|
|
場所 |
本谷毛ばり釣り専用区 |
メモ |
完全予約制・C&R区間 1日 3500円 |
|
管理棟の写真 |
 |
|
|
同行者 |
愚鱒さん・minoruさん・ストーン変人さん |
|
フライ |
パラシュートD 、他#16、13 フォームビートル#16、14 、他ニンフ各種
|
システム |
7.6f #4 WF4F リーダー 6X ティペット 6X 7X |
概況 |
3度目の正直と成るか?本谷毛ばり釣り専用区
過去2度の悪夢を払拭すべく、いざ釣行!! 少々体調不良では有ったがお仲間にも会いたかったので敢行! 午前8時前、上野村ふれあい館到着 既にストーン変人さんは到着しており 愚鱒師匠・minoruさんを待ち8時30分受け付けへ さすが日曜日、予約は一杯で大盛況 車両通行許可証と釣り券を受取り、いざ釣り場へ 本日、ピーカンの晴れ、暑くなりそうです さてさて3度目の正直、お魚さんの顔が見れるでしょうか!
尚、写真は3枚しか撮ってませんでした(汗!) |
|
写真 |
 |
カンカン照りの晴天です! 早速支度を済ませ、釣行開始! 本日、過去の苦い思いでも覚悟の上で ドライで通してみようと一応決めて入渓 2番区画へGO! この区画は前回も経験しているので 悪夢が甦るが、魚は居ることは確認している しかし、魚の居そうな淵ではこの日差しと暑さ
魚も奥深く潜行してドライには反応なし
仕方なく、瀬の木陰のポイントを丁寧にトレース すると、思わぬ浅瀬のポイントから反応が 慌ててあわせたのでアチャ〜と思ったが ラッキーにも魚の感触が、此処での初1匹 ネットに納めると、かわいそうな位痩せたイワナ まあ、1匹は1匹、飯ちゃんと喰えよとリリース これで、俄然気持ちが楽になり、テンポUP しかし、日向は暑い、異様に汗をかき出したので 無理せず、ひとまず木陰で休むことに その後釣り上がるもドライには反応なし 午前中はこれで終了! お昼は、なんと愚鱒さんとたつとさん特製の 天ぷら&うどんの昼食 たつとさんは都合でこの昼の為だけに わざわざ、此処まで出かけてくれたのには感謝 今度は、一緒に釣りしましょね! 愚鱒さん・たつとさん、ご馳走様でした! |
 |
昼食後、空模様が怪しくなってきたので 雷雨になるまで各々釣り再開です 優柔不断な私はニンフに切り替え(恥) 5番区画から入渓! 淵の深場をニンフで攻めることに 早速当りはあるのだがのらない かなりスレて居る様子 何回目かの当りでようやくフッキング 尺上とまではいかないが良形のヤマメ 此処でまたまたほっと一息 するとまもなく、ゴロゴロゴロ・・ 山の雷はおっかない すたこらさっさと管理棟へ するとまもなくバケツをひっくり返したような雨 お仲間とも話をしてここで納竿 3時前ではありますが、釣果有ったので満足 お仲間の皆さんお世話になりました。 |
|