
|
カルガモ |

|
カモ類の中では珍しく、留鳥で年中生息し、「ナツガモ」と呼ばれています。ほかのカモと違い雄、雌同色で、体全体は褐色で黒褐色の斑点があります。ため池、河川、湾などに住み、夕暮れになると農耕地で野草の種子や穀類を食べ、繁殖期には、水生昆虫や水性小動物を採って食べます。町内では身近な鳥でよく見かけます。 |
ガンカモ目ガンカモ科 |
軽鴨 |
L63cm W95cm |
Spotbill
Duck |
観察時期 1〜12月 |
鳴き声 グェッグェッ |
見分け方 地味な羽色で嘴の先が黄色なのでよくわかる、ほかの鴨類の雌によく似ている。 |
に戻る
|
カルガモの家族 |
 |
|
|