A member of JAKA JAKA Judge is such a guy! | |||
名前 | k1 | ||
担当 | ベース、コーラス、練習録音 | ||
誕生日 | 8/30 乙女座 | ||
血液型 | A | ||
出身地 | 相模原市(旧津久井町) | ||
居住地 | 相模原市(まだ違和感がある) | ||
趣味 | 自転車、釣り、野球、最近どれも御無沙汰しています。 | ||
特技 | 早寝早起き | ||
好きな食べ物 |
味が付いているご飯(寿司、カレーライス、炊き込みご飯の類) |
||
好きな飲み物 | ほうじ茶、オレンジジュース | ||
影響受けた バンド、ミュージシャン |
BAY CITY ROLLERS、THE BEATLES、かぐや姫、DEEP PURPLE、PINK LADY、 KISS、THE POLICE、RAINBOW、IRON MAIDEN、MR. BIG ロジャー・グローバー、スティーヴ・ハリス、二ール・マーレイ (高校生の頃はこの人たちのコピーばかりやってました) ポール・マッカートニー、スティング (ベースラインに迷ったら、この人たちに似せるように心がけています) |
||
最初に買ったレコード そのエピソード |
赤とんぼの唄/あのねのね B面は「魚屋のおっさんの唄」 小学3年生の頃かな、今は取り壊されてしまった橋本のイトーヨーカドー内の新星堂で買いました。当時は「アンネがなければできちゃった、できちゃったのは赤ん坊」と言う歌詞の意味もわからずに喜んで大声で歌ってました。親はどんな思いでこのバカ息子を見ていたのでしょうかね。見捨てずに育ててくれてありがたやありがたや。 一緒にガロのシングルレコード「一枚の楽譜」も買った記憶があるが、どんな歌か覚えていない。 |
||
今のイチオシ | NHK土曜時代劇 終わってしまったが、「浪花の華」と「陽炎の辻」は楽しかった。 普段あまりドラマを見ない私が珍しくはまってしまいました。 |
||
好きなキャラクター | 次元大介 | ||
座右の銘 | 早起きは三文の徳 |