ファイランの電脳魔導師 | |||
12.サン オブ ア ガン!!! | |||
2003/12/31 これにて第十二話読み切りでございます(笑)。 つうか・・・。今回解決したのはアンちゃん絡みの事項だけで、他はなーーーんにも進展しないどころか、新たな問題まで持ち上がっただけでしたね。すいません。本当にすいません。謝るくらいなら、じゃぁ、なんか解決してみろよ! うりゃぁ!(タマリ風に)かもしれませんが、内容を引っ張りまくってる事に対しては、すこーしだけ(笑)、申し訳ない程遅々として進まない話だなと思うものの、わたしとしては 全て予定通り順調に進んでる。 以上、2003年の総括(?)でした。 (27)新規登場人物なし (28)キャレ・アリチェリ・ファイランV世 (29)アイシアス・アスシウス・ファイラン (30)マーリィ・フェロウ / フランチェスカ・ガラ・エステル / ウロス・ウイリー / ケイン・マックスウェル 2003/12/24 いい加減解説する事もなくなって来ました・・・。十一話と十二話は繋ぎなんですけど、こんなに繋いでいいんですか? てくらい繋ぎまくりですね(笑 いいよ、白状するよ(開き直り)。マジでさ、ファイランいつ終わるのか予測不能になってんだし、自分。 (25)ルードリッヒ・エスコー / クインズ・モルノドール / フロイライン・エスコー(氏名のみ) / クラウス・エスト・ガン(氏名のみ) / ジュリアン・エスト・ガン(氏名のみ) (26)セイル・スレイサー(氏名のみ) 2003/12/17 正直言ってですねぇ(と、いきなり本題)、この十二話って、十一話以上に意味不明なのではないかと・・・思うんですよ、自分。 でも、(22)からは今後の展開における道標つうか・・・いや、そんな大それたモンじゃないけど(笑)・・・色々盛り沢山? ではあるんですよねぇ。 何やら意味深なミナミとヒューの会話・・・((24)参照(笑))も要チェックではあります。さて、ミナミはスレイサー衛視に何を訊き、彼は答えをはぐらかしたのか・・・(笑)。ま、カンのいい方ならお判りでしょうが・・・。 (22) (23) (24)新規登場人物なし 2003/12/09 はい、どーも(苦笑)。 問題ばかりが次々起こり、何も解決しないファイランです。ごめんよ、本当にごめん。 毎度の事ながら、なんか謝ってばっかり☆ って気分です。多分この話を楽しみにして下さってるみなさんの期待してるのはこういう展開じゃないだろうと判ってはいるのですが、自分の中で避けて通れないフラグってのがあるでしょう? おかげでこー、なんつうかくらーい展開? に陥りそうな気配ですが、ここは譲れないつうか・・・。 さすがに、そろそろ和やかなシーンの一つも欲しいなー、と自分でも思う訳でして、で、ファイランの目次ページを見たら結構カウンター上がってたりしてまして(にや)、ま、ファイラン一万ヒット記念でもやるかな、来年、なんてちょっと脳天気に考えてたりします(笑)。 つう事で、右下のカウンター要チェック! 追々BBSでも告知しますがね。 (19)ヘイゼン・モロウ・ベリシティ (20)新規登場人物なし (21)新規登場人物なし 2003/12/03 今回は、とにかく! 機械を書くのが楽しいです(笑)。ひとでないもの好きだからねー吾郎さん。 さて、以前「ディアボロとフィンチ」の組み合わせについて解説で書いたことあるんですが(どこで書いたのかは不明・・・つうか、わすれた)、今回は、「スペクターとアゲハ」についてです。 すーちゃんが魔導師に戻るというので、当然そうなると相方が・・・というのに気が付いたのは、十一話の最後を書いてる時だったんですよ。それまで何も考えてなくて、いざタマリまで出てきてもまだ考えてなくて(笑)、ディアボロとフィンチがフィールドに出て、骸骨に小鳥をくっつけたところで、やっと思いついたのが「アゲハ」でした。 ふとね、考えたんですよ。草原みたいな場所に突っ立ってるディアボロ(つうか、ハルちゃん・・・)の肩とか腕とかにフィンチがとまってて、空がすごく青くて、緑はすごく若草色で、風がさーーって流れて。つうのが実はわたしの考える「臨界」で(!)じゃぁ、そこに足りないものは何かな? ってね。 足りないもの・・・。ハルヴァイトと小鳥に足りないもの。最初に思いついたのは、「ミナミ」(笑)。でもそういうワケにも行かないので、花か? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。じゃぁ、蝶々で。 という。そういう連想ゲームでした。 (16)新規登場人物なし (17)「キューブ(アン・ルー・ダイ)」 (18)新規登場人物なし 2003/11/26 得体の知れない機械(? なのかなー魔導機って。最近違うような気が・・・)書き放題! 退屈な展開でごめんなさい(笑)。でも、吾郎は楽しいです。 (13)「スペクター(スーシェ・ゴッヘル)」 / 「アゲハ(タマリ・タマリ)」 / 「ディアボロ(ハルヴァイト・ガリュー)」 / 「フィンチ(ドレイク・ミラキ)」 (14)ヘイゼン・モロウ・ベリシティ(氏名のみ) / 「ドラゴンフライ(ブルース・アントラッド・ベリシティ)」 (15)新規登場人物なし。 2003/11/19 タマリが好きです☆ 扱いやすいキャラだから。で、一番扱い難いのは、良くも悪くも、ハルヴァイト(笑)。 (10)タマリ・タマリ (11)デリラ・コルソン (12)ハルヴァイト・ガリュー 2003/11/12 SFが好きです(きっぱり)。で、アクションも好きです(更にきっぱり)。 始まった当初は、そういう「いかにも吾郎の好きそうな展開にはしない」という心意気だったはずのファイランも、シリーズ十二話で完全に逸れました(笑)。 という訳で、今回から登場人物の他に魔導機もご紹介〜♪ 「」内は魔導機&魔導師です。 (7)ブルース・アントラッド・ベリシティ / 「サラマンドラ(イルシュ・サーンス)」 (8)新規登場人物なし (9)ドレイク・ミラキ / 「フィンチ」 / 「ビートル」 / 「ジェリーフィッシュ」 / 「ブルーバード」 / 「ドラゴンフライ」 2003/11/05 戯れ言。 ♪判ってるって 嘘なしさ おまえさんは♪ が、「ホリデー・モード」。内容とは全く関係ないけど、なんとなく「これだ!」感(笑)があって、タイトルに採用。 それから ♪震えが止まるように 君の事を聞かせてよ♪ が「サン オブ ア ガン!!!」。つうか、何千回聞いても「さのう゛ぁがん」にしか聞こえないわたしは、正真正銘の日本人ですね(笑) (4)ミナミ・アイリー (5)ウォラート・ウォルステイン・ファイラン / ルニ=ルニーニ・アリエッタ・ファイランW世 / クラバイン・フェロウ (6)ギイル・キース 2003/10/29 脇役って好きじゃないですか?(笑・いきなり何を・・・) ジャッジなら「エイジ」。ストレイトジャケットなら「モデラート警部」。戯れ言シリーズなら「赤色(笑)」。ラグナロクなら「フェンリル」。トリブラなら「トレス神父」。ザ・サードなら「ボギー」。などなど、上げるとキリがないので、ここでやめますが・・・。(さて、全部判ったひとは居るかな?) そういう訳で、素敵脇役が居なくては、主人公が主人公然と出来ないんですよね★ と、自分を精一杯許し、第十二話開幕です。 (1)イルシュ・サーンス / リーディー・クロウ・ガン / グラン・ガン (2)アン・ルー・ダイ / ヒュー・スレイサー (3)スーシェ・ゴッヘル / マイクス・ダイ / メリル・ルー・ダイ(氏名のみ)
|
小説無断転載禁止 |