情報編
1 山スキー適季
ロジャースパスの山スキー適季は、年末年始から5月までだ。ちなみに、ロジャースパスの南西15kmにあるフィデリティ山観測所(1,905m)の積雪の43年平均は、12月上旬1.5m、年末年始2m、2月半ば〜4月末3m、5月末2m、6月半ば1.5mである。
気温は、今回の山行の際にはマイナス10℃〜プラス3℃だったが、マイナス30℃になることもあるらしい。フィデリティ山観測所の気温の31年平均は、1月がマイナス9.6℃、4月がマイナス0.5℃だ。
年末年始には、明るいのは7時30分から16時30分までである。これ以外の時間にトレースの無い山中を歩くのは難しい。
2 地図・ガイドブック
5万分の1の地形図には次のものがある。
* Touring at Rogers Pass第4版, Murray Toft著, Druid Mountain Enterprises社, 2002年
また、ガイドブックには次のものがある。
* Ski Touring in Rogers Pass, J.P. Kors and John Kelly著, Friends of Mt. Revelstoke & Glacier発行, 1999年
* Summits and Icefields. Alpine Ski Tours in the Columbia Mountains, Chic Scott著, Rocky Mountain Books社, 2003年
これらはカナダ山岳会ホームページ(http://www.alpineclubofcanada.ca/)で注文できる。
3 山小屋
アスルカン小屋は、1階が居間兼台所で2階が寝室になっており12人が泊まれる。多数のプロパンガスタンクと4口の調理用コンロ、ガス灯、ガスヒーターが装備されている。ガスヒーターの調節器は階段の横の柱に取り付けてあり、レバーを高温目盛の方へ動かせば火力が増し、OFFにすれば種火だけになる。下山するときもヒーターの種火は点けたままでよい。種火が消えていたら、壁の掲示に従ってヒーター側面の扉を開け、内部のポンプを操作したりライターで点火したりする必要がある。また、鍋・フライパン・食器も揃っているし、ベッドにはマットが敷かれている。小屋の予約方法や料金は、カナダ山岳会ホームページ(http://www.alpineclubofcanada.ca/)に載っている。年末年始は満員になることが多いので、数ヶ月前に予約しておく方が良い。
4 登山の許可や登録
カナダの国立公園を訪れるときには、各地のビジターセンターで全国共通のパークパスを購入しなければならない。国立公園で山小屋に泊まったりキャンプしたりするにはウィルダネスパスも要るが、アスルカン小屋の場合は小屋代にウィルダネスパス料金が含まれている。ビジターセンターの場所や開館の期間と時間、パスの料金などはカナダ国立公園ホームページ(http://www.pc.gc.ca)に載っている。
ロジャースパス付近の山に登るときには、グレイシャー国立公園ロジャースパスセンターで登録をしておく方が良い。この登録をしたら、下山したときにセンターの窓口(閉館時間後は玄関前の返却箱)へ登録証を返すか、あるいは電話でセンターに報告しなければならない。予定日までに下山報告が無ければ、翌日には国立公園管理事務所が捜索を始める。
ロジャースパス付近では、ハイウェイの雪崩事故を防ぐため、山に砲弾を打ち込んで人工雪崩を起こし、不安定な積雪を取り除いたりすることがある。そこで、ハイウェイに面した斜面では入山が規制されている。一部の斜面は立入禁止だが、他の大部分はロジャースパスセンターで許可を取れば日帰りで登ることができる。規制区域は地形図「Touring at Rogers Pass」に載っている。それぞれの斜面の入山許可が下りるかどうかは、当日の朝になるまで分からない。なお、今回の山行のルートは規制区域外である。
5 交通・装備
今回は、カルガリー〜バンフ間はロッキーマウンテン・スカイシャトル(ホームページhttp://www.rockymountainskyshuttle.com/)のバス、バンフ〜アスルカン登山口間はバンフトップツアーズ(ホームページhttp://www.banfftoptours.com/)のチャーター車で移動した。12月〜2月頃には道路が凍結したり圧雪状態になったりすることが多いので、レンタカーを運転するのは危険だ。チャーター車の運転手の話によると、レンタカーやチャーター車は冬専用のタイヤより性能の劣るオールシーズンタイヤしか装備していないそうだ。僕と草柳も2004年末にカルガリーからロジャースパスへ行く際、レンタカーでスリップ事故を起こしている。
また、ロジャースパスを越えるハイウェイは、冬季には月に2〜3回くらい雪崩対策のため閉鎖される。今回の山行中のように閉鎖が48時間続くこともあるので、下山後の旅行日程に余裕を持たせたり、天気予報に応じて予定より下山を早めたりする方が良い。
バンフでは、プリムス互換のガスカートリッジはMountain Magic(224 Bear Street)、食料・雑貨はスーパーマーケットで買える。
6 主な費用
* 成田〜カルガリー往復の航空券:1人当たり20万円
* バンフ〜アスルカン登山口往復のチャーター車:1台当たり14万円