◆外装関係◆
| ▼ | フロントバンパー | ▼ | 
| 社外品バンパーについて | 
最終更新日06/01/04
| 状況 | フロントバンパー | まとめ | ||
| 状況 | 
 | |||
| NSX用の社外品のエアロパーツも今でこそ色んなメーカーから販売される様になっていますが、NSXが新車発表されてから5年間はあまり社外品の外装は販売されていませんでした。 販売台数が少ない事と余りの車体価格の所為で、あまり社外パーツが出ていませんでした。 元々アルミで外装が作られている為、カーボンの外装を使っても大規模な軽量化にはつながりませんしね。 ただ、アルミモノコックボディである為、社外品のフェンダーに交換するのは他車種からみれば工賃は安いのが雄一の利点かも知れません。 ただ、エアロパーツ代が普通車よりも高いのが・・・・・(笑) | ||||
| フロントバンパー | ||||
| 社外品はソーサリーのGT99年型を付けました。カナード込みで購入しましたが流石に取り付けは自分では無理なので専門店に頼みました。⇒リンク先参照 写真の様に色が黒なので見た目はあんまり変わりませんでした(笑)カナードも目立たないし・・・。 時速100km以上で走行時のフロントタイヤの路面に対する接地感がかなり良くなりました。 | 
 | |||
| 
 | 高速時の安定感は抜群に良くなっています。 バンパーすべて交換するので部品代、塗装、取り付け工賃で二十数万円かかりましたが、満足しています。 ・・・・が黒色だと良く分かりません(笑) | |||
| まとめ | ||||
| 予算が少ないので時間をかけて部分的に少し少しお金かけてきました。MRである為か、もう少しフロントにダウンホースが掛かればいいと思います。エアロはデザインが優先されるかも知れませんが空力が目的であると改めて思いました。 | ||||