仁川 T邸 改修計画 ――――― リフォーム |
|
提 案 |
![]() |
|
平成16年1月10日、工事は無事完了しました。 |
||
ご主人のDIYの痕跡が残る玄関 壁はDIYによる珪藻土塗り |
||
ご主人のDIYの腰壁は残念ながらなくなりましたが、珪藻土が塗られ、 明るく良い雰囲気になっています。 |
||
暗かった廊下。 天井高さはそのままですが、扉や壁の色で雰囲気がガラリと変わりました。 |
||
急で暗かった階段の勾配を緩くしてつけ替えました。 右の壁を開けたことによって、2階から階段を 降りてくると見えるキッチンの風景は格別です。 |
||
ダイニングとリビングを仕切っていた壁を取り払いました。 壁はすべてDIYでペンキ塗りしています。 |
||
ダイニングから階段方向を見る。 やはり階段の壁を抜く事で大きく雰囲気が変わっています。 |
||
ダイニングからみたキッチン |
||
大工さんに作ってもらったキッチン。 なんと30万で奥様憧れのタイル貼りのキッチンができました。 こちらも塗装などはDIYしています |
その他の写真 |
左:広くなったLDK 右:作り付けのキッチン |
|
|
ご主人の身長ということから出てきたアイデア。 工事中、天井が無いときには大工さん達が 「このままではきれいに仕上がらないで」 と心配してくれました。 でも出来上がったら 「これは良いもんやナ〜」 と褒めてもらいました。 これはリフォームならではの楽しみですね。。。。
|
BACK |