釣行写真 |
 |
一日目、10時過ぎ、早速入渓です 濁りこそ何とかなってますが、水量が・・・ おまけに、水温も手の感覚ではかなり低そう 入渓は比較的楽なのですが、遡行が大変 川通しに釣りあがるにも、思う様には行かず 渡ろうと、一歩踏み出しますが、”ヤベェ” で、小心者の私は断念 当然の如く、魚の反応はありません これじゃぁ無理かなぁ、で、お昼
|
 |
空はご覧のように、”どぉ〜ん”より 気持ちの方も・・・ でも、お昼の蕎麦は美味しかったですね さすが、パパさん推薦のお蕎麦屋さん 香りコシ共に絶品、おまけにビールも美味しい しばし、リラックスムードでおくつろぎタァ〜イム その後、イブニング用の川へ移動です |
 |
イブニング場所へ少々早めの到着 いくらか上流域なので濁りも水量もまぁまぁ パパさんお勧めのポイントなので写真なし なので、イブニングの釣果の魚の写真をば ”可愛いぃ〜”でしょ、ドライにピチャと出ました これで、”ボ”は回避、と勝手に解釈(汗) 結局、一日目、このサイズ3匹で納竿 二日目に期待をかけます! |
 |
さぁて、二日目 昨夜は焼肉屋での夕食、おいしかったぁ〜 ビールうまかったぁ〜、チュウハイうまかったぁ 朝食はパパさん特製を頂き、満腹 で、爽やかなスタートです、天気もですヨ(笑) 濁りもとれ、水量も安定している様子 ドライで勢い良く釣り上がります がぁ、反応は昨日のおチビちゃんサイズばかり 釣るには、かわいそ過ぎますが、ね・・・ 結局、午前中も園児とお遊戯でした(悲) お昼は、近所の地ビールレストラン(喜) ソーセージにピザにランチと、もう”バクバク” そして、当然”グビグビ”も、幸せぇ〜 カディスニンフさん、運転スイマセン てな状態で、温泉につかってリフレッシュ 夕方に望みをかけます |
 |
立ち寄り温泉にゆっくり浸かって またまた、のんびりリフレッシュゥ〜 温泉地ならではですねぇ〜、って釣りは? うとうとしていると、外は”どしゃ降り” 釣りの女神さんは、見放してくれちゃったのかぁ 半ば諦めていると、いつしか止んで よぉ〜し、釣るぞぉ〜(爆) って事で、最後のチャンスに賭けます!
写真は愚鱒師匠、ナイスキャッチ
それにしても幻想的、ナイス一枚です |
 |
ここぞポイントで粘ります ドライでは厳しいのでニンフに此処で交換 運良く、放流ものとは言えニジ君”ヒットォ〜” 今回初めてロッドがしなりました(汗) まぁ、そんな訳で結果良ければすべて良し って事で、納竿です でも、今度はこの借りは返しますよぉ〜 あだむすパパさん、ぜひ又面倒見てくださいね そして、お仲間の皆さん、又ぜひご一緒しましょ
|