
|
ジョウビタキ |
 |
スズメほどの大きさの小鳥で、秋になると現れるので、この鳥に出会うと季節の移り変わりを感じさせてくれる。
別名、紋付鳥とも呼ばれる。明るい林や農耕地、市街地でもよく見られる鳥です。単独で縄張りを作り、ほかのジョウビタキを追い出します。車のバックミラーに映った自分の姿と争ったりします。 |
スズメ目ツグミ亜科 |
尉鶲・上鶲・常鶲 |
L15cm W22cm |
Daurian
Redstart |
観察時期 10〜3月 |
鳴き声 ヒッヒッヒッ |
見分け方 翼にある白紋が特徴、雄の頭は銀色で腹はオレンジ色でよく目立つ。 |
に戻る
|
上の写真は雌
下の写真は雄 |
 |
|
|