| D | 
 
  |  | 
 
  |  | 
 
  |  | 
 
  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  | 笹山肥料に戻る |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
  |  | 
 
  |  | 
 
  | C | 
 
  | くやしい!! スモモの病気 ふくろみ病 | 
 
  | いっぱい いっぱい 花が咲き 今年こそはおいしい スモモが と思いきや!! | 
 
  | 実の部分が ソラマメみたいに 細長く、ぺちゃんこになる病気 がっかり!! | 
 
  |  |   |  |   |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  | 3月中〜下旬散布の チウラム剤が良く効きます |  | 
 
  |  |  | 窓際のとうちゃん@SASAYAMA | 
 
  |  |  | 笹山肥料に戻る |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  |  | 
 
  | B | 
 
  | 今 年 の 害 虫 | 
 
  | 今年の害虫で得意先農家に聞かれたのが 下図のナノクロムシと呼ばれる カブラハバチ(幼虫) | 
 
  | (膜翅目ハバチ科)であった。 有機リン剤が よく効いた。カブ、ダイコン、ハクサイなどアブラナ科に多い。 | 
 
  |  |  |  |   |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  | 真っ黒で見にくい。触ろうとすると 丸まってすぐに落ちる。 |  | 
 
  |  |  | 窓際のとうちゃん@SASAYAMA | 
 
  |  |  | 笹山肥料に戻る |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  | 
 
  | A | 
 
  | 苦節25年 我が家に実った グレープフルーツ!! | 
 
  | 25年前、子供とともに食べた グレープフルーツの種 面白半分に蒔いたものが 今年 なんと 実をつけた | 
 
  | それも 6個 小さめの夏みかんくらいにまでなったが・・・ 楽しみである。 | 
 
  |  |  |  |   |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  | 10/20 撮影 |  | 
 
  |  |  | 窓際のとうちゃん@SASAYAMA | 
 
  |  |  | 笹山肥料に戻る |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  | 
 
  | @ | 
 
  |  | コケ類に対する 食酢の効果確認 |  | 
 
  | たまげた! 効き目!! | 
 
  | ゼニゴケが生えて困る!プリグロ、ラウンド等では どうも駄目らしい。風聞によると、醸造酢(それも、 | 
 
  | ***ン酢)が効くと・・・ 試験結果が 下の 写真である。 薬剤では ピアラホス、DCMUが効く。 | 
 
  |  | A |  | B |  | C |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  |  |  | 
 
  |  | それぞれ左が8月6日 散布前   右が 散布後2日目(8日)朝 |  | 
 
  |  |  | 窓際のとうちゃん@SASAYAMA | 
 
  |  |  | 笹山肥料に戻る |  |  | 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |