日本酒はワインよりおけばおくほど美味くなる!!

長期熟成冷蔵酒

★20数年前より蔵元めぐりをするようになり親交を深める事で、蔵元自身が今まで酒造りに携わり何十年に数回しかできない、快心の出来ばえと感じるお酒を試飲させていただくようになりました。冷蔵庫で熟成した何十年も前のお酒がさらに美味しくなっていたことに驚くとともに、その素晴らしさに感動しました。常温古酒のようにヒネいません。常温古酒とは異質の物です。お間違えのないようにお願い致します。ぜひ皆様にも大古酒・古酒の魅力を味わっていただきたい、その思いから数年おきに味を確かめるなどの試行錯誤をし、大切に貯蔵して参りました。自分の人生そのままの愛着のあるお酒ばかりです。冷蔵庫が一般に普及し、お酒を冷蔵し始めてたかだか30年。まだまだ未知の可能性がある分野です。静岡で最も優秀な新酒やヴィンテージ熟成酒を是非お飲みいただきたいと思います。

ご来店くだされば、試飲も出来ますので、ぜひ味を確かめてお買い上げください。(事前に御来店日時をお知らせください。尚、車でお越しの方は試飲出来ません。)皆様の御来店を心よりお待ち申し上げております。

 21155
 1988年金紋会津・純米大吟醸生
        (福島)

 昭和62BY

 1800ml \12,000

昭和62年BY金紋会津・純米大吟醸1800ml冷蔵熟成17年古酒です。まさしく生きている日本酒をお試し下さい。燗をすると又別の表情が現れます。とても柔らかく滑らかで、はんなりした飲み口です。昭和の冷蔵熟成古酒に興味のある方は一度お試し下さい。清酒の潜在能力に驚かれると思います。紹興酒のような醤油をたらした味ではありません。冷でも十分美味しいですが、燗をした方がより頂けると思います


原料米:山田錦
精白歩合:42%
酵母:協会9号酵母
日本酒度:+3.5
酸度:1.3
アルコール分:17.1度
杜氏:高橋清隆(南部)
 21194 巌  
   本醸造生酒<吟譲造>
       (群馬)
   
  昭和61BY

  1800ml ¥4,500 
残り1本!!

原料米:福島トヨニシキ

精米歩合:60%
酵母:協会9号
日本酒度:±0
アルコール分:15,5度
酸度:1.5
杜氏:高野益冶

 21185 米鶴・鶴翔
 (かくほう)・純米吟譲生
        (山形)

  清酒二級 19ZJ年

 昭和63BY

 1800ml \9,981


     

☆☆☆☆
製造年月日が19ZJとなっており、米鶴酒造に問い合わせた所、平成元年9月30日の製造年月日でした。清酒二級と表示があります。生と朱色で書かれており、生酒ならば、すでに終わっているとあきらめて試飲したところ、非常に美味しく素晴らしく変化しており、感動いたしました。 原料米:美山錦精米歩合:50%酵母:協会9号粕歩合:55%日本酒度:+4.5アルコル度数:16.4%酸度:1.6杜氏:中川長男

原料米:美山錦
精米歩合:50%
酵母:協会9号
粕歩合:55%
日本酒度:+4.5
アルコル度数:16.4%
酸度:1.6
杜氏:中川長男

 

21211 妙高山・
    純米大吟醸・
     鑑評会出品酒 
        (新潟)

  昭和63BY

   1800ml \9,065

    

☆☆☆☆
ナンバー180は非常に美味しかった。前回試飲した時は☆☆の印象でしたが、今回は☆☆☆☆です。ワインのピークと相通ずる部分があり、お酒は生きていると感じました。純米吟醸とラベルにはありますが、鑑評会用の純米大吟醸が入っています。もちろん山田錦です。越後杜氏の中野三樹太郎さんの造ったものです。このお酒は限定ナンバー146です。ナンバリングがあります。アルコール分16〜17度です。お買い上げいただいたお客様が杜氏さんに問い合わせをし、返事をメールにてただきました。《三樹太郎さんからのコメント   妙高酒造(株)の63年度の純米大吟醸については15年も前の事であり、 品質や経過など記憶には定かでありません。 ただ 当時の大吟醸は純米でも各社共、山田錦の精米が40-45% が常識でした。仕込み水は清里村からの山中から引いた軟水で 純米酒でも柔らか比較的きれいだったと思います。15年たって どうなのかは貯蔵方法等により随分違いますのでわかりません。》

21132  酔鯨・
    純米大吟醸
      生酒(高知)

  昭和62BY

 1800ml \16,762

 

原料米:山田錦
精米歩合:30%
酵母:協会9号
日本酒度:+3
アルコル度数:17.5%
酸度:1.5
アミノ酸:1.3
杜氏:土居教冶(広島県安芸津町)

21206 諏訪泉・
     純米吟醸・生

 昭和62BY(鳥取)

 1800ml \7,980

原料米:兵庫山田錦
精米歩合:45%
酵母:9号
日本酒度:+4
酸度:1.4
アミノ酸:1.5
アルコール度数:16.5度
杜氏:鳴川喜三(広島)  

       
      

☆☆
昭和63年5月瓶詰め日付の純米大吟醸です。
生なので、以前に試飲したときは、生だれ気味でしたが、今回は、熟成香と混じり合って美味しく飲めるようになってきました。微妙に変化しています。少し封切り後放置しておくといいように思います。いろいろなお酒を飲む順序で本当の味を生かせると思います。最初から熟成酒はきついでしょう。
他のお酒を2〜3杯飲んだ後で飲むと、熟成香が気になりません。そのお酒が本来持っている味をそのまま味わえます。熟成しても出来の良っかたものは良いままに、出来の悪かったものは不味く感じます。
燗をすると非常に美味しくなります。辛口でつんつんと杉の香りが出てきます。当時、室を総杉材で作ったばかりの時期でその名残とおもわれます。
ご来店くだされば試飲もしていますので、お試しください
 21196 庭の鶯 純米吟醸

   昭和62BY(福岡)

  1800ml ¥6,800

     売切れ
ラベルがかなり傷んでいます。


最初バランスが悪いyと思いましたが、熟成していくうちに見事
に美味しく化けました。

21189 大英勇・七水
    純米吟醸生酒
    清酒二級

 昭和62BY(栃木)

  1800ml \5,080

☆☆
原料米:美山錦50%精白
使用酵母:小川酵母
アルコール度数:16.9%
酸度:1.5
日本酒度:+5.0
杜氏:越後  渡辺徳平

熟成香と生酒の甘味がミックスして非常に滑らかになっています。味がありすぎ少々の飲み辛くも有ります。燗する事によって熟成時間の経過と共に滑らかになり、かつ熟成香がアクセントとなり口の中を洗い流してくれます。温度が上がる事により、よりふくよかでソフトで濃醇な素晴らしい心温まるお酒となりました。


 20793 越乃白雪・
  純米一級 (新潟)

  昭和58BY 

 1800ml  \12,000

原料米:五百万石(新潟)
酵母:協会10号
日本酒度:+3
酸度:1,4
アミノ酸:1,5
酒母法:速譲
製麹法:半自動機械
粕歩合:65%
アルコール度数:15,9度
杜氏:青柳長市(新潟県寺泊)

 21176 白糸・純米原酒
         (福岡)

  昭和60BY

 1800ml ¥5,866

日本酒度:+4.5
酸度:1.9
原料米:レイホウ
精米歩合:60%
酵母:協会9号
製麹法:麹蓋
酒母法:速譲
圧搾法:ハネ木搾り
アルコール度数:18〜19度

 21245北の庄・純米吟醸
         (福井)

  昭和60BY  売切れ

  1800ml \5,280

原料米:山田錦
精米歩合:50%
酵母:協会9号
日本酒度:+3
酸度:1.3
アミノ酸:1.2
酒母法:速譲
杜氏:植村久志(但馬)

 

 21264 能代喜久水・
   純米吟醸(秋田)

  昭和60BY 

 1800ml  \5,980

残り1本!!

日本酒度:+4
酸度:1.7
原料米:美山錦
精米歩合:55%
杜氏:高橋良吉(秋田山内)

 21221 谷桜・しぼりた 
 本醸造生原酒(山梨)

  昭和59BY

 1800ml \5,280      売切れ

40年古酒

この頃、地元の杜氏で素晴らしいお酒を醸していました.。

 21470 浦霞・禅
       (宮城)

  昭和63年BY

 720ml  ¥6,000

当時、非常に騒がれ人気のあった銘柄です。時代の荒波にもまれてどのように変化しているか? 怖くもあり楽しみでもあります。

 21439 諏訪泉・
       吟譲純米
         (鳥取)

  昭和62BY

     

  720ml  ¥6,180

 

☆☆☆
古酒独特のヒネを感じますが、濃醇のまろやかな酒質で美味しく飲めます。
原料米:(麹)兵庫山田錦(掛)鳥取玉栄
精米歩合:50%
酵母:9号
日本酒度:+3.5
酸度:1.7
アミノ酸:1.5
アルコール度数:16.9度
杜氏:鳴川喜三(広島)

 21453 梅錦・赤箱
      純米大吟譲
         (愛媛)

  昭和62BY

  720ml  \6,800

大幅な設備の改善が開始されたのは昭和63年からで、この赤箱は手作りの良さが残っている昭和62年のお酒です。
地酒ブームの先陣を切っていた頃のものです。杜氏は山根福平さんです。

 21487  駒泉・大吟譲
         (青森)

  昭和62BY

  720ml  \6,180

かなりラベルが汚れています。ご承知おき下さい。
当時の感想は、穏やかな柔らかな酒質でした。
残り1本のみです。

 22014志太泉・大吟譲
        (静岡)           

   昭和61BY

 720ml ¥12,000

      

残り1本!!

かの有名な(現磯自慢の杜氏)多田信男さんの醸したものです。 昭和59〜61年の3年連続全国新酒鑑評会で金賞受賞です。

 21479 芳水・
   特別仕込大吟譲
       (徳島)

  昭和61BY

 720ml  \6,480


精米歩合:40%
杜氏:岡田茂(愛媛県越智郡)
酵母:協会9号
水の質:硬水
製麹方法:箱こうじ
もとの酒類:速譲

封切り後、しばらくして香りが非常にたってきました。セメダインのような静岡HD-1酵母で時々お目にかかる吟醸香です。酒質もだいぶ落ち着き最初より美味しく飲みやすくなりました。燗で試してみましたが,熟成による水とアルコールの融和で柔らかく滑らかな喉越しで、そこはかとなく木香が香りアクセントになり個性的で美味しくなりました。

 21475 芳水・
    純米大吟醸

 昭和61BY(徳島)

   720ml \6,180

濃醇で柔らかいお酒です。無審査2級と裏ラベルにうたっています。この頃流行った懐かしいうたい文句です。当時、これほど厚みの有る濃い酒はなっかたように思います。冷蔵庫熟成すればかなり良くなる可能性があると思い貯蔵してきました。

 21454  雲ノ井・明星・
   大吟醸・超特撰

 昭和61BY(福井)

   720ml ¥11,000

雲ノ井が素晴らしかった時のお酒です。
南部・細川勝清杜氏の醸された山田錦45%精白の9号酵母の大吟醸です。
全国新酒鑑評会で昭和59年・60年61年62年に金賞を受賞しています。まさにこのお酒が金賞受賞酒です。

 21440 西の関・秘蔵酒
        (大分) 

  昭和61BY

  720ml \13,037

     売切れ

この頃、九州で香露と西の関が騒がれていた思い出が有ります。西の関は美吟と秘蔵酒が有名だったと思います。昭和61年の冷蔵熟成酒ですが、期待してよいと思います。

 20207 倭小槌・
   まごころ・純米吟醸
      
    清酒一級

 昭和61BY(兵庫)

  720ml \5,280

☆☆
関西の超有名居酒屋のおやじが、その年の一番美味しいお酒を購入して熟成させ、最高の状態でもてなしするという業界誌の記事を読み、蔵まわりで古酒を飲む機会があり、興味を持ち、少しずつ冷蔵熟成させてきました。当店が冷酒を扱い始めた頃の初期のお酒です。
お酒を冷やして飲む事が少しずつ広がりをみせ、地方の酒屋が吟醸を徐々に扱いだした、そんな時代の貴重なお酒です。かなり熟成が進んでいると思います。

 21057 満寿一・純米酒
            生詰
 
  昭和61BY

  300ml ¥1,980

     売切れ

最後の志太杜氏大塚正市さんが満寿一で最初に醸したお酒です。少々熟成香がしますが、燗にすると気にならなくなります。昭和末期の清酒がこんなにも美味しく今飲めるとは感動致しました。

21436 高砂・大吟譲
         (静岡)

  昭和60BY

  720ml  ¥5,238

原料米:山田錦
精米歩合:45%
酵母:協会10号
モロミ日数:35日
アルコール分:17.3度
日本酒度:+7
酸度:1.1度
アミノ酸:1.2度
杜氏:吹上弘芳(能登)
経験:30年
資格:一級技能士

 21478 梅乃宿・生酒
       j純米大吟醸
    兵庫産山田錦
          (奈良)  

  昭和61BY

  720ml ¥6,300

原料米:兵庫産山田錦
アルコール分:16.3度
日本酒度:+5
酸度:1.5
精米歩合:40%以下
杜氏:石原鉄男(但馬)
 21477 梅乃宿・生酒
       大吟醸
      備前赤磐雄町
          (奈良)  

  昭和61BY

  720ml ¥6,300

原料米:備前赤磐雄町
アルコール分:16.3度
日本酒度:+5
酸度:1.5
精米歩合:40%以下
杜氏:石原鉄男(但馬)

 20202 秀よし・
      純米大吟譲
         (秋田)

  昭和60年BY

  720ml  ¥5,800

精米歩合:50%
原料米:山田錦
日本酒度:+3
酸度:1.4
アルコール分:16〜17度

 21443 岩の井・大吟譲
         (千葉)

  昭和60BY

 720ml \9,428

原料米:兵庫山田錦
精米歩合:45%
水の質:硬水
製麹法:麹蓋法
酵母:9号
日本酒度:+3
酸度:1.3
アミノ酸:0.9
杜氏:菊地幸雄(南部)
アルコール度数:16.7度

15年以上前の商品で箱やラベルが汚れています。ご承知おき下さい。

 21447 北雪・大吟譲
       (新潟)

  昭和60BY 売切れ

 720ml  \5,280

精米歩合:50%
日本酒度:+5
酸度:1.3
杜氏:菊池実
 22008 国権・吟醸
       (福島)

   昭和59BY

  720ml \4,180
原料米:五百万石(福島)
精米歩合:50%
酵母:協会9号
日本酒度:+3
酸度:13
アルコール度数:17,2度
杜氏:細川久一(南部)