日付 | 2004/09/26 | 区分 | C&R区間 |
河川名等 | |
場所 | 忍野・桂川C&R区間 |
メモ | 日釣り券 800円 |
天気 | 曇り | 水温 | 気温 |
水質 | クリアー | 水量 | 平水 |
開始時間 | 7:30 | 納竿時間 | 16:00 |
狙い | 渓魚色々 |
フライ | フォームビートル#16、14 Fピューパ#18 ボンテンワーム#14 Jバグ#14 |
システム | 8f #3 DT3F 7Xリーダー9f ティペット7X、8X |
概況 | 今期、最終釣行となる忍野に出かけてきました 半ば、今期諦めていたところに、愚鱒、たつと両師匠からのお誘い ラッキィ〜です、あだむすパパさんともご一緒でき、締め日としては最高! 午前4時30分、愚鱒氏の車に同乗させて頂き出発(感謝) 午前7時過ぎ、現地到着、本日は村営駐車場にパーキング 早速、仕度を済ませ、釣り開始です ★釣行の様子は下記写真コメントでご覧ください★ 午後4時納竿、今年、渓流での釣行は終わりです がぁ、これからは管理釣り場がありますよぉ〜 秋のベストシーズンが楽しみです おやじ友の会の皆さん、又よろしくお願いします! |
釣果 | |||||
魚 名 | サイズ | kg | 数 | 釣れた時間 | |
ニジマス | 0.0 Cm 〜 0.0 Cm | ? kg 〜 ? kg | 3 匹 |
釣行写真 |
![]() |
さすが、最終の日曜日です、釣り人沢山 ポイントを選べる状態ではありません まずは、二股上流で開始です お決まりのフォームドライで流して見ますが 見には来ても、直前であっちむいてホイ状態 思わずニンフに変えて、サイトで狙いますが あえなく、バラシのみ・・・ |
![]() |
続いて、二股合流点に移動 水面で捕食している元気者を確認 新名庄川から流しますが 枝が低く大きく張り出しており苦戦 格好悪い、う○こ座り(笑)で フォームフライを流します これに疑いもなく出てくれて2匹GET 小粒のニジマスですが久々の感触に満悦です |
![]() |
本日、(ボ)を回避してくれた 忍野の親切なニジマス君 来年は、ラインぶち切るようになってくれよぉ〜 なぁんて、言ったか言わないか(汗) |
![]() |
愚鱒師匠です! 早々とヒットさせるは、良形のブラウンを釣るは 腕の差は歴然です 今回はフライねだらなかったんですが・・・ やっぱ、ねだればよかったかなぁ(恥) |
![]() |
たつと師匠です 今回、リハビリ釣行とは言え、変わらぬ凄腕です しばし、背後から盗み見させてもらいましたが ラインコントロールはピカ一ですね 私が釣れないのも、よぉ〜く解ります って、いつものことですが |
![]() |
あだむすパパさんです 忍野修行を積んでいるだけあって 流石の、エキスパートです 難しいアプローチで果敢に攻められます 私では、釣れるのは、忍野の草だけでしょう(汗) |
![]() |
当日の金田一橋下流です それにしても、物凄い釣り人の数です ポイントに入れぬまま、下流へ放浪です |
![]() |
結局、発電所まで下りましたが入れず 上流に戻ります すると、50〜60cmはありそうなニジマスが 悠々と泳いでいるではありませんか 慌ててフライを投げ込みますが 当たり前の如く、悠々と過ぎ去っていきました 一度あんなモンスターとやり取りしたいですね 結局、その後ニジマス1匹を追加して納竿 師匠、パパさんお世話になりました! |