| 状況 |  |   |  |  | 
  
    |   | 
  
    |  |  | 
 
  
    |  | NSXの助手席に付けていたスパルコ製シートを外してNSX純正シートに戻したのでシートが余ってしまいました。 このまま倉庫で眠らすのももったいないし、リクライニング機能もあるシートなので自室での利用を考えてみる事にしました。  
     | 
 
  
    |  |  |  | 
 
   
    | シート 
     |  |  | 
  
    |   | 
  
    |  |  | 
  
  
    |  | どうせ使うのならイスとして使用するのが良いと考えたのですが、「シートスタンド」は固定スタンドとしてシートを利用するのでイスとして使用する事を考えると「レカロ向け 
      オフィスチェアー変換ベースキット」の方が良いと考えました。 しかし、取り付けするシートはスパルコ製なのでレカロと取付のネジ位置が違うのでポン付けが出来ません。    
     |  
 | 
  
    
    |  | シートとベースキットを取り付けるには変換レールが別に必要になります。(上写真の左下のステーです) 変換レールとベースキットを購入。 シートはスパルコ製STAR2なので、変換レールをシートの底に取り付けてベースキットとのネジ穴が合うように調整して組み立てして完了です。
     | 
  
    
    |  | ただ、シート自体の重さが結構あるのでベースキットのキャスターがプラ製(多分)だと硬いためにフローリングに傷付く可能性もあると判断。 ウレタン製のキャスターに交換した上で、椅子を使う場所には床にはフロアマットを引く事にしました。  
     |  
 | 
  
    
    |  |  |  | 
  
    
    | まとめ  
     |  |  | 
  
    |   | 
  
    |  |  | 
   
  
    |  | 今回のシートは結構大きく通常のイスよりもスペースを取りますが車用のシートなのでがっちりしてますし座った時は安定してます。 余り背もたれを倒すと不安定になりますが通常の使用では十分OKです。 ゲーミングチェアとしては十分です。 余っていた物が有効活用できてよかったです。 まだフルバケが倉庫で眠っているのでこちらも同じように使用できないか考えてみます。
     |  
 | 
   
  
    |  |  |