日付 | 2003/09/06 | 区分 | 管理釣り場(止水) |
場所 | 赤城フィッシングフィールド |
メモ | 止水タイプ管理釣場・地下水&川水利用・池一面 通年営業・AM7:00〜PM6:00・火曜日不定休 大人一日4000円・半日3000円・女性・中学生3000円 小学生以下入場禁止 営業日は夏場、水温により変動有り、要確認 群馬県勢多郡新里村赤城山698−1 http://www.akagi-ff.jp/index.htm |
天気 | 曇り時々晴れ | 風 | ほとんど無し | 水温 | 18° | 気温 | 28° |
開始時間 | 13:00 | 納竿時間 | 18:00 |
狙い | ニジマス |
フライ | パラシュートドライ・アント・ビートル、#16・#14 フローティングニンフ、Jバグ#12・#10 |
システム | 9f#7、リーダー5X・9F、ティペット5X・6X・7X |
概況 | 赤城フィッシングフィールド、土曜日午後の部釣行、この時期厳しいのは承知で再度止水挑戦! 水質は思った以上にクリアー、水中のストラクチャーも一部確認できる、前回に同じく入水側に魚は集合しているが全体に上ずっており、ニンフの釣りよりも水面の釣りの様子 流れのある岸際にも魚が多数確認できるが、サイトは後ほどと思い、まずはドライで遠投、反応なし、周りも釣れている様子なし、すかさずサイト(笑) 岸際の見え鱒なのでスリルがある、しかし渋い、様子はティペットを見切っているようだ、6X・7Xと落とすと、とたんに反応良好、プレッシャーは高い しかし、ティペットブレイク頻発、システムに問題あり、しかし、此処の魚は良く走る(トホホ) それでも、リールファイトが楽しめ、リールのドラグの有難さをはじめて知る 放流も始まったようなので、今後池全体で楽しめるのももう少しだろう、期待が持てる 数釣りは難しいがいつもの如く一匹一匹で楽しめる、ドライへのガバァ〜って言う派手な出方は最高、水質が維持されることを願う。 |
釣果 | |||
ニジマス | 35.0 Cm 〜 45.0 Cm | ? kg 〜 ? kg | 6 匹 |
写真 |
![]() |
ナイスファイトの鱒君 |
![]() |
リールファイトを楽しませてくれた |
![]() |
水質は良好、釣り場はガラガラ、これからでしょう |
![]() |
こちら、入水側に魚はご集合、水面の釣りが楽しめた |
![]() |
秋ですねぇ、赤とんぼが一杯竿に止まってくれました |