オーディオ等のページ
見たり聴いたり使ってみたものの感想を綴った趣味のページです。
このページをご覧になられた方からのご意見・情報等お待ちしております。
こちらへ送ってください。 →
製品名 |
感想等 |
JBL 4312M | (その1) ちっちゃいサイズの割に結構、低音の量感でてた。ソニーロリンズが流れていたがSAXの音はかなりイケる。(St.Thomas)ウッドベースもGOOD。本当の低音はでてないと思うが、ジャズを聞く分にはなかなかいける。 シンバルとかも、決して高域が伸びているという感じはしないのだが、重量感のあるシンバルの音。ジャズを聞くにはいいと思う。 ただ、中高音域で少し硬いかな、と思う事が少なくなかった。 また、途中でFM放送のパーソナリティーのしゃべりに切り替わったときに、声の定位が見えなかった。音場感を求めるのでなく、前へせり出してくる音を好む方によろしいのでは。 試聴は、プリがマッキントッシュのC33、メインがアキュフェーズのP1000だったと思います。CDはチェックし忘れました。 (その2) 別の所で、試聴したところ、(その1)とは、全く別物の音。乾いた音で低音の量感もなくそれもほど前へ繰り出してくるという感じもなかった。ツィーターとスコーカーのアッテネーターを調整してみたり、トーンコントロールで調整してみたけれど、あまり変わらず。失望。前に聞いたのは何だったんだろう?同じスピーカーとは思えない。ジャズピアノも、基音が薄く倍音が目立つ。ウッドベースもしかり。購入するつもりで、念のため試聴させてもらったのだが、急遽購入中止。 サンスイAU-α907NRA+アキュフェーズDP-65Vにて。 |
B&W CDM7SE | JBLとは違った、重たくない低音が魅力。JBLが脂っこいとすれば、こちらはあっさり醤油味といった感じ。自分が重たい低音のダイヤトーンを使っているので、この、軽やかな低音もいいな、と思う。 多分、ラックスマンのセパレート。(もしかしたら、L-509sだったかも。再確認してきます) CDはマランツのCD-7。 |
JBL 4312MK2 WX | 試聴したCDのせいかも知れないが、一言でいうと「カビくさい音」。 聴感上の高域もあんまりでてないようだった。低音も、モコッ とした感じ。 アッテネーターを調整してみればよかった。サンスイAU-α907NRA+アキュフェーズDP-65Vにて。 |
JBL 4312BMK2 | 4312MKUとにているが、こっちの方が低音の押出し感はあった。定位感の無いのはJBL共通か?マランツCD-16D+ONKYO P-308+ONKYO M-508にて。 |
ONKYO Scepter1001 | 抜けが良く、低域も量感がありながら重たすぎずGOOD。時折、中高域で硬さが顔を出すが、充分我慢できる範囲。ヴォーカルは、少しきついかも。 家に持ち込むと、部屋がせまくなりそう。部屋の広さが許せば買ってみたい。 DENON DCD-1650AZ+サンスイAU-α907NRAだったと思う。 |
SONY TA-F555ESX2 | MySystemです。低音の押出す感じが好みの分かれるところかと思いますが私は好きです。昔はもっと元気が良かったのに、10年も使い込むとさすがに疲れが出てきているようです。最近はめっきり音に冴えがなくなった。 30分ぐらい鳴らしていると、滑らかになってきて鳴らし始めよりワンランクアップした音になります。鳴らし始めは眠たい音です。PHONOもまぁまぁです。(S/N比悪いけど)CDより、中高域のダレを感じます。 あぁ、でも もう 壊れそうです。 ボリュームがガリガリになってきたし、定位もふらつくし、つい先日もCD入力が 壊れ音がでなくなり、LINE入力しています。 15年くらい使ったから もう寿命かな? |
SONY CDP-XA7ES | MySystemです。ブラックヴァージョンです。めずらしいでしょ?アンプも黒色なので、敢えて黒にしました。シルバーのほうがかっこいいですが…。 ジャズを聞くにはきれいすぎて(端正な音)少し食い足りないですが、全体に強調感がなく、ヴォーカルには最適です。低域も良くしまってますがもうすこし厚みがあると最高です。PLAY時にスタビライザーを乗せるのがうっとうしい。 |
DIATONE DS-1000ZA | MySystemです。はっきり言ってあまり良くないです。全体に抜けが悪い。 スコーカーに固有の音が付きまとう事の対策からか、高域を絞っている様な感じで、トーンコントロールでハイブーストしてあげないと、欲求不満が残ります。低域は密閉型独特の伸びた感じで、量感は今イチな割に重たい低音。 でも、昨今はやりの小型ブックシェルフとは一線を画します。小音量は苦手。少し大き目の音&トーンコントロールでハイを持ち上げて鳴らしてやれば、まぁまぁの線まで改善します。 2002/1/26 スコーカーが割れていることが判明。 廃棄されました。 |
SAEC SL-1903 | ピンケーブル。CD toAMPで使ってます。高いですが、すっごくいいです。 付属ケーブルとは雲泥の差。最初に聞いたときは、歪みが増えたのかと勘違いするぐらいだった。(聴いてたCDの録音がそういう良くない音だった) 切れ込み、抜けが抜群。0.7mで13,000円くらいしますが、試す価値あり。 |
JBL S3100MK2 | ホーン型のせいか、中高域は結構繊細でスカッと前へ出てくる。 ソースが良くなかったせいか、低域は柔らかく力感不足気味に感じた。 2mぐらいしか離れて聴けなかったので、定位はなんともいえず。 サンスイAU-α907NRAにつながれていた。CDではなくMDかFMみたいな音源だったので、日を改めて聴いてみます。 |
B&W Nautilus801 | クラシック(オーケストラもの)が流れていたが、粒立ちも良く、それぞれの楽器の位置が見えるような解像度&音場感は抜群だった。やっぱ、1本100万もするスピーカーはちがうなぁ。ハイ落ちという感じはまったくなく、これでジャズを聞いたらどんな音がするのかなぁ。試聴は、プリがマッキントッシュのC33、メインがアキュフェーズのP1000だったと思います。アナログソース(LP)でした。別の日に聞いたときは、アキュフェーズDP-75Vでアンプは同じ構成で鳴らしていました。印象は同じ。 |
ビクター SX-L3 |
150W×270H×245D(ペア 39,600円) CP高い。同サイズのSPと聞き比べると、低音の量感もあり高音も抜けがよく、ブランドにこだわらなければ、この価格帯ではイチオシ。 マランツ PM-14SA+SA-14 (2002/1) |
ALRJORDAN ENTRY-S |
130W×215H×190D(ペア 45,800円) ALRはかなりいける。聴感上少しハイ落ちかな とは思うが いいかんじ。 低域も量感は望めないものの 質は良い。 全体のバランスが良く、ボーカル系はいい。 マランツ PM-14SA+SA-14 (2002/1) |
テクニクスSB-M01 | 136W×224H×213D(ペア10万弱) このサイズなのに それなりに低音も出るが、全体にかなりソフトタッチ。 ポップス・ジャズ・ロック系はだめ。 マランツ PM-14SA+SA-14 (2002/1) |
BOSE 55WER |
85W×1206H×100D(ペア 85,800円)<シルバー> 見た目はえらい細長いでんなぁ。だけど、でてくる音は意外とバランスがとれている。 中高域はスッキリ・シャッキリ系。 SPケーブルはバナナプラグでさしこんである。 狭い部屋には抜群の逸品。 <評価・・・以下のMySystemにて> 結構いい感じなんだけど、先日4425MKUでジャズを聴く機会があり、やはり濃厚なジャズの雰囲気は |