|
コラム355
聖戦士ダンバイン |
|
前回の続きです、
空いた時間に知人より借りたロボットアニメの「聖戦士ダンバイン」を一話から見直しているのですが、ぜんぜん話の内容を覚えていなかった・・・・・子供の頃、毎週欠かさず見ていた筈なのに殆ど話を覚えていない・・・・・・・。 記憶にあるのは最終回で感動した事は明確に覚えているのだけれど初めから途中までの話が全然記憶に無い・・・・・・。 ただ話しに登場したロボットのオーラバトラーの殆どを覚えていて、当時それらのプラモデルを購入して作った記憶はあるもののそれらのオーラバトラーがTVで放送した時にどのように登場したかは殆ど覚えていませんでした、バイストンウェルから地上編になるまでの話について記憶に殆ど残っていないのにはびっくり!! お陰で今回見ていても初めての感覚で見れるので新鮮なのですが子供の頃の記憶ってこんなに忘れてしまうのかとちょっと不思議に思っています。 ロボットの方は子供の頃、よく絵を描いていたので記憶に残っているものの話が覚えていないと言うことは話よりもロボットの活躍を見ていてストーリーを見ていなかったという事なのでしょう・・・・・・。 しかし、画像は昔のアニメなので綺麗ではないですが話はよく出来ている気がします。 特にこの話のロボットが生物的デザインで昆虫に近いので特に記憶に残っているのですが私は昆虫が嫌いじゃなかったので結構好きなデザイン(特に黒騎士のズワァースが好きでした)だったのですが、当時の子供はすでに昆虫嫌いのせいで商品的に苦戦したと聞いているので、私が子供の頃(昭和50年代)にすでに昆虫と触れる機会が当時の子供の中で減っていたと言うことなのでしょうね。 確かカブトムシが都市で売られているニュースを見てカブトムシは買うのではなく捕まえてくるものだと私は思った記憶があります。 ダンバインはメカもののアニメの中でちょっと設定が特殊だったのかもしれませんが結構好きな話でした。 この頃(昭和50年台)はロボットアニメが多くて良かったなぁ〜と思います。 毎週、曜日毎にテレビ放送が楽しみでしたから。 今はダンバインを見ながら「あの声優さんがこのキャラクターの声をしているのか」と確認しながら違う楽しみ方をしています。 子供の頃はTV放送を見忘れたら、その話は見ることができない環境だったので、 何度も見たり出来る今の環境はとても恵まれていると思います。 TVゲームなどでも思うのですが映像や音質よりも内容がしっかりしていれば面白いというのはアニメも同じなのかも知れません。
|
|
|
そう言えばダンバインの中で他のアニメよりもキャラクターをフルネームで呼ぶ事が多い気がします。 味方を呼ぶ時は名前で、敵は呼ぶ時はフルネームなのは何か意味があるのでしょうかね・・・。 |