|  | 取りあえずこの2枚を新品交換する事に。 ヒューズBOXのシールはケース付きしか無いようでした。
     |  
 | 
  
    |  | 交換しないで剥がれたとしてもエアコクリーナーBOXに書かれているのは基本的なメンテナンス(タイミングベルトやプラグの交換時期の期間)の表示なので問題無いにしても、 ヒューズBOXの位置表示ラベルはヒューズ項目別の内容が書かれているのでメンテナンス時に重要なので交換する事にしました。
 | 
  
    |  | エアクリーナーのラベルは表示を確認して表示が同じことを確認後に交換。 色が違うのみの差でした。
     |   | 
  
    |  | ヒューズBOXのラベルはBOXのフタと一緒に購入したのですが良く見ると購入品と今までの物が一か所だけ表示が違う。 元々は「TCS」なのですが購入したものは「スロットルモーター」になっている(DBWの事?)。 フタの内側にあるシールの表示も同じ 部品表を見る限りでは初代3リッターから3.2リッターまで同じ型格・・・ケース自体は同じものでだと言う事は分かりますが、シール表示が違うシールが貼られているのに部品表の表示が同じではどうしようもありません。 |   | 
  
    |  | シール単品が存在していれば、こんな事にはならなかったと思いますが・・・・。 仕方ないのでシール表示を一部直すか、そのまま入れ替えるか対応するしかなくなりました。
 シール交換は完全に見た目の問題な気もしますが、シール表示の違いは考えてみればあれだけマイナーチェンジを繰り替えているのでケースではなくシールで分けるべきだったと思います。 部品用品     部品番号     数量ラベルコーション  17273-PR7-J01   1(エアクリーナー側)
 カバーアッパー   38181-SL0-003   1(ヒューズBOX側)
 | 
 
    
    | ◆まとめ |  |  |  |  | 
  
    |  | シール類は基本的に普通の車は直射日光に当たる位置に無いのが普通なので交換するようなことはめったにないでしょうね。 今回は熱や直射日光による劣化ですがエンジンが外部から見えるようなレイアウトの車だと結構気になります。
     ただ、シール表示に気付いたのは以外でしたけど・・・・・。
     |