日時 |
2007/05/02(水) 9:00 〜 16:00 |
|
|
河川名等 |
日光・湯川 |
場所 |
日光・湯川C&R区間 |
メモ |
日釣り券 2000円 |
|
参加メンバーの写真 |
 |
|
天気 |
曇り時々雨 |
水温 |
未測定 |
気温 |
11℃ |
水質 |
笹濁り有り |
水量 |
やや減水気味 |
|
同行者 |
あだむすパパさん・たつとさん・カディスニンフさん・minoruさん
ストーン変人さん・いちのぶさん |
|
フライ |
ニンフ各種・パラシュートドライ |
システム |
8f #3・DT3F・リーダー6X 9f・ティペット 6X、7X |
概況 |
約半年ぶりの釣行
おや友のメンバーからの誘いを頂き
重い腰を”どっこいしょ”で日光湯川釣行
解禁二日目、どんな釣行と相成ったでしょうか?
午前8時、赤沼茶屋で皆さんと合流
釣り券(1日券、2000円)購入
上流より釣り下ることにして、湯滝駐車場へ
しかし、生憎のドシャ降り、しばし待機していると
普段の行いか程なく晴れ間が・・・(喜)
早速支度を済ませて、いざ、釣行開始
さてさて、本日どうなりましたでしょう
☆釣行の様子は下記写真コメントでお楽しみ下さい☆
16:00納竿
今回、お会いしたかった愚鱒師匠が病欠にて残念
早く治してご一緒しましょうね!
お仲間の皆さんありがとうございました! |
|
釣行写真 |
 |
湯滝下より釣行開始 この場所は必ず魚がいるPOINT? 取りあえずの魚の顔を拝みたく
滝下にニンフ投入
日が差し込む湯滝、壮観です!!
|
 |
そぉ〜んなサービスポイントで
釣れましたぁ そこそこ良い型かなぁ〜 と、引き上げてみると、ニジマス君でした ブルックでは有りませんがこれで一安心(笑) |
 |
その後、少々気楽になり釣り下がります ニンフへの反応は良いのですが いかんせん、型が小さい・・・ 数は出るのですが今一つ乗りません
しかし、このロケーションだけは大満足ですネ |
 |
そうこうする間にいつの間にか小滝へ 結構釣り人も多くPOINT取りも大変 時間はお昼、皆さんで此処で昼食 コンビニおにぎりとは言え 自然の中とお仲間と談笑しながらの食事 何事にも変え難く美味で楽しい一時です お仲間も、数こそ不満は無いが やはり、サイズに少々満足が足りない様子 午後の釣りに期待しましょ! |
 |
午後もドライの釣りは厳しくニンフです 確かにある程度の深みには 魚が群れてはいますが・・・サイズが・・・ それでも数の内にはそこそこの写真サイズが この位のサイズでポンポンと楽しみたいです
|
 |
午後も2時を過ぎた頃から 散発ですがライズが、すかさずドライへ 中々キャストしずらい場所で 万年初心者”魚竿”には苦しいところ ”下手な鉄砲”って言ういつもの手段で(汗) 何とか数匹ドライでGET いやぁ、やはりドライの釣りは興奮しますねぇ 結果、楽しめた1日でした お仲間の皆さん、お世話になりました!! |
|