干支



◎干支

干支とは、十干十二支の組み合わせのことで、十干とは、甲乙丙丁戊己庚辛壬癸のことをいい、十二支とは子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥のことをいう。
干支は、この十干十二支の組み合わせによる序列表示をいい、十干のはじめの「」、十二支のはじめの「」から順次、次のように組み合わせていく。

(以上、10組で、ここで十干は再び第一位の「甲」に戻り、11組目が始まる)、……(ここで、十二支は「子」に戻り、13組目は)…となって、合計は以下の60組になる。
                                        
 1 甲子 11 甲戌 21 甲申 31 甲午 41 甲辰 51 甲寅
 2 乙丑 12 乙亥 22 乙酉 32 乙未 42 乙巳 52 乙卯
 3 丙寅 13 丙子 23 丙戌 33 丙申 43 丙午 53 丙辰
 4 丁卯 14 丁丑 24 丁亥 34 丁酉 44 丁未 54 丁巳
 5 戊辰 15 戊寅 25 戊子 35 戊戌 45 戊申 55 戊午
 6 己巳 16 己卯 26 己丑 36 己亥 46 己酉 56 己未
 7 庚午 17 庚辰 27 庚寅 37 庚子 47 庚戌 57 庚申
 8 辛未 18 辛巳 28 辛卯 38 辛丑 48 辛亥 58 辛酉
 9 壬申 19 壬午 29 壬辰 39 壬寅 49 壬子 59 壬戌
10 癸酉 20 癸未 30 癸巳 40 癸卯 50 癸丑 60 癸亥

これで、1から60までの順を表し、年月日の表示などにに使われる。なお、61番目は、1番目のにもどる。還暦である。


◎十干

十干の読み方は、次のようになる。
   
    甲〔かふ;jia3〕
    乙〔いつ、おつ;yi3〕
    丙〔へい;bing3〕
    丁〔てい;ding1〕
    戊〔ぼ;wu4〕
    己〔き、こji3〕
    庚〔かう;geng1〕
    辛〔しん;xin1〕
    壬〔じん;にんren2〕
    癸〔き;gui3〕

十干は、その第一位から十位までを五行説の木火土金水を順に当て、奇数位と偶数位を陰陽にわけ、陽を兄(え)、陰を弟(と)として、次のようにする。
                                       
甲〔かふ;jia3〕 (木の兄)
乙〔いつ;yi3〕 (木の弟)
丙〔へい;bing3〕 (火の兄)
丁〔てい;ding1〕 (火の弟)
戊〔ぼ;wu4〕 つち(土の兄)
己〔きji3〕 つち(土の弟)
庚〔かう;geng1〕 (金の兄)
辛〔しん;xin1〕 (金の弟)
壬〔じん;ren2〕 みづ(水の兄)
癸〔き;gui3〕 みづ(水の弟)

◎十二支

十二支は、子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥のことで、時刻や方位を表すのに使われる。読み方と意味は、次の通りとなるが、中国語の発音は、その文字に対するものであって、例えば「子」〔し;zi3〕(ね)歳は“鼠〔shu3〕”になる。

    子〔し;zi3〕。鼠。
    丑〔ちう;chou3〕うし。牛。
    寅〔いん;yin2〕とら。虎。
    卯〔ばう;mao3〕。兎。
    辰〔しん;chen2〕たつ。龍。
    巳〔し;si4〕。蛇。(小龍)〔she2、xiao3long2〕。
    午〔ご;wu3〕うま。馬。
    未〔び;wei4〕ひつじ。羊。
    申〔しん;shen1〕さる。猿。中国では、猴〔hou2〕。
    酉〔いう;you3〕とり。中国では、鶏〔ji1〕。
    戌〔じゅつ;xu1〕いぬ。犬。中国では、狗〔gou3〕。
    亥〔がい;hai4〕。猪(中国ではブタを指し、現代中国人のイメージとしてはブタ年になる。)


◎干支 まとめ

干支の読みは、これら十干と十二支を順に併せて、
    「甲子」〔かっし、かふし;jia3zi3〕
    「乙丑」〔いつちう;yi3chou3〕うし
    「丙寅」〔へいいん;bing3yin2〕とら
    「丁卯」〔ていばう;ding1mao3〕
      ………………
という風に読んでいく。

使われた実例としては、「甲午中日戰爭(日清戦争)」(1894年:明治27年)、「戊戌變法」(1898年)、「辛亥革命」(1911年)、「辛丑條約(北京議定書)」(1901年)…。日本では「壬申の亂」(672年)」「甲午年籍」(670年)「戊辰戦争」(1868年)……。
史書では、「光熙元年十一月庚午,孝惠帝崩。」「二年春正月丙午朔,日有蝕之。丁未,大赦。」(『晉書』)という風にする。日本では「己未年春二月壬辰朔申亥,命諸將練士卒。」「冬十月丁酉朔己酉,遣日本武尊,令撃熊襲。」(『日本書紀』)という風になる。なお、平成十六年(2004年)の歳次は、甲申になり、平成十九年(2007年)の歳次は、丁亥となる。


◎蛇足

似た文字や音に注意:

「己」〔き(こ);ji3:つちのと〕と「巳」〔し;si4:み〕(と「已」〔い;yi3:すで(に)〕)。
「戊」〔ぼ;wu4:つちのえ〕と「戌」〔じゅつ;xu1:いぬ〕(と「戍」〔じゅ(しゅ);shu4:まも(る)〕)。
戊辰〔ぼしん;wu4chen2〕と戊申〔ぼしん;wu4shen1〕また、庚申、庚辰、甲申、甲辰。癸丑、己丑…と。
2004.8.27
      8.28完
 2007.7.29補
 2009.6.25補