STE

NSX

メンテナンス


◆足回り◆

ハプスペーサー交換

 

交換について。

 

公開日10/08/13 最終更新日10/09/22

状況 取り付け まとめ    

< 内容 >

状況

 

 

   
NSXのリアはオーバーフェンダーに交換時にホイールも変えてサイズを自分で計算してオフセットを算出して9J+15のホイールを装着。
(フェンダーのサイズが実サイズと大きくずれていたのが原因ですが・・・。)

 

その計算の元になった社外品のリアフェンダーの寸法が実際には更に大きく 見た目の問題でホイールを外に出す為に15mmのワイドトレッドスペーサーを挟めています。 

面一にするならば30mmが入りそうですがそこまではしませんでした
今現在スペーサーは別にブレも発生しておりませんでしたが、 ワイドトレットスペーサーにハブが付いた物が出ているので交換する事にしました。

取り付け

   
交換の際、元から付いていたスペーサーを外すのですが普通のレンチではナットをなめてしまいトルクレンチでちゃんとトルクをかけたら楽に外れました。

工具は大切です・・・・。

スペーサー交換の際にハブが錆びて膨らんでいる所為でスペーサーが干渉して入らない・・・・。 しょうがないので紙やすりでハブを磨いて錆を落としてからスペーサーを入るようにしました。

結構腐食してますね。

 

スペーサーの隙間を失くす意味で交換しましたが、ホイールとタイヤのバランスが悪くてブレが発生していればハブ付きスペーサーを付けてもまったくブレには意味がありません。


スペーサーの密着度を上げるのは無駄ではないと思って交換してはいますが。

当たり前の話ですが、他者にこのハブスペーサーを移植しようとするとかなり車種を限定することになりそうです・・。

●交換したスペーサーのサイズ 
品番 WP5115−64T 
スペーサーの厚み 15mm 
穴数 5穴 
P.C.D 114.3mm 
ハブ径 64mm 
ネジピッチ 1.5

まとめ

   
自分で付けていて言うのも難ですが、スペーサーはハブボルトに掛かるストレスなどから一般的にあまり勧められません。

現にスペーサーを挟めてハブボルトが折れて修理代が高くついたとかハブ自体へのストレスが大きくなる傾向があるようです。

理想はホイールでサイズを合わせるのが良いのですがメーカーも売れ筋の車のサイズしか販売しないのでなかなかほしいホイールとサイズが一致しないのが現状ですが・・・。

レイズTE37はその中でもサイズが豊富ですが・・・。

メンテナンストップへ