
|
コハクチョウ |

|
日本に冬鳥として渡来する。コハクチョウはオオハクチョウより南に渡る傾向がある。越冬地では家族単位の群れで生活し、水草を主な餌とする。水面をけって10数m助走して舞い上がる姿はとてもきれいです。 |
ガンカモ目ガンカモ科 |
小白鳥・小鵠 |
L120cm W177cm |
Whistling Swan |
観察時期 10〜4月 |
鳴き声 コホッコホッ |
見分け方 嘴の黄色い部分がオオハクチョウより小さい。 |
に戻る
|
|
 |
2002年から2003年にかけて知多半島にも姿を現した
下の写真は家族?下から2匹目と3匹目は幼鳥
|
|