日付 | 2003/10/04 | 区分 | 管理釣り場(止水) |
場所 | 発光路の森 |
メモ | 止水タイプ管理釣場 3月〜12月(12月24日〜2月末休業)要確認 AM7:00〜日没 大人一日4000円半日2500円女性子供3000円 |
天気 | 晴れ一時にわか雨 | 風 | 微風 | 水温 | 気温 |
開始時間 | 10:30 | 納竿時間 | 17:30 |
狙い | 渓魚色々 |
フライ | Jバグ#14、タコ#12、#14、マラブーテール(オリーブ・ブラック)#12 ドライ、フォームビートル#16、パラシュート#18、#20 |
システム | 9f #6、WF6F、リーダー5X 9f、ティペット6X 7X |
概況 | 今回はR嬢のFFデヴュー、行く行くはおやじ友の会のマドンナに仕立て上げたいと密かに企てている魚竿おじぃです 場所は初釣行の発光路の森、愚鱒氏、たつと氏、そして若手のK君を巻き込み、R嬢の特訓釣行、さてさてどうなりますか 土曜日とあって結構釣り人も多い、水はクリアー、最深部は5m程あるとの事だが、沈み岩が確認できるほど綺麗だ、プレシャーも高そう 所々ライズも確認できるが、やはり定番のルースニングでスタート(笑) 本来の目的を逸脱して、R嬢の特訓をK君にお任せして、我先に釣ろうと意地汚い魚竿おじぃ、人生残り少ないのだから、許してK君(汗) マーカー下1.5m程でJバグに高反応、しかし食いが浅くばらし多数、それでも魚影は濃く楽しい その後も、邪道タコフライでコンスタントに楽しめるが、すべてニジマスのみ、岸際にヤマメ・イワナが確認できるのでサイトで挑戦するが見向きもしない(トホホ) えぇと、本来の目的、R嬢のFF特訓ですが、K君のせっかくのレッスンを魚竿おじぃが壊す結果となり、釣果無く、R嬢お疲れの様子、やばぁ〜 その後、愚鱒氏、たつと氏にR嬢にキャストをご伝授頂き、FF嬢も様になってきた、後は魚を釣ってくれるのみ、だが、午前中はピックアップの時に偶然釣れた魚のみ、R嬢、自力釣果頑張ってぇ〜 お昼は、ログハウスの食堂で、ビールにカレーライス、改めてR嬢のご指導を皆さんにお願い 午後は、やはり釣れない時間帯、でも、シンキングで引っ張っている、たつと氏とK君はコンスタントに釣っている、底の魚はやる気満々のようだ、うぅ〜、ライン持って来れば良かったぁ〜 R嬢は、キャストもそこそこ決まってきたが、ルースニングでの合わせが、本人いわく、1時間ほど遅れていると焦りの様子、K君が今今ぁ〜と合図をするがフッキングには至らず、またまた目論見がやばぁ〜 3時過ぎに一時雨でロッジに非難、この休憩が良かったのか、魚たちもやる気モード 結果、R嬢も、K君の熱い応援に応えて、立て続けにヒィ〜ット、自力釣果にご満悦か、魚竿おじぃもホォッと 結局、日没まで粘り、R嬢もFFの楽しさを少々感じた様子、ほぼ、目的達成か、良かった良かった 愚鱒さん、たつとさん、K君、本当にありがとうございました、又次回、特訓お願いしますネ、魚竿おじぃはなるべく邪魔しないようにしますんで(汗!)よろしくお願いします |
釣果 | |||
ニジマス | 25.0 Cm 〜 30.0 Cm | ? kg 〜 ? kg | ? 匹 |
写真 |
![]() |
ログハウスが洒落た綺麗な釣り場です |
![]() |
秋晴れの最高の天気 水質も超クリアー |
![]() |
手前からK君、たつとさん、愚鱒さん R嬢は極秘(笑) |