ソプラノ歌手 井下朋子 1ファンの独り言
非公式サイトです。本人の了承を得ていません。すいません。勝手につくっています。
本人も、こんなサイトがあるとは夢にも知らないと思います。
本業 ソプラノ歌手
副業 会社員
近年の出演 歌劇「蝶々夫人」ハイライト (2007/11/18 リーガロイヤルホテル新居浜にて)
声量も十分で、非常にきれいな声だった。声楽曲を真剣に聴いたのは初めてだったがとても感動した。
前半は緊張からか、やや耳につくかな という鋭すぎるヴィブラートもあったが、後半調子があがり
滑らかに柔らかくよく伸びるすばらしいソプラノを存分に披露してくれた。
これは、もう 完全にプロの領域だ。本人は謙遜するけれど オレはそう思う。
後ろのほうで見ていたのだけど、もっとかぶりつきで見ればよかった。もったいないことした。
でも、本人が遠慮がちに後ろで観て なんていうもんだから。 (でも、あれは本人の照れ隠しで、本当のところは
もっと近くで観てほしかったに違いない と思う。 後で本人も そう のたまわっていた・・)
観客数 約380名
結婚式披露宴の会場を思い浮かべてもらえればよいが、会場を3つくらいブチ抜いたようなドでかい会場であり、
観客もあれだけの人数が入ると相当吸音効果が出ることが予想され、本人も結構心配だったようだ。
けれども、そんな心配は全く無用だった。会場の隅々まできれいなソプラノが響き渡っていたよ。
こんな素晴らしい公演だと分かっていたのなら、録音でもしておけばよかった。本人にあげれば、ちょっとした記録に
なったのになぁ。 振袖姿、よく似合っていたよ。和服がよく似合う美人だな。
来年の公演時には、もうちょっと正確な事前情報をよろしくね。
結婚式披露宴 (2007/12/1)
余興というにはあまりにも素晴らしい出来であり、主役を食ってしまっていた感あり。
本人は緊張のためやや不満足な出来だったとのことだが、ご謙遜でしょう。
今回は、一番前で観られたので、生々しい息遣いまで聞こえた。
高音域はどこまで出るのだろう という感じで 高くなればなるほど声量も上がり きれいな発音もあいまって
思わず聴き惚れてしまった。
非常に文化レベルの高い披露宴と相成った。
本人は かなり緊張していたようだった。蝶々夫人のときとは別の緊張感。披露宴なので主役は新婦。
この空気が何とも。 主賓の挨拶をしたオレも相当緊張したが、彼女も相当緊張していた様子。
招待客 約120名
ニューイヤーコンサート(2008/1/13)
ケーキ屋さんの喫茶コーナーで演奏者8名で開催。
ソプラノ3名のうちの1名を務める。全21曲中独唱3曲含め6曲うたう。
曲目 献呈(シューマン) Memory(CATS) 初恋
あわて床屋 花 千の風になって
素晴らしい出来であった。ソプラノ3名中、ボリューム・声の艶・歌心ともピカイチ。
司会進行も務め、面目躍如。お客さま約50名。
12月中旬から体調崩し、咳き込んでいて年内は練習もできなかった由。
さすがに当日はしっかり仕上げてきて、セキひとつ出さず快演。
profile こちらを参照
今後の予定 2008/11/16
14:00〜 新居浜市民文化センター大ホールにて公演 映像あり→ 案内はこちら
(直前までかなり咳き込んでいたが気合で乗り切る。さすが)
2009/1/10 ニューイヤーコンサート ソプラノ 兼 司会進行
(昨年よりは体調は良さそうです。ゴホゴホ咳はしてますが・・)
(スイマセン。今年は聴きそびれました・・・寒い中、4人で芝刈してました。。
美生さんのチゴイネルワイゼン聴きたかったです・・)
チゴイネルワイゼンは演奏しなかったようです。
篤姫のテーマとかを演ったようにききました。
ご本人が何を歌ったかは聴きそびれました・・
2009/7/20 松山市民会館 中ホール 乗松美生さんもお出になるとか。。楽しみですね。
2010/1/11 ニューイヤーコンサート ソプラノ 兼 司会進行
(詳細不明 15時開演 いつものお店です 乗松さん、舛田さん、高須賀さん他出演)
無事終了の由
2部構成全21曲でした。曲目はよく分かりません。
ご本人に問うているのですが、きっとお忘れになっていらっしゃるのでしょう。
2010/11/19 ファンクラブの集いがあり、近況や今後の活動予定などを聞きました。
リーガロイヤルでは、単発で公演されているようです。
年明け1月は、恒例のニューイヤーコンサート。
2011/4/5 ファンクラブの集いがありましたが、本業の活動には触れられず。
2012/9/16 東日本大震災チャリティーコンサート Vol.5 (乗松巖記念館エスパス21)
(乗松さん、舛田さん等出演) 詳細はこちら
Last Update 2012/8/26