ジャノヒゲ(その1

れは、今年(2001年)に師匠宅から譲り受けました。
画像、しっかりと表現できないのが残念ですが、ジャノヒゲの斑入り自体、「珍しいんだよ」
とのことでありますので、この個体のように、黄縞斑が綺麗に入っているものとなると・・。




ジャノヒゲ(その2)

これも、上のジャノヒゲ(その1)と同じく、今年、師匠宅から譲り受けました。
しかし、こちらの個体は、上のジャノヒゲ(その1)とは違うタイプの斑入り種で、
葉自体が黄曙斑がかっており斑の色も、白黄縞斑です。




ジャノヒゲ(その1)

今年(2001年5月初旬)に、私が近所の杉林にて採取しました。
同じ株からの芽変わりで、
黄色の縞斑から、黄覆輪へと変化しているのが判ります。




ジャノヒゲ(その2)

上の画像の右側、黄色覆輪に変化した葉姿です。




コアカソ

これは、私が2001年に近くの雑木林の縁で見つけました。
切れの良い、黄白散り掃け込み斑がお気に入りです。




フジバカマ

2001年に、私が見つけた白掃け込み斑の個体です。
フジバカマ自体は、それこそ群生で生えているのですが、
これだけの斑入りとなると、なかなか見つかりません。




フジバカマ
私が、2001年6月に見つけました。
黄色掃込み斑が、鮮やかな個体です。
しかし、斑の入り方からすると固定化は、ちょっと疑問?!かな?




イワタバコ

2001年に、知人が増殖したものを、譲り受けました。
白散り斑が、微妙な風情を感じさせます。




ダイコンソウ

これは、知人から2001年に譲り受けました。
譲り受けた時は、まだ株が小さいのですが、
白散り斑が全面に広がった個体です。





戻る  HOME