珍しくないそうです。
GIANTは他社に比べると例外的にフレーム自体の保証が高く、自損、他損によらず無償交換が
ハードテイルで5年間付いてくるらしいです。(フルサスだと3年ぐらいらしい。)
しかし、ステムポッキリで発生した2次的損害(怪我とか他の物損)に対する損害賠償をメーカーに
請求するのはさすがに難しいそうです(笑)。ただ走ってるだけだったら可能性はあるらしいが(爆)
まとめると、
①高いチャリでも同様の事故の発生率はあまり変わらない。(ヘビーなDHマシンはさすがに除く(笑))
②GIANTだとフレームはタダで直る。(タイヤとかハンドルは自腹(爆))
③メーカーに慰謝料請求はまず無理。(誰も聞いてないが(笑))
「一段落付いたら付属品ばらして持ってきてね」だって。
※チャリで走る場合は車には十分注意しよう。また縁石を乗り越える場合はなるべく優しくね。
[2002/02/22 13:48:42]
お名前: きむら
自転車の壊れ方については休日にでもゆっくり考える事にします(笑)
部品は保険屋との交渉が終わってからでないと外せないのでちょっと待っててね。
ところであの自転車の定価っていくらなんだろ。請求は定価でできるみたいなんだよね。
前輪部については多分駄目そうです。綺麗に回転してくれなかったですよ。
[2002/02/21 17:05:19]
お名前: ぶんぞ
うををを?!その自転車を進めた張本人としては申し訳ないっす。
お大事に。今度見舞いに行かなきゃならんね。
それとは別にタイヤとかギアとかぱーつは欲しいっす(爆)買い取るよ。
今週末でも個人的に見舞いに行こうかと思います。夜にでも直電します。
[2002/02/21 15:03:14]
お名前: きむら
自転車関連という事で。
昨日帰宅途中に事故に遭ってしまいました。自転車はステム付近から綺麗に折れて真っ二つ。
車を回避したら縁石に前輪が衝突して、その衝撃でへし折れた感じ。その程度で折れるのって
どうかと思うので、消費者センターに一方入れてみるつもり。
二ヶ月保たなかったなぁ...
で、前輪がどうなのかまだ確認はしていないけども、前輪とフレーム以外は綺麗な状態なので
欲しい人居たら差し上げます。リアタイヤとかシートとかギアとか諸々。
バイク通勤のほうが(少しは)安全なので、しばらく自転車通勤は中止する予定(しばらく
買い直さない)
投げ飛ばされた後で、コンクリートの上へ頭から落ちて顔面スライディングしてしまったので
しばらく顔を洗えそうに無いです。今日もこれから病院&警察です。相手が逃げないでくれたか
ら保険使えそうなので不幸中の幸い(^^ゞ
[2002/02/21 07:50:05]
お名前: てら
そろそろ本チャンの案も練ろう
とりえあず、往復か片道のどっちかだろうね?
往復) 尾道 -> 今治(一泊) -> 尾道
片道) 今治 -> 途中で一泊 -> 尾道 or 尾道 -> 途中で一泊 -> 今治
レンタサイクルは途中に何箇所かあるみたいだけど、船の乗り場はどうなっているかは
調べてないや。
船の便が利用しやすければ、往復にせよ片道にせよ走りたい距離を個人で調節できるね。
とある囲碁マンガでおなじみの人にゆかりの因島なんかもあるよね。
大林作品で有名な尾道も見て歩きたい気もする。
[2002/02/06 14:36:42]
お名前: ぶんぞ
きむら宅強襲ツアー中間報告
参加者が集まりませんな(爆) テラは引っ越し作業、本多は別の予定があるため欠席とのこと。
あとはママチャリのいしむらと車のうまーんには確認入れていない。
多分ここは見ていると思うので、行く気は無いかと。少なくともチャリを持っては(爆)
とりあえずボクは勝手にチャリを絡めているけど関係なくどうぞ。
ちなみにもうそろそろ本チャンのしまなみ海道の詰めがしたいとテラと話している。
距離にしても途中の40kmぐらいからフェリーなんて方法も考えております。
近いウチにみんなで集まって意見交換がしたいっす。
[2002/02/05 09:52:58]
お名前: てら
新車を注文しました。8月までには届く予定。
とりあえず、フレームだけ頼んだ。これから数ヶ月でパーツ選び。
なんとなくカーボンハンドルが気になるにゃぁ。
価格は安いし、店員に相談しやすいし、「なるしまフレンド」はぼくらの味方だ。
[2002/02/03 23:09:14]
お名前: ぶんぞ
自転車関連スレッドと言うことで続報。
今日は通常通り(?)営業していたので聞いてみた。
「とりあえずは今までと変わらない営業ですよ、ただし仕入れは出来ません(笑)」だって。
言葉通りならば来月までは部品が入らないそうだ。
もうしばらくすると、債権者会議が開かれるそうなのでそれまでは方針が決まらないらしい。
自転車なんかは大安売りする可能性もまだ捨てきれず。
ロードはビアンキのフロントのみカーボンが29万で売ってたな(今度はホント(爆))
スペシャライズドのシクロは12万ぐらいだったか。
ジャイアントのグレートジャーニーも入荷してた>本多センセ
9割引とかなったらフルサスとシクロを買おうか(爆)
[2002/01/31 21:34:22]
お名前: ぶんぞ
突然、ミナミスポーツが会社更生法を申請してしまいました。
まだ取り付けてもらっていない部品があって、今日行ったら「定休日」になってた(泣)
ありがとうミナミスポーツ。さようならミナミスポーツ。
…でももしかしたら在庫一掃のとんでもない低価格で自転車販売の可能性あり。
続報を刮目して待て。
[2002/01/30 23:55:09]
お名前: きむら
基本的にはロード向きです。
ただ単に砂利道や土の上を走りたい場合は、そういう場所もありますと言うだけで(^^ゞ
コースについては、私はこっちの自転車事情に疎いので検索掛けて事前調査しておいた方
がいいかも。秩父の方は雪が積もってる可能性あるしね。
#引越し先の前の道路は砂利道(^^ゞ
[2002/01/23 13:05:47]
お名前: てら
ロードレーサーの走れる道なの?
[2002/01/23 11:25:27]
お名前: きむら
>きむらセンセご本人から「2月の連休には引越しの整理も終わっているはずなので遊びに
>来い」との通達があり、遊びに行く予定です。場所はよくわからないが(爆)多摩の方であ
>ることは間違いないハズ。チャリにて強襲したい人を募集します。多分ウチから60km
>以上(爆)
そんな次第でよろしくです。もち自転車なし、電車でというのも可です。多分、駅まで
歩いて10分程度なので。予定日は2/9-11の間。
>きむらも新しいチャリを購入しているので、向こうでサイクリングしたいだけですが。
砂利道は一杯あるし、希望があれば正丸峠の方(秩父方面)へ出掛ける事も可能です。
>…金曜の夜から予定を立てても、結局帰りに自宅までの距離が必要なのか。ダメじゃん(爆)
輪行バッグがあるなら帰りは車で送ると言う手段もありまする(笑)
[2002/01/22 14:55:16]
お名前: ぶんぞ
きむらセンセ引っ越し終了記念新居強襲イベントのお知らせ(爆)
きむらセンセご本人から「2月の連休には引越しの整理も終わっているはずなので遊びに来い」との通達があり、
遊びに行く予定です。場所はよくわからないが(爆)多摩の方であることは間違いないハズ。チャリにて強襲したい
人を募集します。多分ウチから60km以上(爆)
きむらも新しいチャリを購入しているので、向こうでサイクリングしたいだけですが。
輪行の練習でも良いので、その場合はみんなでデカい輪行バッグをもって電車に乗ることになります。
※ほんだセンセ宅からでは論外に遠い可能性が高いので、輪行の方が実現性は高いです。(多摩川遡ると近いのか?)
※本気でチャリ強襲をする場合は、テラのウチを起点とすると楽になるかも。金曜の夜にテラのウチに行き、
1泊して出発という手がある(本人の承諾はまだです(笑))
…金曜の夜から予定を立てても、結局帰りに自宅までの距離が必要なのか。ダメじゃん(爆)
[2002/01/22 13:52:48]
お名前: ぶんぞ
本多センセ宅強襲イベントのお知らせ。
12月29日の夜~1月2日の間はフリーという連絡を本多センセからいただきました。
サイクリング強襲を行いたいと思います。
また、本多センセは「みんなとのみたいなぁ」と言っているので(ていうかこっちが本筋(笑))
自転車がなくてもふるって遊びに行こう!
ちなみボクは30日の夜か31日の夜にチャリで向かう予定です。
さらにそっから横浜まで遠征したいという野望を持ってます。何キロあるのかしらんが(爆)
昼間は多摩川のサイクリングロード体験を考えています。
テラは当然(?)、いしむらもうまーんも遊びに行こう!チャリなしならなしで遊びましょ。
[2001/12/28 12:15:17]
お名前: きむら
来年のGWは二輪は二輪でもオートバイの方で四国か九州に行くつもりなんですわ。
そんな次第でパスです。タイミングが合えば夜に合流は出来るかと思いますけども。
#それ以前に体力が全然無いって話しも。
[2001/11/29 11:51:44]
お名前: てら
いまのとこ、参加予定は
おれ、ぶんちゃん、ほんだせんせ、なら、いしむら
ですな。きむらは参加するかな?
信号待ちがないのと自転車道だということ考えると80Kmは、無理ではないと思う。
レンタサイクルもあるし、お金もそんなにかからんでしょう。
新たに用意するものといっても、サドルに座りっぱなしが心配ならパッドつきのパンツを
買えばいいくらいかな?
今月の雑誌は2002モデルが出ていて物欲を刺激するな。
[2001/11/26 13:58:47]
お名前: ぶんぞ
今週末の3連休(11/23~25)なんか天気が良ければサイクリングなんてどうでしょ。
金曜の夜とか、土曜の朝辺りに本多センセ宅を強襲して多摩川サイクリング。
まだ当の本多センセの了解は得ていない辺りがこのスレッドらしいと言うか(爆)
ダメなら皇居の廻りをぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる…バターツアーとか(爆)
[2001/11/19 09:20:36]
お名前: ぶんぞ
昨日、ウチ→新宿→仕事場→ビッグサイト→仕事場→ウチ と自転車で移動したところほぼ50km
でした。大体4時間ぐらい移動していたと思うので平均時速は13km/hと言ったところ。
ま、信号待ちや歩道で人を避けたり道に迷ったりなので、自転車専用道路であればもっと早いと
かも。ただ、さらに30kmと考えるとちょっときついと思ってます。もうヘロヘロ。
片道30kmぐらいの目的地を設定して往復してみるとか練習が必要だなぁ。
[2001/11/09 10:48:52]
お名前: いしむら
うーん、参加したいなぁ。
日程が近くなってきたら考えます。
[2001/11/08 06:10:57]
お名前: umarn
おお。見た見た。
かなり面白そう。車で行くと脇の道をただ走るだけだね。
ほんとはバイクで走ってみたいな。125CCまでOKだからオレの
バイクは大丈夫なんだけど、現地まで持っていくと死亡するので
自分で却下。
オレも参加ということで。でも80Kmも自転車で走れるかなー?
[2001/11/08 00:47:03]
お名前: てら
こっそり、日記に書いてあったが
来年のゴールデンウィークを予定としてしまなみ海道のサイクリングを行おう!!という企画。
ココを見ればだいたいわかるかな。
http://www.shimanami.or.jp/council/ja/info/cycle.html
予定として、行きは夜行に乗って3泊4日といったところかな。
参加予定者は、今のところ俺、文ちゃん、ほんだせんせの3名。
あとは色々と詰めていきましょ。
[2001/11/06 01:02:42]
記事一覧に戻る