記事タイトル:元証券マンの方々へ、「無額面株式」について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 松田   
茂木さん。
そ、そうですね。
額面と無額面がちがうのは、株金総額の制限のほうですね。
法律家のはしくれとして無念。
[2000年3月24日 0時35分0秒]

お名前: 茂木   
あと、アメリカとかだと、どうなんだろ?
なんか、イメージだと、無額面株式が主流っぽい気が・・・
(自信度:C)
[2000年3月23日 3時54分56秒]

お名前: motegi   
松田さん

あれ? 純資産制限って、1株当たり時価が5万円以上になるようにっていう、アレ?
でも、分割のとき、無額面でもそれって一緒だよね?
てか、私、勘違いしてる?
(なんか、ソウ状態)
[2000年3月23日 3時57分0秒]

お名前: 松田   
ボクは、仕事で株式を分割する時に額面株式をすべて無額面株式にして
発行したことはありますが、その時は(今でも)実際の違いってよくわかりませんね。
法律上のことしか。
でも、数日前の記事でその株式分割のことが載っていましたね。
そこでは額面株式では純資産制限があってやりにくいと。
[2000年3月23日 2時12分52秒]

お名前: kikuchi   
さて、どうだったか?
井戸どの覚えているか?
残念ながら俺はこの辺よく覚えていない。また、
実務でもあまり関係ないところでもある。

井戸どの、朴どの、小上屋どの、如何

菊池
[2000年3月23日 1時20分34秒]

お名前: 茂木   
さて、「無額面株式」についてなんですが・・・

あれですよね。
額面株式だと、(時価が)額面割れしたときに、新株発行ができなくなる。
しかし、無額面株式であれば、券面額の拘束が無いので、
「資金調達において便利」であるって、商法とかを習うと教わるわけですよね。
ただ、実際には、ほとんどが額面株式で、無額面株式は活用されていない、
ということで、認識してきたのですが・・・

最近は、公開会社において、けっこう活用してきているという話しを、
メールで聞きました。
そうなんですが?

菊池さんとか、朴さんとか、井戸さん・・・
[2000年3月22日 3時12分1秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る