2001.9 | ボタン人形 | ボタン人形とは、我が保育園独特の物だと思います。子供がボタンのついた洋服を着る練習台として、親が手作りで、ボタンのついた服を着せた人形を作成しなければいけないのです。親の夏休みの宿題です...
|
2001.9 | ボディペインティング | ボディペインティングという行事がありました。パンツ一枚になって、体に絵の具をつけるという遊びです。あやしげだったせいか、娘は怪訝そうな顔、お友達はわぁわぁ泣いてました... |
2001.10 | 1歳児遠足 | 近くの小さな動物園に、保育園からバス2台で遠足に行きました。
バスの中で、普段行っている手遊び「とんとんとんとんあんぱんまん...」を教えてもらったり、お昼時にはゲームもあるし、普段あまり話した事のない先生方と交流できて、とても充実した半日でした。解散は2時頃でしたが、私は会社で会議があったため、午後も保育をお願いし、2時頃から会社に行きました。 |
2001.11 | 運動会 | 土曜日の午前中は運動会。我が園では、0歳児から運動会に参加します。他の保育園では2歳児以上から参加するところもあるようですね。白い半袖シャツ+短パン+靴下の服装と決められており、帽子は園のもの。
1歳児クラスはアンパンマンの仮装競争。先生手作りのアンパンマンのメダルをぶらさげ、手作りのマントをかぶり、ボールをバイキンマンにぶつけて、おみやげをもらってゴール。ゴール後に記念撮影がありました。 |