記事タイトル:雪印食品、解散! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: motegi   
雪印関連で・・・

講談社文庫から、『検証・「雪印」崩壊』(北海道新聞取材班)が出版されています。

”事件”を俯瞰するのには、調度よいかも。
[2002年7月10日 21時0分59秒]

お名前: motegi   
で、こんどは、ダスキンの「肉まん」に、京王百貨店の「松坂牛」でっか。
[2002年5月27日 21時39分18秒]

お名前: motegi   
matsudaくん、どもども

ハンバーガー、牛丼、スナック菓子、こんなファストフードに慣れている「味覚」で、
「偽装表示」云々いうのも、ど〜かな〜って感じがするねぇ。

生産者、流通の問題でもあるけど、
消費者の側も、「味覚」や「食事」について、レベルアップが必要という感じかな。
[2002年3月30日 13時40分30秒]

お名前: matsuda   
普通の牛肉が松阪牛と表示して販売されていたという話があったと思いますが、
それに関しての話です。

偽装の商品を買わされていた消費者が被害者であることはもちろんであるが、
普通の牛肉と松阪牛の違いがわからずにいままで食べていたということは、
年間数頭を丹念に育てることで人生の大半を費やしている松坂牛の飼育家(?)
の人たちの立場って…、みたいなことをラジオで聞きました。

だまされたと叫んでいても、結局自分でもその違いに気づいていない…。
そういう場合もだまされたことになるんですかねぇ。
ま、金銭的には高く売りつけられているからだまされているってことに
なるとは思いますが、どっちもどっちという気も。う〜ん。

ちなみにその話をしていたのは伊集院光です(笑)
[2002年3月8日 12時39分56秒]

お名前: motegi   
さて・・・ 雪印食品、再建断念のようですね。
またぞろ、
農林族あたりが、蠢いていておもしろかったのですが・・・

さてさて・・・ 市中は、「偽装食品」だらけなんですねぇ。
なんでしょね。
「ブランド力」があるかないかで、同品種の食品でも、競争力に差がつきすぎた。
・・・ということでしょうか?
それとも、流通過程が、生産者の緊張感と、消費者のチェックを阻んでいるとか。

・・・「モラル」で片付けちゃうと、なんも「改善策」がないですねぇ。
よくある「国民性」?のお話しに矮小化?しちゃいますもんね。
[2002年3月5日 19時16分5秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る