釣行写真&コメント |
 |
荒雄川C&R区間到着 少々小雨が降ってますが素早く準備
C&R区間中流部から入渓
さてさて、一昨年のリベンジは出来るでしょうか |
 |
入渓場所からの荒尾川C&R区間です 濁りはなくクリアー キャストしやすく良い流れですが ポイントの見極めが難しい流れです(私だけ) 所々、散発のライズは確認できます がぁ、フライは完全に無視されお手上げ ウエット、ニンフと試しますが出てくれません リベンジならず(トホホ・・・) 最上白川のイブニングに期待を移します |
 |
ここで参加者のお姿をご紹介
荒雄川に悠然と立つキリリとした後姿
あだむすパパさんです。
釣りへの飽くなき挑戦は脱帽です! |
 |
ポイントは逃さない
荒雄川でも丹念に攻めます
たつとさんです。
ライズ発見人・千里眼は凄いです! |
 |
荒雄川のライズを取らせれば
ピカイチ、この人でしょう
愚鱒さんです。
燻し銀の職人技です! |
 |
荒雄川での忍者釣り師
ストーキング名人とくればこの人
カディスニンフさんです。
装備はピカイチ、瀬の達人です! |
 |
荒雄川の絶景です
私、本来なら意気消沈でしょうが 強がりでなく、気持ちは落ち込んでいません こんな流れで釣りが出来た これだけで、最高の時間です
まだリベンジは終わった訳では有りません 絶対に又来ますヨ! |
 |
最上白川へ移動です イブニングまでは、フッキングと同時に すっ飛んでくるようなかわいいヤマメのみ 堰堤のプールで一服 イブニングに備えます |
 |
入漁券を確認に来た監視員の方の情報 イブニングは、この流れの上流が良いよ 素直な私(笑)は、言われた場所で待機 良く考えれば、今までこう言う情報は・・・ って思いましたが駄目もとです でもでも、これが大当たり 大量のハッチと共にライズの嵐 あまりの突然の出来事にあたふたして 取り逃がし多数、それでも数匹手元に取れて
満足、冷静さと腕が伴えばパラダイスでした 荒雄川の元が取れました(喜) |
 |
最上白川のイブニングで取れた1匹です サイズはそこそこですが綺麗な魚体です 一昨年もそうでしたが、最上白川の
イブニングは最高です! |
 |
二日目は最上白川C&R一日釣行です 各々、素早い準備で釣行開始です
天気は曇りですがその後晴れ間が
蒸し暑い、日中は少々厳しそうです それでも、小粒なヤマメが飽きない程度に 遊んでくれます・・・がぁ悔しいぃ〜親は何処ぉ すると、細い筋の流れでライズ発見 これが一発でヒット、そこそこの型でやったぁ〜 と思ったとき、背中のネットが有りません なんと、流されてしまいました それでも魚の写真だけでもと思いましたが カメラを出そうとしている間に、魚はお帰り 写真も撮れず、ネットも見つからず、がぁ〜くり でも、その綺麗な魚体のヤマメの勇姿は しっかりと私の瞼に焼き付いてます それだけで・・・良いのです・・・でも・・・ 結局日中はこれが最後でした(トホホ) ネット探しの藪漕ぎで体力消耗もプラス・・・ |
 |
最上白川C&R区間 なんとも綺麗なロケーションです この川には、フライマンの姿がとても似合います これなので、又来たくなります もしもう一度来れれば、3度目 正直となるはずです、そうです きっとそうです、自分に言い聞かせます
|
 |
今回大変お世話になった形山のスーさんです 自分の釣りを犠牲にして、ガイドして頂きました 山形釣行の強い味方です。
さくらんぼにワイン、ご馳走様でした! |
 |
最上白川C&R区間のおまけです 写真のように、各堰堤に入渓し易いように 立派なはしごが付いています 私のようなど素人でも 入渓脱渓がとても楽、心強い味方です おまけに、番号まで掲示してあり お仲間と落ち合うのにも凄く楽です |
 |
三日目、寒河江川C&R区間 伝承館駐車場にて準備 初めての河川なので不安と期待が交錯します まぁ、釣りができるだけで嬉しいのですが |
 |
寒河江川C&R区間 晴れてとても暑くなりました 思った以上に川幅があり圧倒されます 何処をどう攻めたら良いのか まぁ、適当に釣り上がって行きます そんなだから、ぜんぜん反応がありません 集中力もイマイチなので尚更です 月山の残雪を眺めながら ロケーションを楽しみます またまた、リベンジ予定の河川が増えました これで良いのです 妙に納得してました(汗) |
 |
寒河江川C&R区間から見た月山です フォルスタインの模様?の様に雪が残ってます 夏スキーで有名なんですね 雪深いのが容易に想像できます 釣れなくとも、この景色が帳消ししてくれます 決して負け惜しみ(少し・・)ではなく絶景です この次は、プラス爆釣かな?
煩悩には勝てません・・・って事? |
 |
最後に素敵なお仲間達です(愚鱒さん撮影) 鍋に海老にお酒にコーラ この時間が、なんと言っても最高ですね お顔は細工させていただきましたが、お許しを ぜひ又、ご一緒しましょう! |