うめ吉あみぐるみ

突然思い立って毛糸でうめ吉を作ってみました。
作りながら目数とか段数とか適当に変えて、それをメモしておくということをしないのでもう1個同じ物を作れと言われても出来るかどうかわかりません(^_^;)

 

あみぐるみうめ吉9号
下のはっちゃんをそろそろ休ませたい…ということで九ちゃんを作りました。
「立体的でなくてもいい」と言われたので平面に編んだものを張り合わせただけ。
綿も入っていないので“あみぐるみ”とは言えないか?

8号・9号とも中細の毛糸でかぎ針3号を使用。

あみぐるみうめ吉8号
  オットの携帯ストラップ用に作ったはっちゃんこと8号。去年(’01)作ったのにこのコーナーでは紹介してませんでした。
1年以上オットにお供したので今ではすっかりくたびれちゃってます。

あみぐるみうめ吉7号

よんちゃんこと4号の色違いです。
実は茶色の毛糸が足りなくなったので耳とシッポの一部が白になってしまったのですが…
4号とほとんど同じ目数・段数のはずなのにホンの少し大きくなりました。座った状態で約17cm。

我が家では「ガングロななちゃん」と呼ばれています。
性別は不明(笑)

あみぐるみうめ吉6号

どんどんうめ吉からは遠ざかっていく…
また少し大きくなりました。(隣にいるのはキーホルダーのうめ吉)
立った状態で約33cmですが、実際には自力では立てません。

茶うめ吉を…と思って作ったのですが、こげ茶うめ吉になってしまいました(^_^;)

あみぐるみうめ吉5号
これはもううめ吉とは言えないかも…
座った状態で約22cmです。
またもや残り糸で編み始めたら、途中で糸が足りなくなってしまってしっぽが出来ませんでした。
あまりに首がくたくた過ぎるので補強のためにマフラーを巻いています。(^_^;)

耳を立てるとうさぎさんみたい?

あみぐるみうめ吉4号
今度は毛糸を変えて少し大きめに作りました。
座った状態で約15pです。
毛糸の性質上、同じように編んでも自然と
くたくたになるので、編んでる最中は大変ですが出来上がったらいろいろ遊べます。(笑)
あみぐるみうめ吉3号
くたくたうめをモデルに作ってみました。
本に載っていた犬のあみぐるみを参考に自分でアレンジしてみたのですが、うめ吉のぷくぷくしたお尻が上手くできずヘンな形になっちゃいました(^_^;)
でも顔は気に入ってます。

※1号から3号までは体長約12cm、どちらかというとハードタイプです。

あみぐるみうめ吉2号
1号の出来があまりに悪かったのであみぐるみの本を買ってきて少し勉強して編みました。
近所のお店ではちょうどいい大きさのボタンがなかったので鼻と目のバランスがイマイチかな?
足は固定されているので立てません。
あみぐるみうめ吉1号
  本も何も見ないで家にあった残り糸でまったくいいかげんに作りました。
画像を見ればわかると思いますが、頭・胴体の毛糸と手足の毛糸の色が違います(^_^;)
目もボタンがなかったので毛糸です。
恥かしくて横向きの画像は載せられません。

でも記念すべきあみぐるみうめ吉の第1号です。

 

使った毛糸&編み針

7号に使った毛糸。
4号とまったく同じなのでわざわざとりあげることもないのですが、このアップのカットが好き♪という方のために載せました(^^)
6号に使った毛糸。
これもファーヤーン系の糸ですが、ファーの長さと付き方が一定なので5号の毛糸より編みやすかったです。
編み目がほとんど見えなくなるので多少失敗してもごまかしがききます。

かぎ針10号使用。

5号に使った毛糸。
ファーヤーンといわれる糸。
4号の毛糸同様扱いにくいですけど、使う編み針が大きいので目数が少なくてすみます。

かぎ針ジャンボ8mm使用。

4号に使った毛糸。
ブークレーという形状のもので1本の糸からループ状の糸が出ています。
目数とか段数とか数えにくいので慣れないとちょっと大変…

編み針は、かぎ針8号

1号から3号に使った毛糸。
ごく普通の並太くらいの大きさです。

使った編み針は、かぎ針6号

 

うめ吉アートミュージアムへ        ▲HOMEへ