DIYは全て個人の責任において行って下さい!
このページを参考にして作業を行った結果、なんらかの問題が発生したとしても
当方では一切責任を負いかねますのでご注意下さい。
ハザードスイッチ増設
デミオ スポルト(オーディオレス車)
(形式 DBA-DE5FS エンジン形式 ZY-VE 年式 2009年10月 NA/FF/MT車)
インダッシュのカーナビを付けたけど、立ち上げるとハザードスイッチが押しにくいので増設しました。
・用意
品名 | 仕様 | |
貼り付けプッシュスイッチ | エーモン No.1622 | |
カプラー4極 | エーモン No.1124 | |
エレクトロタップ | 有れば便利かな |
・作業
![]() |
インダッシュタイプのカーナビなので、立ち上げるとハザードスイッチが押しにくいのでハザードスイッチを増設しました。 |
![]() |
オーディオパネルのはずし方はコチラを参考に。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~sima/neo/kuruma/diy/demio/paneru/paneru.htm ハザードスイッチ裏のカプラーを外します。 |
![]() |
画像左から イルミ(-) (黒/青) ハザード(+) (青/オレンジ) ハザード(-) (黒/青) イルミ(+) (灰/黒) |
![]() |
エレクトロタップなどを使って分岐させ、スイッチを増設したい所まで線を引っぱっておきます。 |
![]() |
スイッチを付けたいところに設置して、取り外しができるようにカプラーで接続します。 動作確認をして、元に戻したら終了です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
難しい所は無いけど配線図です。 眩しいのが嫌いなのでイルミに抵抗を付けていますが、この辺はお好みで |