記事タイトル:インターネット時代の地域経営 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: motegi   
さて、過疎地の「教育」にこそ、IT的なものが必要だと考えます・・・

たとえば、インドの教育の手法です。
英語圏、プラスでIT関連の教育に力を入れたからこそ、
MSも、IT関連の人材の供給地として、現在最も注目しているわけです。

こういった教育を地域が自主的にできれば、
また、実際、ITを活用すれば、最新で最も質の高い教育を行うことができるわけで、
「過疎地」であっても、
他とは違うということをアピールできるのではと考えるわけです。

徒然・・・
[2000年5月25日 1時52分43秒]

お名前: kikuchi   
初めまして。
当会代表の菊池です。

それこそインターネット時代です。
地域的制約もありませんし、当会は年齢的な
制限も一切設けてありません。

今後とも色々なご意見交換をさせていただければ幸いです。

よろしければ当会のメーリングリストに加入されませんか?
[2000年5月21日 12時37分9秒]

お名前: motegi   
海野さん こんにちは

>水窪町は「みさくぼ」と読むんですね。

はい。そして、当会の天野氏の父上が町長をやっています。

>人口 3,956人
>1,385世帯
>とありました。長野県との県境にあるのですね。
>静岡県のHPからたどってみてみました。

高齢人口が60%を超えています。
年に赤ちゃんが7〜8人しか産まれません。

>で、ここはJR等の鉄道などの公共交通機関はどうなっているのでしょうか。

愛知県の豊橋と長野県の飯田を結ぶ「飯田線」があります。
日本で一番の赤字線だそうです。
そして、静岡県では浜松が大都市として最も近いのですが、
こちらからは車でしかアクセスできません。2時間近くかかります。

>>議論の中で出てきた、一つの案として、
>>ネットビジネスベンチャーの誘致(?)などが、ありました。
>いまは、このようなことが可能ですね。実際このようなことが成功している例や
>成功している要因を話し合う必要があるのでしょう。

はい。成功事例をケーススタディ的にでも議論できれば、
たとえば、水窪に転用できる「何か」もあると思います。
ただ、成功事例をなかなか見つけることができません。
海野さんが、ご存知のものがあればお教えください。

>ところでよく見ると、ここは若手の方が中心ですね。私は年齢的に問題かな?

いえいえ、そんなことは決してありません。
ぜひぜひ、活発な「知識交流」をお願いいたします。
[2000年5月20日 14時39分48秒]

お名前: 海野 進   
水窪町は「みさくぼ」と読むんですね。
人口 3,956人
1,385世帯
とありました。長野県との県境にあるのですね。
静岡県のHPからたどってみてみました。

で、ここはJR等の鉄道などの公共交通機関はどうなっているのでしょうか。

>議論の中で出てきた、一つの案として、
>ネットビジネスベンチャーの誘致(?)などが、ありました。
いまは、このようなことが可能ですね。実際このようなことが成功している例や
成功している要因を話し合う必要があるのでしょう。


ところでよく見ると、ここは若手の方が中心ですね。私は年齢的に問題かな?
[2000年5月19日 19時37分46秒]

お名前: motegi   
海野さん はじめまして・・・

当会でも、静岡県の水窪町の町政について、継続して議論をしています。
高齢・少子化、産業の衰退、財政の破綻と、かなり深刻です。

議論の中で出てきた、一つの案として、
ネットビジネスベンチャーの誘致(?)などが、ありました。

このへんのところ、WEB上ででも、
意見のやり取りができたら、おもしろいですね・・・
[2000年5月19日 0時26分33秒]

お名前: 海野 進    URL
インターネットと地域について考えてみました。
拙著『インターネット時代の地域経営』(同友館)の中に記述しました。
興味のある方は一度お読みいただき、

ご意見等をメールでいただければ幸いです。
[2000年5月17日 19時21分48秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る