| ||
![]() |
![]() |
![]() |
| |||||
![]() |
診療申込書 問診 血圧測定 体温測定 初診時の患者さんの体調を知ることは、 歯科診療にとって重要なことです。 |
![]() |
初診の資料を元に治療上必要な資料をとります。 主に、レントゲン(デンタル オルソパントモグラフィー) 歯周病検査 口腔内写真 スタディーモデル(石膏模型) |
![]() |
各診療台にある説明用モニター写真の用に撮影し説明しています。 |
||||||
![]() | ||||||||||
平成23年4月よりレントゲンは デジタル化をしました。撮影したレントゲンですぐに 説明できます。 お口全体のレントゲン写真です。各診療台で説明しています。 平成26年8月より 3D画像診断のためCT撮影装置を導入し、診断に役立てています。
|
![]() |
お口の中の歯の状態(ムシ歯の有無 欠損状態等) の把握 歯周の状態(歯周ポケット 動揺度出血等) を調べ、進行度を検査します。 |
![]() |
患者さんのお口の形をとり、歯の位置 欠損の状態 かみ合せなど調べ説明します。 |
||||||
![]() | ||||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
||||||
![]() | ||||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
||||||
![]() |