クルマで琵琶湖を一周してきました。
まず、R372を利用し京都府亀岡市へ。
亀岡市からは保津峡経由で京都市内へ。
その途中のJR山陰本線保津峡駅で休憩。
河原に降りると、
上流から川下りの船が下ってくる。
ここは観光川下りで有名なところ。
半時間ほど河原で遊び京都へ。
京都市内は、
桜にはまだ早いが週末ということもあり混雑していて、
時間がかかった。
そのため、
当初予定していた貴船神社や芹生(せりょう)の里は断念。
京都からはR367(鯖街道)を北上後右折、
琵琶湖畔へ。
ちょうど良い時間。
テント設営後、バービーコンロの上で火を起こす。
その間、ヨメは鍋の準備。
焚き火で湯を沸かし鍋開始。
食後は焚き火と酒を楽しむ。
で、就寝。
|